校訓「希望・協同・努力」  教育目標「認め合い 高め合う」

3年生 社会 入試直前対策直し

今日の授業では先日行った入試直前対策の結果を返却し、間違えた問題の解き直しを行いました。解説を読んだり、分からないことをグループの仲間に聞いたりしながら、理解を深めました。仲間からの質問に丁寧に答えている姿はとても温かで、この3年間、仲間との関わりを大事に過ごしてきたことが伝わってきました。
学級の仲間と共に過ごす時間、授業に取り組む時間、どちらも3年生にとっては、残り少ないです。
卒業までの1日1日を大事に過ごしてほしいです。
※ 写真は3年3組の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科

最近の授業は、入試直前対策に取り組んでいます。
実際の公立一般選抜と同じで、マークシート形式の解答用紙を用いて取り組みます。
また、時間も当日と同様の45分で行います。
写真は3年1組の様子ですが、5限に体育で思い切り体を動かした後にも関わらず、集中を切らさず取り組もうとする姿が見えました。
公立一般選抜まであと少しです。最後まで粘り強く頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スピーチ

3年生の英語です。
大学の卒業式でスティーブジョブズが行った有名なスピーチを読んでいました。
ペアで繰り返し音読。
人生の節目を迎える3年生のみなさんにとって、心に響くメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

篆刻

3年生が美術の時間に取り組んだ篆刻作品が相談室前に掲示されています。
中学校卒業の記念となるすばらしい作品です。
ぜひご覧ください。
画像1 画像1

自画像

3年生の美術です。
1分間クロッキーに挑戦。
モデルは交代制、ポーズを工夫して体の形に変化をつけています。
また、自画像にも取り組んでいます。
中学校での最後の作品となりますね。
15歳の自分の顔をしっかり観察して、正面、原寸大で完成させます。
大切な作品になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋上にて

クラス写真の撮影のため、初めて屋上にあがった3年生。
高いところはうきうきしちゃうね♪
遠くの山々や名古屋のビル群も見えますよ。
しばしの間、屋上からの眺めを楽しみました。
画像1 画像1

私立入一般入試スタート!

今日から私立高校の一般入試が始まります。
3年生の教室は人数が少なく、少し寂しいですが、仲間の健闘を祈りながらしっかり勉強していました。
実力を十分に発揮して、夢に一歩近づけるように応援しています!

画像1 画像1

動く模型の製作

3年生の技術です。
リスのオルゴール、胴に手と足をつけて組み立てていました。
なかなか根気のいる作業です。
このリスさん、メロディーに合わせて、足としっぽがかわいらしく動くんです!
まもなく完成、もう一息ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

刺し子のコースター

3年生の家庭科です。
カラフルな糸で刺繍しています。
まもなく完成。
和やかな雰囲気の中、ちくちく手を動かしていました。
裁縫の技術は、しっかり身についたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 3年生

男子は持久走。1500m走って計測していました。
冷たい空気が心地いいですね。
自分との戦い、がんばるぞ!

女子はマット運動。
はじめに「ゆりかご」などの基本の動きで体をほぐしました。
前転と後転、動画にとって確認し、一番美しいものを提出します。
みなさん、動きがなめらかで素敵ですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

願書下書き

3年生が願書に下書きをしています。
心を込めてていねいに。
決意を新たに、がんばりましょう!
画像1 画像1

面接の練習

3年生が、面接の練習をしていました。
生徒同士での練習と聞いて、どんな様子なのかと思いましたが、両者真剣!
面接官役の生徒が、だんだん本物の大人の面接官に見えてきました。
このごろの3年生には、ますますの成長が感じられ、みんないい顔をしています。
画像1 画像1

実力テスト

3学期がいよいよ始まりました。
本日3年生は実力テストを受けています。
冬休みにしっかり力をつけてきたかな。
入試も近づいてきました。体調に気をつけてくださいね。
応援しています!
画像1 画像1

スピーチを聞こう

3年生の英語です。
聞き取りの練習をしていました。
耳を慣らすために冬休みも洋楽などを聞くといいようですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

篆刻

3年生の美術です。
卒業記念の印がいよいよ完成していきます。
自分の名前の漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベットをうまくデザインしています。
世界に1つだけのすばらしい作品!
大切に使えそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動く模型の製作

3年生の技術です。
リスのオルゴールづくりが進んでいます。
手作りのオルゴール、だんだん愛着がわいてきましたね。
完成が楽しみです。
名前をつけて大切にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の復習

3年生の理科です。
1年生で学習したところの復習です。
今日は力だめしに問題を解いていました。
みなさん、真剣です。がんばれ!
画像1 画像1

税金の使われ方について知ろう

3年生の社会です。
私たちの納める税金の種類と、その使われ方について学習しています。
また、財政の課題は何でしょうか?
いくつかの資料を見て、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談会

本日より3年生の個人懇談会が始まります。
進路先を決める大切な懇談会となります。
寒い中お越しいただきありがとうございます。
画像1 画像1

マット運動

3年生の男子の体育です。
自分のレベルに合った技に挑戦!
各自練習をして、できるようになったらテストを受けます。
繰り返し練習すると、できるようになってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
小牧市立北里中学校
〒 485-0051
愛知県小牧市下小針中島2丁目170番地
TEL:0568-73-3171
FAX:0568-75-8297