校訓「希望・協同・努力」  教育目標「認め合い 高め合う」

美術競技会 3年生

テーマは「街の中に息づくアート」
花鳥風月を意識したデザインを考えました。図柄に沿ってカッターナイフで紙を切り、はがした部分に色砂をつけていきます。
色砂を混ぜたり、グラデーションをつけたり、様々な工夫で色鮮やかな作品に仕上がっていきます。
さすが3年生、集中が切れることなく、黙々と作業し続けていました。力作が期待されますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

テストの返却

3年生の数学です。
テストの返却です。しっかり直しています。ここでがんばると次に生きてきますね!
画像1 画像1

体育大会練習

3年生が体育大会の練習をしました。
3年生の種目は、綱引き、パフォーマンス、リレーです。楽しみですね。
日差しは強いですが、青空はさわやかです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園と保育園のちがいは?

3年生の社会です。
幼稚園と保育園って何がちがうのかな?
自分の経験も思い出しながら、ちがいを考えていました。
画像1 画像1

砂絵サークルボックス

3年生の美術です。
美術競技会の作品に取り組んでいます。のり付きの台紙を切り抜いて、カラー砂をふりかけて図柄を描いていきます。
みなさん、とても集中して作業していました。真剣な表情が輝いていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

My memory in summer

 3年生の英語です。
ALTの先生とのマンツーマンでの英会話、3年生になって3回目だそうです。夏休みについて話していました。笑顔がたくさん見られ、楽しそうでしたよ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2次関数

3年生の数学です。
xの変域に制限があるときのyの変域を考えていました。放物線のグラフをかいてみると、わかりやすいですね。
みなさん、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1

動く模型づくり

3年生の技術です。
木材でオルゴールを作っています。かわいらしいリスさんです。オルゴールの曲は各自で選びました。
皆さん、集中して作業していますよ。完成めざしてがんばるぞ!
画像1 画像1

薬物乱用防止教室

3年生に対して薬物乱用防止教室が行われました。
貴重なお話に真剣に耳を傾けていました。

画像1 画像1

刺し子のコースター

3年生の家庭科です。
好きな図案を考え、布地に写して刺し子をします。
カラフルな糸で、やさしくやさしくチクチクしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ネットモラル教室

3年生がネットモラル教室を受けました。
昨年度の復習や、卒業を迎える3年生に向けての内容で、大変勉強になりました。「自分を守る」「友達を守る」ために、インターネットのメリットとデメリットをよく理解し、安全に楽しく利用できるようになりましょう。
画像1 画像1

部活がんばろまい会 3年生

 3年生にみなさんは、3日から始まった大会に向けて、各部の副部長からの決意表明や必勝祈願ゲームで、士気を高めました。
がんばるぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1分間スピーチ

3年生の国語です。
1分間スピーチしています。興味のあること、尊敬する人のことなどを話します。聞く人が興味を持ってくれるように、話し方や構成を工夫していました。
感想をグループで共有して、友達のスピーチでよかったところをたくさん見つけましたね。
画像1 画像1

卒業アルバム個人写真撮影

武道場がスタジオに変身〜。3年生卒業アルバムの個人写真撮影が行われました。
カメラマンさんの一言で、緊張した顔つきも笑顔に変わります。みんな、いい顔でしたよ!
画像1 画像1

不定詞のまとめ

3年生の英語です。
不定詞のまとめプリントに取り組んでいました。早く終わったグループは予習に取りかかります。時間を無駄にしません、素晴らしいですね。
画像1 画像1

バレーボール

3年生男子の体育です。
バレーボールの試合をしました。
とてもいきいきと活動して、エネルギーいっぱい!!
笑顔もたくさん見つけましたよ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

細胞の観察

3年生の理科です。
発芽したひまわりの細胞を観察しています。染色液によく染まった核、染色体がみられる細胞もありました。ピントが合ってうまく観察できると嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバムの撮影

3年生の卒業アルバムの写真撮影がありました。
夏服姿がさわやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自己紹介をしよう!

3年生の英語、ALTの先生との会話の時間です。
自分の興味のあることについて話します。
みなさん、大変緊張した様子でしたが、しっかり目を合わせて、にっこり会話していました。バッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100メートル走

3年生の女子の体育です。
100メートル走の計測をしていました。
暑いのでしっかり水分補給をしながら活動しています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

北里中学校

お知らせ

PTA

保健室

小牧市立北里中学校
〒 485-0051
愛知県小牧市下小針中島2丁目170番地
TEL:0568-73-3171
FAX:0568-75-8297