最新更新日:2024/06/10
本日:count up133
昨日:51
総数:875355
深めよう つとめよう きたえよう

2年生〜発育測定・保健指導〜

2年生最後の発育測定をしました。
順番を待っている間、『魔法使いが来たらどんなお願いをしますか?』に答えながら、自分の心と向き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜リハーサル〜

明日の授業参観のリハーサルをしています。
2年生になってできるようになったことがたくさんあるようです。
子供たちの成長はすごいものですね。
明日の参観が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜九九のきまり〜

 「わたしは、九九のヒミツを3つ見つけたよ」
九九の表から、いろいろな規則性を見つけ、見つけたことを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜

2の段と3の段をたすとどんな答えになるか、7の段から2の段をひくと、どの段の答えになるかを調べ、九九の表の規則性を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜おにごっこ〜

国語は説明文、「おにごっこ」を学習していきます。今日は、先生の範読を聞きながらだいたいの内容をつかみ、形式段落番号を教科書に書きこみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜自分のものがたり〜

生活科「あしたへジャンプ」の学習で、大きくなった自分のことを調べて、本を作っていきます。今日は、本の表紙をかきました。
どんな風に自分が成長してきて、何ができるようになったかを、これからまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜図工〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「たのしくうつして」という紙版画の制作をしています。
なわとびやサッカーをしている様子を調べて、手足の動きを考えながら、下絵を描きました。

2年生〜3学期の係決め〜

3学期の係を決めました。学級のために、一人一人がしっかり役割を果たしていきましょう。
残った時間で、算数の復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446