最新更新日:2024/06/15
本日:count up46
昨日:149
総数:1546360
校訓「希望・協同・努力」  教育目標「認め合い 高め合う」

願書下書き

3年生が願書に下書きをしています。
心を込めてていねいに。
決意を新たに、がんばりましょう!
画像1 画像1

面接の練習

3年生が、面接の練習をしていました。
生徒同士での練習と聞いて、どんな様子なのかと思いましたが、両者真剣!
面接官役の生徒が、だんだん本物の大人の面接官に見えてきました。
このごろの3年生には、ますますの成長が感じられ、みんないい顔をしています。
画像1 画像1

実力テスト

3学期がいよいよ始まりました。
本日3年生は実力テストを受けています。
冬休みにしっかり力をつけてきたかな。
入試も近づいてきました。体調に気をつけてくださいね。
応援しています!
画像1 画像1

スピーチを聞こう

3年生の英語です。
聞き取りの練習をしていました。
耳を慣らすために冬休みも洋楽などを聞くといいようですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

篆刻

3年生の美術です。
卒業記念の印がいよいよ完成していきます。
自分の名前の漢字、ひらがな、カタカナ、アルファベットをうまくデザインしています。
世界に1つだけのすばらしい作品!
大切に使えそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動く模型の製作

3年生の技術です。
リスのオルゴールづくりが進んでいます。
手作りのオルゴール、だんだん愛着がわいてきましたね。
完成が楽しみです。
名前をつけて大切にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の復習

3年生の理科です。
1年生で学習したところの復習です。
今日は力だめしに問題を解いていました。
みなさん、真剣です。がんばれ!
画像1 画像1

税金の使われ方について知ろう

3年生の社会です。
私たちの納める税金の種類と、その使われ方について学習しています。
また、財政の課題は何でしょうか?
いくつかの資料を見て、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談会

本日より3年生の個人懇談会が始まります。
進路先を決める大切な懇談会となります。
寒い中お越しいただきありがとうございます。
画像1 画像1

マット運動

3年生の男子の体育です。
自分のレベルに合った技に挑戦!
各自練習をして、できるようになったらテストを受けます。
繰り返し練習すると、できるようになってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさん、ありがとうございます!

今日は図書ボランティアさんの活動日でした。
希望の高校進学をめざしてがんばっている3年生に素敵なしおりのプレゼント。
2つの桜がついたかわいらしいしおり、「にこにこの春が迎えられますように。」という図書ボラさんの願いが込められています。
心のこもったしおりを使いながら、ますます勉強に身が入りますね。
図書ボラさん、いつも応援してくださってありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円周角の定理を使った証明

3年生の数学です。
証明問題を解いていました。
これまで学習してきた定理をどのように使ったらよいのか、補助線をどこにいれたらいいのか、あれこれ頭をひねっていました。
みなさん、とても真剣に取り組んでいましたね。さすが3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

篆刻

3年生の美術です。
いよいよ石を彫り始めています。まずは輪郭から。
みなさん、大変集中していました。
あっという間に時間が過ぎましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

篆刻

3年生の美術です。
自分の名前を入れた印を彫ります。
手順をしっかり把握しながら作業を進めることが目標です。
今日は、印面を整えて下絵を写しました。
卒業の記念にもなる世界に一つだけの作品、気合いが入ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

小牧市小中学校音楽会

11月10日(木)、小牧市小中学校音楽会が小牧市市民会館で開催され、3年生の代表が出場しました。体育大会で発表した学級パフォーマンスを出演順の最後に披露し、会場からは大きな拍手が起こりました。体育大会以降も練習を続け、さらに磨きのかかった、すばらしいパフォーマンスとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会へ

市民会館で行われる市の音楽会へ、3年生の代表クラスが出かけていきました。
体育大会でのパフォーマンス、曲は「傷だらけのhero」です。
緊張しているかなと思いましたが、楽しそうな様子。
きっとすてきな姿を披露してくれることでしょう。
みんなで応援してるよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会リハーサル

来週行われる市の音楽会に3年2組が代表で参加します。
体育館でリハーサルを行っていました。
少し緊張するかな。
北里中学校の代表として、いつもの素敵な姿を披露してくださいね。
みんなで応援しています。
画像1 画像1

夏草〜「おくのほそ道」から

3年生の国語です。
文章の中で、「実際に芭蕉が見たもの」と、「その場になく、想像したもの」を分類していました。
そして、芭蕉が涙を落とした理由、句の中にこめられた思いをみんなで考えていきました。

行事が一段落して、いよいよ勉強の秋ですね。
授業にも真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路説明会

3年生の生徒と保護者のみなさまに向けて進路説明会が行われました。
たくさんの保護者のみなさまにご参加いただき、ありがとうございました。
今年度から高校の入試制度が変更されますが、自分にとってよりふさわしい進路選択ができるように、考えていきましょう。
ご心配なことがありましたら、ぜひご相談ください。
画像1 画像1

実力テスト

本日3年生は実力テストです。
気持ちを切り替えて、集中しています。
午後には進路説明会。いよいよですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立北里中学校
〒 485-0051
愛知県小牧市下小針中島2丁目170番地
TEL:0568-73-3171
FAX:0568-75-8297