【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

9月21日(火)の給食

画像1画像2
今日は十五夜ですね。
「中秋の名月」とも言われていて、空気が澄んでいて月がとてもきれいに見えます。

お月見では、満月にみたてた団子やとれたてのさといも、果物、すすきなどをお供えします。秋の実りに感謝する気持ちが込められています。

十五夜には「いも名月」という別名があるのを知っていますか。
給食では愛知県産のさといもを使ったコロッケとお月見ゼリーをつけました。

きれいな月が見られるといいですね。

〜献立〜
ごはん 牛乳
さわにわん
さといもコロッケ
とうがんとツナの煮物
お月見ゼリー

エネルギー766kcal


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30