最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:179
総数:646314
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

児童理解を深めるために【5年生】

画像1 画像1
5年生では、一部の教科で担任が入れ替わって授業をしています。(6年生もやっています)
そうすることで、児童やクラスの様子について情報交換をしやすくし、一層理解を深めることにつなげたいと考えています。
画像2 画像2

野外学習の経験を生かすために【5年生】

野外学習で経験したことを、今後の学校生活に生かしていくために、どうすればよいのかをクラス会議で話し合いました。2日間の経験が、さらなる成長のきっかけになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

お茶会をしました。【5年家庭科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑茶をつくって、茶菓子と一緒に頂きました。何番茶が最も口に合ったでしょうか?

郡上踊り体験

郡上博覧館で郡上踊りを体験しています。上手く踊れるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

こんがりと焼けました

こんがりと焼けています。おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魚つかみ体験

魚つかみ体験中です。捕まえた魚をありがたくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

今日は晴れています。みんな元気です。朝のつどい、朝食と予定通り進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤー盛り上がりました

昨夜はキャンプファイヤーで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしくいただいています

カレーが出来上がりました。自分たちで作ったカレーはおいしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片付け上手発見

食べる前に片付け上手を発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯盒炊爨がんばっていますパート2

みんなで力を合わせておいしいカレーを目指します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯盒炊爨がんばっています

飯盒炊爨がんばっています。おいしいカレーができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中楽しんでいます

カヌー体験2組編です。雨の中楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

到着しました

無事に到着しました
早速カヌー体験です
画像1 画像1
画像2 画像2

出発!

5年生の野外学習がいよいよ始まります。全員出席です。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から野外学習!【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
明日からの心構えや注意点等について最後の確認をしました。

そして、フォークダンスの練習もしました。
4月の練習が始まった頃は戸惑っている様子も見られましたが、今はリズムに乗る楽しさや盛り上がる楽しさが分かってきたように思います。

思い出に残る楽しい2日間にしよう!!

野外学習に向けて【先生たち】

画像1 画像1
2日間の日程に沿って児童や先生の動きを中心に確認しました。

テーマにあるように「絆を深める」2日間にしたいと思います。



野外学習に向けて【5年生】

実行委員や係の仕事の内容を、朝の会が始まるまでなどの隙間時間を使って確認しています。
当日は自信を持って進められるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜をゆでよう!【5年生 家庭科】

ジャガイモとほうれん草を切ったり、塩ゆでしたりして調理しました。美味しくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(屋外編)【5,6年体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボール投げと50m走をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
全校行事
6/10 口座振替日
6/13 歯科検診(3・4年)
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285