最新更新日:2024/06/09
本日:count up12
昨日:123
総数:781533
校訓 *深めよう考えを〔自ら学ぶ子〕 *鍛えよう身体を〔たくましく生きる子〕 *育てよう豊かな心を〔思いやりのある子〕  ◇学校経営方針【「共関 共汗 共歓」わかちあう心で「原輝」な学校づくり】

1年生 原っ子ペアフェスティバル

今日は、原っ子ペアフェスティバル。6年生のお兄さん・お姉さんにたっくさん遊んでもらいました!!

子どもたちは本当に楽しそうで、終始にこにこでした。

もうすぐに、また6年生と一緒に行う大繩の大会もあります。
楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はらっこペアフェスティバル1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、はらっこペアフェスティバルだったので、6年生が遊びを企画してくれました。ボーリングやくじ引きなど、たくさん楽しいお店があったので、子ども達はとてもうれしそうでした。

1年生 図工「見て見ておはなし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、今までに習ったお話から自分の好きな瞬間を選び、クレヨンと絵の具で描きました。少しずつ色を変えながら塗るなど、工夫して取り組むことができました。

1年生 国語「ものの名まえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、ものの名前を集めて、お店屋さんを開く準備をしています。友達と相談しながら、どんなものがあるのかを考えることができました。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に、おもちゃを作って遊びました。友達の作ったおもちゃで遊んだり、自分のおもちゃを使って一緒に遊んだりするなど楽しく活動することができました。

1年生 生活「秋のおもちゃづくり」

秋のおもちゃづくり。子どもたちは、とっても楽しそうでした。
作った後は、みんなでそれぞれが作ったおもちゃで遊び合いをしました。
中には、お店屋さんのようにしていた子もいました。
その中で、景品やルールの紙を作り出すなど、子どもたちの中で多くのくふうも見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 おもちゃあそび

 どんぐりやまつぼっくりを使って作ったおもちゃで遊びました。遊び方やルールも考えました。それぞれ工夫があり、みんなで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

 音楽では、タンブリンやトライアングル、大だいこなどの楽器を使って、音の出し方を考えました。打ち方や鳴らし方で、音が変わることに気づくことができました。
画像1 画像1

1年生 生活科「おもちゃづくり」

 生活科では、秋のおもちゃづくりをしています。どんな風に作ったら、みんなで楽しく遊べるかを考えながら、活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育「なわとび」

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、「なわとび」の練習をしました。少しずつ跳ぶことができるようになってきて、とてもうれしそうでした。

1年生 算数「ひき算」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、「ひきざん」の勉強が始まりました。まずは、ブロックを操作しながら、ひき算の計算の仕方を考えています。

1年生 体育「なわとび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、なわとびをやりました。初めてなので、縄の結び方やほどき方の練習もしました。これからたくさん跳べるように練習していきましょうね。

1年生 算数「かたちづくり」

 算数では、「0」から一本、棒を取ると、どんな数字になるかを考えました。数え棒を動かしながら、一生懸命考えることができました。
画像1 画像1

1年生 算数「かたちづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、「かたちづくり」の勉強をしています。数え棒を並べて、教科書にのっている形を作ったり、自分で形を考えたりしました。

1年生 算数「かたちづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
  算数では、数え棒だけでなく、点と点を線でつないで、いろいろな形を作っています。どの子も一生懸命、取り組むことができました。

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、リン先生と一緒に英語の勉強をしました。pinkやgreenなど、英語での言い方をたくさん覚えることができました。

1年生 国語「しらせたいな、見せたいな」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「しらせたいな、見せたいな」の学習では、ロイロノートを使いながら勉強をしています。だんご虫の細かいところまでよく見て、描くことができました。

1年生 図工「ぺったんコロコロ」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ぺったんコロコロ」の続きです。

1年生 図工「ぺったんコロコロ」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、紙コップやペットボトルのキャップ、スポンジなどを使って、ぺったんしてみたり、コロコロさせてみたりしました。「お花の形に見えるよ。」「花火みたいになったよ。」などと楽しく活動することができました。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、秋の実を使って、お人形作りをしました。まつぼっくりやどんぐりを使って、楽しい作品に仕上がりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/23 2学期終業式

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

小牧市立小牧原小学校
〒485-0012
住所:愛知県小牧市小牧原新田1125番地
TEL:0568-73-5531
FAX:0568-75-8294