最新更新日:2024/07/19
本日:count up13
昨日:47
総数:880440
深めよう つとめよう きたえよう

楽しい夏休みを!

子どもたちは、笑顔いっぱいで下校していきました。
明日からの長い夏休み、熱中症や事故にはくれぐれも気をつけ、夏休みにしかできない経験をたくさんしてくれることを願っています。
次は、出校日に会いましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

はじめに、4月の始業式で校長先生が話された
 1 目を見て挨拶をする
 2 あったか言葉をたくさん使う
 3 想像力を働かせる
の3つの約束について、振り返りをしました。「1」は、ずいぶん○の子が増えました。

久しぶりに全校で校歌を歌い、生徒指導担当の先生から、オリンピックカラーになぞらえて、夏休み中気をつけることのお話を聞きました。
子どもたちが家に帰ったら、どんな話だったか聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:ペアクラスとの交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から今週にかけて、ペアクラスの2年生と交流を深めるために、各クラスで考えた交流レクリエーションを実施しました。1学期もまとめの時期をむかえ、夏休み前に2年生との思い出を作ることができました。

2年生:読書感想文の書き方

国語の「エミリーのすてきなぼうし」を使って、読書感想文の書き方を練習しました。
読書感想文は、夏休みの課題の一つに入っています。時間はたっぷりあるので、がんばって書き上げてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:立ち上がれ!粘土

図工の粘土作品が完成しました。自分の作品の写真を撮ったり、友達の作品を鑑賞したりしました。粘土ケースに戻すのがもったいないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:夏休み歯磨きカレンダー

夏休みに取り組む歯磨きカレンダーが配られました。磨き残しをチェックする錠剤も付いています。
夏休み中も歯磨きの習慣を崩さず、健康な歯を維持してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月17日(水)、学年レクリエーションの「ハタリンピック」を開催しました。夏休み前に、学年全体で思い出を作るために、代表委員や学級委員を中心に、多くの児童が大会運営を行いました。準備要らずの手軽に行える5種目でしたが、どれも白熱した戦いが繰り広げられました。

着衣泳

講師の先生をお招きして、着衣泳を行いました。「浮いて待つ」を合い言葉に、おぼれてしまったときは、慌てず浮いて待つことの重要性を学びました。体の力を抜いて、上手に浮くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:音楽

 音楽の授業では、リコーダーの練習をしています。学年が上がるごとに難しくなってきました。綺麗な音色が聞こえてきます。どの子も真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生:1Lってどのくらい?

算数では、水などの量を単位を使ってあらわす学習をしています。
今日はプールにあるたっぷりの水を利用して、「1L」「1dL」「1mL」がどのくらいの量なのかを調べました。
朝からあいにくの雨でしたが、予定していた時間には雨も上がり、楽しく学習することができました。
1mLの小ささや、10回では1dLにならないことなどを体験を通じて学びました。
また、2dLは牛乳瓶1本分。
瓶に入っているよりうんと少なく見えてびっくりしたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:こんなことがあったよ

国語の時間に書いた、「こんなことがあったよ」作文を、友達に聞いてもらいました。たくさんの友達の出来事を聞いて、みんなで楽しさを共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:もう1回

算数は、図や表を基に考え、2つの数量の間のきまりを見いだす学習をしました。
今日は、紙を折ってできる長方形の数について、折った回数が1のときから順に調べて変化のきまりを見つけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:算数の復習

学期末になり、1学期の復習をしています。教科書の問題を解き終わった人から、教科書の端にあるQRコードを読み込んで、新たな問題に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生:暑中見舞い&まいごのかぎ

書写の時間は、暑中見舞いのはがきの書き方を練習しました。年賀状は送っても、暑中見舞いはなかなか送る機会がありません。日本の伝統に触れる貴重な時間でした。
国語は、「まいごのかぎ」というファンタジーの世界を読み味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生:読書感想文に挑戦!&生きものとなかよし

夏休みの宿題で読書感想文が出ます。
はじめての読書感想文という子も多いので、どのように書いていくと良いのか、教科書に載っているお話を読んで練習をはじめました。
どの子もとっても真剣な表情。
どんな感想文ができるのか、楽しみです。

また、休み時間や放課後に、バッタやセミなどの生きものと触れ合っています。
中には、お家で飼育している生きものを連れてきてくれる子も。
とても大切にしてる様子が伝わってきます。
今日は、小さくてかわいい3兄弟でした。
タマゴからかえったばかりで、近くにはタマゴの殻もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:米づくりのさかんな地域

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 資料をもとに、米づくりの課題と新しい取り組みについて考えました。高齢化による働く人の減少、生産量が消費量を上回り、米が余ってしまうなど、さまざまな問題に直面している米農家の人たちが、工夫を凝らした対策をしていると、資料から読み取りました。

5年生:学年合唱の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、音楽の時間に、合唱曲「シーラカンスをとりにいこう」と「夢色シンフォニー」の2曲を練習しています。1学期も終わりにさしかかり、初めて1組と2組合同で練習しました。音楽室にきれいな歌声が響き渡りました。

2年生:動物になりきって&5年生といっしょに

体育では、動物になりきって全身で表現することを楽しみました。
みんなでやってみた後は、好きな動物を選んでお話を考え、見せ合いました。

1組は、たてわりペア学級との交流も行いました。
5年生が計画してくれた「ドッジボール」「しっぽとり」「だるまさんがころんだ」で遊びました。
ドッジボールでは、取ったボールを譲ってくれたり、当たりそうになっている子の前にサッと来てボールをキャッチしてくれたりする5年生の強さと優しさに感動しました。
2組の交流も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 雨上がりの校庭探検

画像1 画像1
画像2 画像2
雨がふっていたので、大きな水たまりができました。バッタをたくさん見つけました。

4年生:立ち上がれ!ねん土

 図工では、ねん土の形を工夫して、高く立ち上げる作品作りをしています。ひも状にしたねん土をくるくると巻いて重ねる子。ブロック状にして積み上げる子。様々な作品ができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446