最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:154
総数:873102
深めよう つとめよう きたえよう

1年生:ロイロノートの操作の仕方

タブレットで撮影したアサガオのタネの写真を、ロイロノートの提出箱に提出する操作の仕方を、ICT支援員さんに教えていただきました。
これからタブレットを使って、いろいろなことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:わらべうたであそぼう&タブレット

音楽の時間は、「なべなべ」「おちゃらか」などの童歌に合わせて、歌を歌いながら楽しく体を動かしました。笑顔いっぱいです。
明日、アサガオの植木鉢の写真をタブレットで撮影します。今日は、撮影するときの操作の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 〜犬歩き、うさぎとび〜

画像1 画像1
画像2 画像2
犬やうさぎになって、楽しく走りました。友達を応援しながら最後までがんばりました。

1年生:はしって ジャンケンポン

先生がかいた線の上を両端から走り、出会ったところでジャンケンポン。反対側にゴールできたら1ポイントです。
線からははみ出してはダメですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:ジャンケンれっしゃ

音楽に合わせて、楽しくジャンケン列車をしました。
だれがチャンピオンになったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 整列のしかた

画像1 画像1
画像2 画像2
4列で整列し、ラジオ体操をしました。けがのないように、しっかり体をほぐすことが大事ですね。

1年生:すなや土となかよし

砂場の砂に触れながら、思いついたことを試す造形遊びを楽しみました。
「落とし穴作っちゃった」「エベレストだよ」「たまってた水が消えちゃった」
いろいろなつぶやきが聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 1年生 〜春の校外学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生といっしょに中央公園へ行きました。だるまさんが転んだ、おにごっこで遊んだ後、遊具であそびました。やさしいおにいさん、おねえさんとあそんで楽しかったね。

1年生:こんなものみつけたよ

昨日、2年生と一緒に回った学校探検で見つけたことを伝え合いました。
保健室など、先生たちがいる部屋に入るときの挨拶の仕方もみんなで確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:10までの数

10までの数字の読み方を知り、数字の正しい書き方を覚えました。
みんな丁寧に書けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:ひらがな&聴力検査

新しいひらがなの練習をしました。
聴力検査では、正しく測定ができるよう説明をよく聴き、音に耳を澄ませました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:耳鼻科健診

はじめての耳鼻科健診。静かに順番を待ちます。
終わった人は教室に戻り、指示されたことに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜みんなとあそんだよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
「たけのこにょっきっき」であそびました。達成できたグループからかんせいがあがりました。ともだちとなかよくなれましたね。

1年生:ひらがな練習&発育測定・視力検査

国語の時間は、ひらがな練習が始まりました。今日習ったのは、「く」「つ」です。
入学して初めての発育測定。6年間でどれだけ成長できるかな?視力も測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:おはなし きかせて

今日は、お隣同士で、「好きなキャラクター」の話をしました。
伝えること・聞くことの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:はるがきた

教科書の挿絵を見て、見つけたものや、何をしているのかを想像したことなどを話しました。
友達が見つけたものを、挿絵の中からみんなで探して確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:わくわく がっこう

算数の学習で、同じ仲間のものをまとめて○で囲みました。
ものの集まり(集合)、仲間作り(分類)、1対1対応の見方・考え方を身に付けるところから1年生の算数がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:自己紹介できるかな?

正しい座り方や手のあげ方をみんなで確認しました。
その後で、近くの友達と自己紹介をしました。
「私の名前は、○○です。△△がすきです。よろしくお願いします。」
上手に言えたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式5

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生の発表です。1年1組で楽しい思い出をたくさん作りましょう。
2年生のお兄さん、お姉さんからのメッセージを見ました。優しくて頼れる2年生でしたね。

入学式4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の入場です。校長先生のお話、上手に聞けるかな?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446