最新更新日:2024/06/02
本日:count up60
昨日:60
総数:873200
深めよう つとめよう きたえよう

3年生〜まちがえやすい部分〜

 新しく学習する漢字について間違えそうな部分を自分たちで考えました。そうすることで、正しい漢字を覚えていきます。
 その後、正しい書き順で正確に指書きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜バトン練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バトン練習では、バトンをもらう人がどれくらいの距離に来たときに走り出せばいいかを何度も確認しました。最後は、トラックで練習しました。

3年生〜好きなもの〜

 英語で好きな色や食べ物などを言いました。聞き取りや発音もしっかりできるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜せい長のふりかえり〜

 植物の観察をふりかえりました。花がさいたり、実ができたり。
 ビデオや自分で描いたスケッチを見ながらふりかえりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜言葉の教室〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生による言葉の教室では、りんごのお話を聞きました。
 お話を聞いた後、お話に出てきた人の仕事を漢字で書きました。1時間があっという間に過ぎました。

3年生〜小さな自分〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小さな自分がいろいろな場所に登場!
小さな自分と小道具をタブレットで写真をとります。
 でき上った写真は、おとぎの国に入り込んだようでした。

3年生〜こん虫 かんさつ〜

 こん虫のかんさつをします。いろいろなこん虫が学校にいます。
 今日は、大きなバッタがいました。
 
 かんさつした後は、もとの場所にもどしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜英語でじゃんけん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語のじゃんけんから授業がスタートしました。じゃんけんは英語を学ぶ雰囲気作りにぴったりです。

3年生〜好きなもの〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Do you like 〜?を使って好きなものを聞く練習をしました。
 好きな色やスポーツについて話しました。

3年生〜バトンパス〜

 バトンパスの練習をしました。速いスピードでもできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜生長記録をタブレットで〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホウセンカの花や実ををタブレットを使って写真に写しました。生長の様子がはっきりとわかります。

3年生 〜日誌の丸つけ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、日誌の丸つけをしました。日誌と答えを照らし合わせながら、一つ一つ丁寧に丸付けをすることができました。

3年生〜文章問題〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文章問題を考えました。どんな式で求めることができるかをいろいろな方法で考えました。

3年生〜キックベース〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 順番やルールをしっかり守ってキックベースを楽しみました。

3年生 理科 〜 たねをまこう 〜

 ホウセンカが大きくなってきました。今日はポットから植木鉢に植えかえをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜千万の位〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千万の位までの数字の読み書きをしました。位をていねいに確認しながら読んだり書いたりしまた。

3年生〜一万をこえる数〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一万をこえる数を読んだい書いたりすることを学びました。どんどん数の範囲が広がっています。 

3年生 桃の選果場の見学

 桃の学習の一つとして、桃の選果場を見学しました。「今日は桃の数が少ない」とJAの方が言われましたが、桃を検査し、等級をつけていく様子を見学しました。また、分からないことは、たくさん質問し、学習することができました。
 学校の桃は、自分たちで採って持ち帰りましたが、農家さんの桃は、選果場へ運ばれて出荷されることが分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生〜漢字の画数〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字の画数を英語で聞きあう練習をしました。画数とヒントで漢字あてクイズをしました。

3年生〜グラフを読みとる〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3つのグラフを読みとって表に数字を記入していきました。みんなで意見を出し合って数字を一つ一つ入れて完成させました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
小牧市立桃ヶ丘小学校
〒485-0813
愛知県小牧市桃ヶ丘二丁目3番地
TEL:0568-79-3570
FAX:0568-79-8446