最新更新日:2024/06/03
本日:count up716
昨日:66
総数:873922
深めよう つとめよう きたえよう

1年生 英語であいさつをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
自己紹介をしました。先生や友達と笑顔であいさつできましたね。

1年生:ちょきちょき かざり

折ったり重ねたりした色紙を切って、つるす飾りを作りました。
折った色紙を開き、できた切り取り模様を見たときのうれしそうな笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:文を書こう

「が・を・も・の」などの助詞を使って、文を書く練習をしました。作文の基本です。
「なにかこうかな〜?」と悩みながらノートに向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:歌に合わせて

歌に合わせてできる手遊びをしながら、笑顔いっぱいで音楽に親しみました。
「おちゃらか」で負けたときの泣き顔も、うれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:しりとり

国語の時間に、しりとりをしました。語彙を増やす活動を楽しく行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 席替えをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
席替えをして、となりになった人とお話をしました。
すてきな笑顔で上手にお話できましたね。

1年生:計算ドリル

教科書で学習したことの習熟を図るために、計算ドリルに取り組みました。今日は、「かずとすうじ」のページです。できた人から先生にチェックしてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:ひらがな50音

全てのひらがなを習い終わり、50音表を丁寧に完成させました。
次は、カタカナです。どんどん覚えていかないといけません。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:リズムであそぼう

ペアでリズム打ちをしました。一人が手拍子でたたいたリズムを聴いて、もう一人がリズムをつないでいきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はがでたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがおの芽がでて、葉がでてきました。よく見ると、おもしろい形や葉のもようがありました。これからおおきくなるのが楽しみです。

1年生:わたしのお日さま

クレヨンを使って、自分がイメージするお日さまを描きました。
お日さまが、そこかしこで笑っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:体操隊形に ひらけ!

雨で運動場の状態が悪いため、多目的室で体育を行いました。
整列や体操隊形への移動・集合などの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:ひらがな練習

字形を整えにくいひらがなが増えてきました。筆順も含め、丁寧に練習できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ねんどでつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
ねんどで好きな物をつくりました。動物や食べ物など上手に形にあらわすことができました。

1年生:がっこうのきまり

イラストを見ながら、学校にはどんなきまりが、何のためにあるのかを考えました。そして、自分はどんなきまりを守って生活しているかを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:ロイロノートの操作の仕方

タブレットで撮影したアサガオのタネの写真を、ロイロノートの提出箱に提出する操作の仕方を、ICT支援員さんに教えていただきました。
これからタブレットを使って、いろいろなことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:わらべうたであそぼう&タブレット

音楽の時間は、「なべなべ」「おちゃらか」などの童歌に合わせて、歌を歌いながら楽しく体を動かしました。笑顔いっぱいです。
明日、アサガオの植木鉢の写真をタブレットで撮影します。今日は、撮影するときの操作の仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 〜犬歩き、うさぎとび〜

画像1 画像1
画像2 画像2
犬やうさぎになって、楽しく走りました。友達を応援しながら最後までがんばりました。

1年生:はしって ジャンケンポン

先生がかいた線の上を両端から走り、出会ったところでジャンケンポン。反対側にゴールできたら1ポイントです。
線からははみ出してはダメですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:ジャンケンれっしゃ

音楽に合わせて、楽しくジャンケン列車をしました。
だれがチャンピオンになったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446