最新更新日:2024/06/07
本日:count up31
昨日:73
総数:618504
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週木曜日は、1年生から3年生の子どもたちが楽しみにしている、

 「読み聞かせ」の日です。

 読み聞かせは、新しい「本」との出会いの場でもあります。

 読んでもらった本に興味を持った子どもは、

 自分から図書室に出かけていきます・・・。

 意図的に働きかけないと、

 子どもは本好きにはならないのかもしれませんね。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も1年生から3年生が毎週楽しみのしている、
             「読み聞かせ」がありました。

 いろいろなお話に出会うことのできる、素敵な時間です。

 この時間、4年生から6年生は静かに読書をしています・・・。

 読解力を身につけるためにも、たくさん本を読んで欲しいと思います。

初 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は令和2年度初となる読み聞かせがあった。

 読み聞かせが始まると同時に、空気が変わる・・・。

 心を耕してくれるとてもやさしい時間だ・・・。

 子どもたちは一生懸命読み聞かせをしてくれるボランティアさんに、

 一生懸命聴くことで応える・・・。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日は、1年〜3年までの子どもたちが楽しみにしている読み聞かせがありました。毎回子どもたちの興味を引く楽しいお話を探してきてくれるボランティアさんには本当に頭が下がります。
 朝の読み聞かせの時に流れる教室の空気がとてもいい感じなんですよね。この読み聞かせのおかげで、子どもたちは1年間の間にたくさんの本と出会うことができます。読み聞かせがきっかけで読書好きになる子どももたくさんいます。
 ボランティアのみなさん、今日も寒い中ありがとうございました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
「今日はどんな本かなぁー」
「楽しみだなぁー」
 わくわく ドキドキ・・・
 毎週子どもたちはときめき感を持って
 読み聞かせを待っています。

 今日も楽しいお話、切ないお話、ためになるお話・・・
 いろいろあったようです・・・。

 寒い中ボランティアのみなさん、ありがとうございました。 
 
 

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も寒い中ボランティアの方が読み聞かせに来てくれた。

 心がホッコリするとてもいい時間だ・・・。

 読み聞かせをしてもらえるということは

 当たり前のことではないのだけれど、

 子どもたちに当たり前のこととなっている・・・。

 ただただ、感謝だ・・・。

 

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年生から3年生の子どもたちが楽しみにしている読み聞かせ。

 今日も楽しいお話を用意して来てくれた・・・。

 本を読み始めると、教室がしーんと静まりかえり、

 読み聞かせの声だけが響いている。

 読んでくれるボランティアさんも、

 聴く子どもたちも・・・真剣だ・・・。

落ち着く時間 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 寒い中、今日もボランティアの方々が読み聞かせに来て下さった。

 子どもたちは、読み聞かせが始まるとすぐに物語の世界に入っていく。

 心が落ち着くとても有意義な時間だ・・・。

 今日も集中して学習に取り組むことができそうだ。

 

11月2日(土) 防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日(土)に三ツ渕学区コミュニティー推進協議会の主催で、「三ツ渕学区防災訓練」が行われました。 
「水消火器・煙ハウス体験」「防災資機材説明」「パーテーション設置訓練」「起震車による地震体験」などが行われ、防災に対する意識を高めました。
 三ツ渕小学校の児童参加し、多くのことを学ぶことができたようです。「災害は忘れた頃にやってくる」と言われるように、日頃から災害に対する意識をしっかりと持っていることが、被害を最小限にくい止めることにつながります。また、防災訓練を通して、地域の連携と絆を深めておくことも大切だと思いました。
 とても有意義な時間を過ごすことができました。コミュニティ推進協議会のみなさん、ありがとうございました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日は、1年生から3年生の読み聞かせの日だ・・・。

 子どもたちは毎回読み聞かせを楽しみにしている。

 今日はいくつかのクラスで「ハロウィン」と関係するお話も・・・。

 読み聞かせは、お菓子より価値のある、子どもたちへの贈り物だ。

 読み聞かせボランティアのみなさんに「感謝」だ・・・。

10月14日(月) 奉納太鼓

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月14日(月)に舟津八劔社秋季大祭が行われました。秋の実りに感謝するとともに、家内安全・健康長寿を願う、舟津地区の大切な伝統行事です。
 すっきりしない天気でしたが、午前中に子どもたちの獅子が町内を練り歩き、午後から祭事が八劔社で行われ、その中で三ツ渕小学校の子どもたちが「奉納太鼓」を行いました。八劔社に心地よい太鼓の音が響き、なんだかすがすがしい気持ちになりました。また、この大祭を通して、舟津地区の地域の絆の強さも感じることができました。
 地域の行事に積極的に参加し、地域の歴史と伝統を守っていける三ツ渕っ子に育って欲しいと思いました。
  

三ツ渕学区住民運動会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(日)に第41目となる、三ツ渕学区住民運動会が開催されました。子どもからお年寄りまで、世代を超えた住民が集まり、今年も盛大に行われました。
 テーマは「高めよう・深めよう・地域の絆」でした。地域の力が弱くなっていることが社会問題になっている中、三ツ渕学区はコミュニティ推進協議会・スポーツ振興会を中心に地域力を高めるための行事を数多く用意してくれています。地域の行事が途切れることなく続けられているということそのものが、地域の絆の強さを表しているのだと思います。毎年三ツ渕小学校の子どもたちは、このもう一つの運動会を楽しみにしています。

