最新更新日:2024/06/10
本日:count up113
昨日:51
総数:875335
深めよう つとめよう きたえよう

1年生〜初めての書写競技会〜

 1年生にとって初めての書写競技会が行われました。えんぴつでていねいに書きました。どの子も真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜長さをくらべる〜

 長さをくらべるにはどうしたらいいかを考えました。端を合わせてくらべるといいことに気づいて、いろいろな長さくらべをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜見つけたよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 草むらで虫をさがしました。かまきりやバッタなどをつかまえました。観察した後は、もとの場所にもどしました。

1年生〜たし算の文章問題〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たし算を使う文章問題を考えました。問題文にある「あわせて」という言葉から式を考えました。

1年生〜やぶいた形から〜

 好きなように紙をやぶいて、できた形からいろいろなものを想像して作品にします。
 まずは、楽しみながら紙をやぶりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜言葉の教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生をお招きして言葉の教室を行いました。今日は月が欠けたのは動物たちが、かじったりしたからだというお話を聞きました。
 その後、お話に出てきた10種類の動物たちの名前を丁寧に書きました。

1年生〜発表会をしました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音読の発表会をしました。3人ずつで読みました。読んだ後は感想を伝えました。

1年生〜音読しました〜

 「やくそく」を音読しました。全員で読んだり個人で読んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜こえにだして よもう〜

 「いちねんせいのうた」を音読しました。リズムよく読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生〜出校日 日誌の確認〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとって、初めての全校出校日。
 みんなで夏休みの日誌の確認をしました。良い姿勢で話を聞いています。

1年生〜マット運動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  マットで前まわりをしました。以前よりきれいに回ることができるようになりました。その後、マットでじゃんけんをしました。

1年生〜カタカナ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カタカナの練習が始まりました。ていねいに書くことができました。

1年生〜おむすび ころりん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すきな文をみつけ、どのように読むとよいか考えました。今までの学習を生かして、役になりきって音読することができました。

1年生〜本をかりました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室で本をかりました。どの本にしようかとても迷いました。

1年生 〜みんなのこうえんであそぼう〜

 せいかつかの授業で、近くの公園へ行きました。
 虫をとったり、花をつんだり、思い思いの方法で楽しんでいます。春の遠足の分まで楽しみました。
 学校に帰ってから、公園でのできごとをワークシートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜「は」 と 「へ」 を使って〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「は」と「へ」を使った文を作りました。どんどん長い文章が書けるようになってきています。

1年生〜ねがいをこめて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 七夕のたんざくにねがいごとを書きました。そのあと、竹につけました。願いがかないますように。

1年生〜使ってます!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットでとった写真で生長記録を作っています。今日までに3回の記録があります。順番になるように、つなげていきました。

1年生〜みんなでジャンプ!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなといっしょに大縄を跳びました。みんな同時にジャンプ!

1年生〜なに じょうず?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな人の「じょうず」を考えました。プリントにグループの友だちのじょうずを書きました。温かい雰囲気でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446