最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:279
総数:1332820
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

自画像作り(1年)

卒業式に体育館に掲示する自画像を1年生が作りはじめました。鏡とにらめっこ、1年生にとっては、はじめての経験です。頑張って下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の会に向けて(1年)

画像1 画像1
1年生が感謝の会に向けて呼びかけと歌の練習をしていました。

感謝の会に向けて(1年)

来週の感謝の会に向けて1年生が歌や呼びかけの練習をしていました。お世話になった6年生に喜んでもらうために一生懸命でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箱で作ったよ(1年)

1年生が図工の授業で箱を組み合わせて自分の作りたい物を楽しそうに作っていました。力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自画像作り(1年)

1年生が図工の授業で自画像を描いていました。卒業式に1年生から4年生までは参加しませんので、そのかわりに体育館に学年ごとに自画像を掲示するためです。一生懸命自分の顔を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何がでてくるかな!?(1年)

1年生が図工の授業で袋が膨らむ箱作りをしていました。びっくりするような袋が箱から出てきました!とても楽しそうに作品作りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおい ほう すくない ほう (1年)

1年生が算数の授業で文章題に取り組んでいました。数図ブロックを使って、少ない数を引き算して求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自画像を描く(1年)

1年生が図工の時間に自画像を手鏡を見ながら、一生懸命描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びっくりばこの皆さんによる読み聞かせ

2月18日(月)びっくりばこの皆さんによる絵本の読み聞かせが1年生と7・8・9組でありました。子どもたちは、今日の読み聞かせを楽しみにしていました。びっくりばこの皆さん、早朝よりありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箱を組み合わせて(1年)

1年生が図工の授業で箱を組み合わせて色々なものを作っていました。動物・ロボット・乗り物などです。素敵な作品ができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平均台・マット・跳び箱を使って(1年)

1年生が体育の時間、平均台・マット・跳び箱を使って、トレーニングをしました。寒さに負けず、元気に動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧あげ(1年)

1年生が生活科の授業で作った凧をとばしていました。子どもたちが作った凧が北風をうけて青空に向かって空高く、気持ちよくあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体づくり運動(1年)

1年生が体育の授業で体づくり運動をしていました!フラフープを使ってリズミカルにとんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なにがでてくるかな!?(1年)

1年生が図工の授業で箱から袋がでてふくらむ作品をつくっていました。何がでてくるのかとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

風車作り(1年)

1年生が生活科の授業で風車作りを行っていました。完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものの名まえ(1年)

1年生が国語の授業でものの名前を集めて、お店屋さんごっこをしていました。「こんにちは」「いらっしゃい」「りんごを一つ下さい」「ありがとうございます」「あじを下さい」「はい。一匹でいいですか」の言葉かけをしながら、ものの名前をおぼえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はこでつくったよ(1年)

1年生が図工の授業で箱を組み合わせて何に見えるのか、自分の作りたい物をイメージしていました。これからどんなものを作るのか箱を組み合わせて考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ありがとう」の曲を一生懸命歌う1年生!

明日の「ありがとう集会」で歌う歌を1年生が朝の会で一生懸命歌っていました。明日は、日頃お世話になっているパトボラや各種学校サポーターの皆様方に感謝の気持ちを伝える児童集会があります。感謝の気持ちを歌声に込めて歌って下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(火)時計の学習(1年)

1年生が算数の授業で時計の学習をしていました。3時24分は?11時51分は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そとであそぼう(1年)

1年生が生活科の授業で作った凧とかざぐるまを使って運動場で遊びました。北風が強く、作った凧やかざぐるまがこわれそうでした。かざぐるまはとてもよく回りました。凧も強い風に流されていました。1年生の子どもたちは、かざぐるまをもったり、凧をとばしたりして元気に運動場を走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291