最新更新日:2024/06/12
本日:count up53
昨日:351
総数:490099
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 6月3日(月)〜14日(金)教育相談&読書週間 11日(火)〜12日(水)野外学習(5年) 13日(木)歯科検診(1&2年) 14日(金)プール開き

2/7 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

中華めん
牛乳
塩ラーメン
揚げぎょうざ
フルーツゼリーあえ

 
 寒いとあまり意識することがないかもしれませんが、水分補給をこまめにしていますか。冬は空気が乾燥しているため、体内の水分が失われやすくなります。のどが乾いてなくても、こまめな水分補給を心がけることが大切です。

2/6 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

わかめごはん
牛乳
具だくさん汁
レバー入り白ごまつくね
ファイバーヨーグルト



 わかめは乾燥させたものは一年中手に入りますが、旬を迎える春には新物とよばれる生のわかめが出回ります。多くは2月から3月の限定品で、この時期しか食べられません。お店で見つけたら、食べてみたいですね。わかめにはミネラルや食物せんいが多くふくまれています。

2/5 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

ごはん
牛乳
キムチ汁
にしんのいそべフライ
コーンポテト

 
 
 『にしん』は体長が30センチから40センチほどの赤身の魚です。
北海道では春先によくとれることから『魚告魚』ともよびます。にしんのたまごが『数の子』で、子孫繁栄の縁起物によくつかわれます。

2/2 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

ごはん
牛乳
みそ汁
いわしのかば焼き
おとしこしの煮もの
節分豆


 明日、2月3日は節分です。
 今日の給食は、小牧市で昔から大みそかや節分などにつくられる『おとしこしの煮もの』、『いわしのかば焼き』、『節分豆』が登場しました。味わっておいしくいただきました。

2/1 今日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立☆

ごはん
牛乳
たまねぎのすまし汁
ひじきの和風マリネ
ココア牛乳のもと


 
 もうすぐ『立春』、暦の上では春を迎えようとしていますが、まだまだ寒い日が続きそうです。栄養バランスのよい食事で抵抗力を高め、病気に負けない丈夫な体をつくりましょう。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447