最新更新日:2024/06/02
本日:count up50
昨日:60
総数:873190
深めよう つとめよう きたえよう

1年生〜お話の絵〜

「おむびころりん」という昔話を聞いて、心に残った場面を描いていきます。
『こばんって、何?』『つづみって、何?』
分からない言葉をタブレットで検索し、調べながら絵に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 むかしのあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の授業で、羽子板や竹とんぼで遊びました。竹とんぼが風に乗って遠くまでとびました。とても楽しそうです。

1年生〜たぬきの糸車〜

「糸車 障子 板の間 土間」など、昔話には子どもたちが見たことのない物の名前がたくさん出てきます。
挿し絵や写真資料を見ながら、それがどんな物なのかを確かめました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜なわとび〜

短縄は、記録をのばすことを目標に、いろいろなとび方に挑戦しました。
大縄は、みんなでタイミングを合わせるのがとても難しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜はこでつくったよ〜

箱を積んだり、並べたり、つなげたりする活動を楽しみながら表したいものを見つけ、工夫して立体作品を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜たぬきの糸車〜

国語の物語教材「たぬきの糸車」をこれから学習していきます。
今日は、先生の範読を聞きながら、どんなお話なのかをつかみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜手紙の書き方〜

国語の時間に、手紙の書き方を勉強しました。
書くときに気をつけることを確かめて、気持ちを込めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜3学期の目標〜

学習や生活について、3学期の目標を決めました。
あと3か月で2年生。目標に向かって地道に努力し、1年生で修めることをしっかり修めて2年生に進級したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446