最新更新日:2024/06/06
本日:count up9
昨日:250
総数:1334158
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

給食の時間、1年生の教室を訪問しました!

給食の時間、1年生の教室を訪問しました!どの子も食べるのが早くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(金)給食の時間、1年生の教室を訪問しました!

画像1 画像1
<献立>
ポトフ・ごぼうサラダ・クロスロールパン・ヨーグルト
画像2 画像2

ことばを見つけよう(1年国語)

1年生が文の中に言葉を見つけて「ある」「いる」で答える学習を行っています。教科書の文の中に言葉を見つけて答えるのはあまり難しくないですが、自分で文を考えて答えるのは難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

形づくり(1年)

1年生は算数の授業で形づくりをしています。数え棒を使って教科書にでてくる形をつくっています。徐々に図形に興味・関心をもってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クルクルまわして(1年図工)

風があたるとクルクルまわるおもちゃを作っていました。窓から風が教室に入るとクルクルまわるように、窓際につるしました。うまくまわるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作ったおもちゃで遊びました!(1年生活科)

1年生が、生活科で作ったおもちゃで遊びました。とっても楽しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたちづくり(1年算数)

ぼうを並べて、教科書の図形と同じかたちをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップの球根を植えました!(1年生活科)

今日、1年生がチューリップの球根を植えました。これから育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クルクルまわして(1年図工)

1年生が図工の時間、風があたるとクルクルまわるおもちゃを作って遊んでいました。とっても楽しそうでした。なかなかうまく回りません。
画像1 画像1
画像2 画像2

かたちづくり(1年算数)

教科書と同じ形をつくることができたかな?一生懸命、色板を組み合わせてつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたちづくり(1年算数)

1年生が算数の授業で色板を使っていろいろな形をつくることを通して図形を構成する力を伸ばしていました。教科書と同じ形をつくることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くじらぐも(1年)

1年生が物語文「くじらぐも」の学習をしていました。ワークシートに自分が読み取ったことを熱心にかいていました。一文一文、丁寧に読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオラを育てています!(1年)

1年生がビオラの苗を育てています。とても小さな苗です。うまく育つといいですね!
画像1 画像1

おもちゃ作り(1年)

1年生が生活科の授業で秋の木の葉や木の実を使っておもちゃを作っていました。とっても楽しそうでした。作ったおもちゃを自慢げに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の木の葉や木の実で作ったおもちゃで遊びました(1年)

生活科の授業で秋の木の葉や木の実を使って作ったおもちゃで遊びました。楽しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いっしょにおさんぽ」の作品鑑賞(1年)

図工の時間、散歩するならどんな動物といっしょに散歩するのか思い浮かべて粘土で作った作品を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チューリップの球根を植えました!(1年)

今日、1年生が生活科の授業でチューリップの球根を植えました。このあと、球根を植えたプランターにビオラの苗も植える予定です。水をやりながら育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールゲーム(1年)

1年生は、体育の授業でボールゲームをしています。今日は体育館でボールを使って運動をした後に、ドッジボールのゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びっくりばこの皆さんによる読み聞かせ

10月29日(月)早朝、びっくりばこの皆さんによる読み聞かせがありました。1年生と7・8・9組の子どもたちは、楽しみにしていました。どうもありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃづくり(1年生活科)

1年生は生活科で秋の木の葉や木の実を使って、おもちゃづくりをしています。子どもたちは、楽しそうにマラカスやコマ、けん玉を作っていました。たいこを作ったり、まとあてを作っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291