最新更新日:2024/06/05
本日:count up23
昨日:602
総数:874582
深めよう つとめよう きたえよう

1年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鉛筆の持ち方を勉強しました。良い姿勢で、今日はいろんな線を書写ノートに書きました。上手に書けたね!

1年 図工がっこうにあるもの

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校で見つけた物を絵にしました。教室、運動場、学校の色々な場所で見つけた物を思い出して描きました。

1年 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、全クラス算数を行いました。「かえるはみんなはっぱにのれるかな。」というめあてで、かえるとはっぱを線でつないだり、ブロックをおいたりしてのれるかどうか確かめました。小学校に入って初めての授業参観。「とても楽しかった。」という感想が多く、とても安心しました。
 お忙しい中、参観にきていただきありがとうございました。

1年 遊具遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の遊具はどんなものがあるのかな。ジャングルジム、滑り台、タイヤ、シーソー、鉄棒、登り棒など、遊具を使って元気いっぱい体を動かしました。

1年 聴力検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健室で聴力検査を行いました。静かに待つことができました。

1年 はじめまして

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の名前と好きな物を書きました。友達の名前と好きな物を覚えられると良いですね。

1年 体育館で

 今日は体育館探検と並び方の練習をしました。体育館の壇上に上がったり、体育館器具庫にはどんなものがあるのか覗いたりしました。並び方もだんだん早く並べるようになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 図工ねんど

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 粘土で自分の好きな物を作りました。食べ物や動物、植物など楽しんで作っていました。

1年 小学校生活はじめての給食です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日からいよいよ1年生の給食がスタートしました。小学校生活はじめての給食です。給食の前にすることや配膳の仕方など、担任の先生から一つ一つ丁寧に説明がありました。はじめての給食なので、少し時間がかかりましたが、自分たちの力できちんと配膳し、みんなで楽しく給食を食べることができました。
 小学校生活はじめての給食のメニューは、カレーライスとキャベツ入りメンチカツ、カップケーキ(チョコレート)と牛乳です。みんなおいしそうに食べていました。残さずしっかり食べるようにしましょう。

1年 図工 じぶんのかお

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は自分の顔を描きました。顔にはどんなものがあるか、自分の顔をさわりながら、一生懸命描きました。そっくりに描けたね!

1年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目は3クラスとも国語の授業です。今日の国語は教科書の「あさ」です。どのクラスの子どもたちも、大きな声で元気よく読んでいました。みんな元気に頑張っています。

1年 身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は身体測定を行いました。身長、体重、視力を測りました。1人で着替えを行い、お願いしますの挨拶もしっかり言えました。

1年 朝の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学してから1週間が経ちました。
 朝の片付けも早くできるようになってきました。片付けが終わった子から、本を静かに読み、落ち着いて過ごしています。

1年 国語の授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目は3クラスとも国語の授業です。本を読んだり、教科書の絵から、何がいるのかを見つけたり探したりしていました。みんな元気に頑張っていました。

保護者の方と一緒に記念撮影です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式の最後は、記念撮影です。少し風が強く、日が差してきてややまぶしかったようですが、保護者の方と一緒に写真を撮りました。どんな写真になるのか、楽しみですね。

いよいよ小学校生活はじめての学活です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 担任の先生と保護者の方がもどってきて、いよいよはじめての学活です。少し緊張した様子も見られましたが、先生のお話をしっかり聞いていました。

保護者説明会&学活の前の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式のあと、1年生の先生方から保護者の方への説明会を行いました。その間の時間は、他学年の先生方と一緒に絵本や紙芝居などを見ながら楽しく過ごしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446