校訓「希望・協同・努力」  教育目標「認め合い 高め合う」

見つめ、感じ取り、描く

1年生の美術です。
体育館シューズのデッサン、形・陰影をよく見て表現します。
みなさん、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1の2 社会の授業の様子

1年2組の授業の聴き方のルール。
話している人に心と体と目を向けて聴く。
自分の口で説明できるように聴く。
うなずきながら聴く。
できているでしょうか。
話の聴き方で、学びのレベルも変わってきます。
がんばれ1の2。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

顕微鏡

1年生の理科です。
理科室で学習しています。
顕微鏡を1人1台使えるので、じっくり観察できますよ。
観察や実験をたくさんしていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

絶対値とは

1年生の数学です。
正の数と負の数、「3個多い」と「−3個少ない」は同じ意味なんですね。
絶対値についても新しく知りました。
周りの子とコミュニケーションとりながら、学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

This is〜. That is〜.

1年生の英語です。
「This is my book.」「That is my book.」
「This is my pen.」「This is your pen.」
何度も繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のリレー

1年生の国語です。
中学校での授業にも少しずつ慣れてきましたか?
谷川俊太郎さんの詩「朝のリレー」、グループで読み方を工夫して音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業開始!

1年生の社会です。
いよいよ授業が始まります。
中学校では、教科ごとに先生がかわります。
社会の勉強の仕方、用意するものなどの説明の後は、先生の自己紹介ビンゴ!笑顔がたくさん見られました。
楽しい授業になりそうだね!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食開始!

給食が始まりました!
1年生にとって中学校での初めての給食ですね。
今日は中学校入学お祝い献立です。
準備の仕方は小学校と異なるかもしれませんが、すぐに慣れると思います。
みなさんにとって、楽しみな時間になるといいな〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立北里中学校
〒 485-0051
愛知県小牧市下小針中島2丁目170番地
TEL:0568-73-3171
FAX:0568-75-8297