最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:105
総数:620529
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

11月28日(水)の給食 激辛?

画像1 画像1
画像2 画像2
 ナプキンの柴犬も喜んでいる今日の給食の献立は、とてもありがたく感じた「ごはん」。ほぼキムチスープと言ってもよいと思われる「中華スープ」。どんどんクオリティーが上がり、お店屋さんの味に近づいている「焼きぎょうざ」、目立たないけど中華風献立の時の名脇役「春雨サラダ」、そして今日の給食になくてはならなかった「牛乳」でした。
 各教室を訪問した時の子ども対の反応が、今日はいつもと違っていました。教室に入った瞬間聞こえてきたのは「辛ーい」「先生おいしいけど辛いです」「辛いの苦手でーす」という声・・・。今日のキムチスープに近い「中華スープ」は、ひごろ辛いものをあまり食べていない子どもたちにとっては「激辛」だったようです。でも、低学年の中でも、「辛いの大すきだから全然からくなーい!」「甘いくらいー」と言っている子どももいました。まさに味覚には個人差があるということの証ですが、私が今まで給食で食べてきた限りなくキムチスープに近い「中華スープ」の中で、1番の辛さだったかもしれません。
 辛いと言っている子たちには、「大人になるとその辛さのよさが分かってくるようになるからな・・・。」とわけのまからないことを言ってしまいました。
 辛さが気になる人は、「中華スープ」→「牛乳」→「ごはん」→「中華スープ」→「牛乳」→「ごはん」というようなローテで食べて辛さを緩和していました。でも、辛い辛いと言いながらも、とてもおいしいそうに食べていました。自分のお子さんがどうだったか、お家に帰ったら、ぜひ聞いてみてください。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287