三ツ渕学区住民運動会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは各地区の代表として全力で競技に取り組みました。

 レクリ種目とはいえ、得点種目は各区地区意地と意地とのぶつかり合いで、大人も子どもも真剣勝負を繰り広げていました。

 そして、勝っても負けても、順位にかかわらず、必ず参加賞がもらえるのが住民運動会の醍醐味です。
 
 参加した子どもたちは、とてもいろいろなものをゲットしているようでした。

三ツ渕学区住民運動会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の絆を深めるすばらしい運動会になりました。

 こうした地域での運動会が残っている三ツ渕の子どもたちは、

 本当に幸せで・・・。

 地域のみなさんありがとうございました。

9月16日(月) 二区合同敬老会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(月)の敬老の日、三ツ渕小学校体育館で三ツ渕地区と舟津地区の合同敬老かが行われました。

その合同敬老会のオープニングセレモニーで、三ツ渕小学校金管バンド部が今年も演奏を披露しました。

演奏曲は「魔女の宅急便」と、
まんぷくの主題歌「あなたとトゥラッタッタ」でした。

子ども達は、日ごろお世話になっている地域のお年寄りの方々に感謝の気持ちを伝えようと、一生けん命練習をしてきました。

そんな感謝の気持ちは伝わったでしょうか・・・。 
 
  

二区合同敬老会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの一生けん命な演奏に、
 おじいちゃん・おばあちゃん達も、大喜びでした。

 中には、お孫さんの今日の演奏を1番の楽しみに
 足を運んでくれた方もいたようです。

 また、金管バンド部の代表児童が、
 今日の招待者の代表に花束をわたす役割も果たしました。

 おじいちゃん・おばばあちゃん、
 いつも子ども達を温かく見まってくださりありがとうございます。
 これからもよろしくお願いします。
 そして、いつまども元気でいてください・・・。

 式の後、スターダストトリオのみなさんの音楽を楽しみました。
 心温まる敬老会でした・・・。

9月8日(日) 四校区交歓体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第22回目となる、四校区交歓体育大会の開会式が、三ツ渕小学校体育館で行われました。スポーツ振興会では、本校児童にも様々なスポーツにふれる機会を与えてくださっているだけでなく、心と体を鍛え育てていただいています。今日は三ツ渕・村中・小牧・小牧原の4つ校区の大人から子どもまでの多くの人々が、スポーツを通して交流を深めました。三ツ渕小学校の体育館では、開会式の後小学生のディスクドッヂの対抗戦が行われました。どの校区の子どもたちも交流目的の試合だとはいえ、勝利するために必死になってディスクを追いかけていました。1つのことに夢中になれるとてもいい時間を過ごすことができたのと同時に、楽しみながら体を鍛えることもできたようです。
 その他、小牧西中ではグラウンドゴルフ、村中小ではディスコン、そして小牧原小学校ではショートテニスが行われました。
 地域の絆を深め、みんなが健康に生活できるよう中心となって活動してくださっているスポーツ振興会の方々に改めて感謝です。
 

2学期最初の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期がスタートしたのと同時に、読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせも始まりました。1年〜3年までの子どもたちは、毎週木曜日の読み聞かせの日をとても楽しみにしています。
 今日も読み聞かせが始まった瞬間からお話しの世界に入り込んでいました。そんな子どもたちの姿を見て、「やっぱり子どもは知的好奇心のかたまり」なんだということを、つくづく感じました。「知りたい」「学びたい」という本来人間が持っている本能を大切にしていきたいと思います。

地域で輝く3 三ツ渕区納涼盆踊り大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月14日(水)には、三ツ渕区の納涼盆踊り大会が行われました。

台風10号の接近で開催が危ぶまれていましたが、
雨に降られることもなく、無事最後まで行うことができました。

三ツ渕区でもやはり主役は子ども・・・。
子どもを中心に家族・親戚・地域の人が集まりそしてつながり・・・、
人の輪がどんどん大きくなっていくのを肌で感じることができました。

地域の祭りは地域の絆を深めていくために、
             大切なものであることを強く感じました。

子どもが大人になり地域を離れても、
          お盆のこのお祭りの時には必ず戻ってくる・・・。

学校でも将来地域貢献できる人材を育てていきたいと思います・・・。

 各地区の納涼盆踊り大会に出かけ、
        三ツ渕地区の「よさ」を再確認することができました。
 これからも地域の行事を大切にしていってほしいと思います・・・。

地域で輝く2 舟津区民納涼盆踊り大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月13日(火)には、舟津区民納涼盆踊り大会が行われました。

ここでも舟津太鼓のメンバーがやぐらに上がり太鼓をたたいていました。

地域で輝いている子どもたちの姿をみることができ、
                   とてもうれしく思いました。

舟津地区の盆踊りの夜店の目玉はなんといっても金魚すくいです。

これをめあてに、遠方から遠征してくる子どももいるそうです。

台風が近づいており、雨を心配していましたが、

雨にまったく降られることなく無事最後まで行うことができました。

祭りには、人を集める不思議な力があります・・・。

久しぶりに会った地域の人との会話もはずんでいました。
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287