最新更新日:2024/05/29
本日:count up88
昨日:262
総数:643815
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

短縄交流【全校】

長い休憩時間に、異学年がペアになって一緒に縄跳びをしました。
技を見せたり、教えたりしながら、楽しく交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の授業がはじまりました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
また、仲間と協力しながら、楽しく学習を進めていきましょう!

3学期の授業がはじまりました 1

今日から授業がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期にがんばりたいこと

画像1 画像1
終業式の中で1年生と6年生の代表児童から「3学期にがんばりたいこと」のスピーチがありました。
緊張したと思いますが、とても立派に発表できました。

代表スピーチ

画像1 画像1
終業式の中で、代表児童4名が2学期の思い出や頑張ったこと、3学期の抱負などを発表してくれました。
緊張したと思いますが、何度も読む練習をして立派に発表できました。
画像2 画像2

2学期終業式

画像1 画像1
 2学期は、みなさんが今まで身につけてきた力を十分発揮できた、そんな良い学期でした。
 授業では、よく聴き、よく考え、進んで発言する姿が多く見られました。生活面でも、進んであいさつし、きまりを守って行動できました。行事も頑張りました。
 さらに素晴らしかったことは、他人のためにも力を発揮できたことです。授業中、困っている仲間に「どうしたの」と声をかける人がたくさんいます。運動会でも熱心に仲間を応援しました。給食用のリフトが故障したときは、6,5年生が食器の持ち運びを他学年の分までやってくれました。
 これからも自分の力をどんどん伸ばし、チームワークをクラスや学年・学校へと広げていきましょう。

※ 終業式はオンラインで行いました。
  校長講話に続いて、生徒指導主任から冬休みの生活・安全についての 話もありました。

寒さに負けない!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い日が続いていますが、子どもたちは休憩時間になると元気に運動場に出てきて遊んでいます。最近は、大縄や短縄で遊ぶ子が多いです。
6年生の体育の授業では、はじめに鬼ごっこをして体を温めていました。

休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風もなく、よく晴れた天気です。
休憩時間は、運動場で元気に縄跳びをする人が増えました。

一斉下校

みんなを待たせないように速やかに集まることができました。静かに待つことができました。
個人懇談会中なので、3日連続の一斉下校でした。集まり方が日に日に上手になってきました。

画像1 画像1

通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「毎日安全に登校できていますか?」
「通学班で困っていることはありませんか?」
「あいさつはできていますか?」

班長さんを中心に、ワークシートで2学期の通学班の様子を振り返りました。

いじめのない学校に

今朝は校長先生から「いじめのない学校にしよう」というお話がありました。

どのクラスも今まで、グループ学習や班活動、お楽しみ会や行事で、みんなが仲良くなれる取り組みに力を入れてきました。これからも相手の気持ちを考えることのできる、いじめのない学校にしていきましょう。

※人権週間は12月4日〜10日です。
画像1 画像1

校内授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
学びの共同体研究会スーパーバイザーの後藤孝文先生を講師にお招きし、校内授業研究を行いました。
まず、3年1組の道徳授業(下に記事があります)から、それぞれが学んだことを交流しました。
そして、講師の先生から、よりよい授業に向けて参考になるお話を伺いました。

学習チューター

画像1 画像1
村中小には2人の大学生が学習チューターとして来てくれています。
低学年を中心に授業の指導補助などをしてくれています。

<写真上>教科書の説明文を読んで馬のおもちゃを作るのを手伝ってくれています。
<写真下>玉入れの支柱を支えてくれています。上から玉が落ちてくるのにも負けず「がんばれー」と声をかけてくれていました。
画像2 画像2

学校公開へのご参加 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科の授業に励み力を伸ばそうとする姿、
仲間と協力して解決しようとする姿、
音楽や運動に親しむ姿等々、
見ていただくことができました。

学校公開にご参加いただきありがとうございました。

シェークアウト訓練をしました

休憩時間に緊急地震速報を放送で流し、地震を想定した一次避難の訓練をしました。
それぞれの場所で、上から落ちてくるかもしれない危険物から身を守る等の行動を素速くとることができました。
画像1 画像1

教育相談週間

普段の生活の様子や生活アンケート※の内容を踏まえて、担任が児童一人一人と話をする機会を設けています。
2学期後半になり大きな行事がほぼ終わりました。引き続き授業に集中して臨み着実に力を伸ばしていけるよう努めていきたいと思います。

※生活アンケート・・・「学校は楽しいですか」「いじめはありませんか」等の質問に事前に答えてもらっています。
画像1 画像1

先生も一緒に遊ぼ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩時間のおにごっこ。
2人の先生がおにになって始めました。

SDGs学習会

アラスカで雄大な自然の姿を撮影しているプロのカメラマン松本紀生さんをお招きし、フォトライブを行いました。
氷河にオーロラ、そして大自然の中でのびのびと生きる動物たち・・・、
ダイナミックで迫力ある映像に子どもたちは大喜びでした。
地球の自然や環境をこれからも大切にしていこうとする気持ちを高める機会ともなりました。

※フォトライブは、全校児童を半分に分け、体育館で2時間かけて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
器具の準備・出し入れから片付けまで気持ちよくやってくれた6年生、
委員会の仕事をしっかりやってくれた人たち、
昨日まで運動場の草抜きやトンボがけなどを手伝ってくれた人たち。
たくさんの人たちのおかげで、今日、力一杯頑張れました。
みんなで作り上げた運動会、いい思い出ができました。
ありがとう!!

運動会1

競技に全力で取り組み、仲間の応援も一生懸命しました。
数年ぶりに全学年がそろい、みんなで頑張り抜きました。
子どもたちの笑顔がたくさん見られた、すばらしい運動会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285