最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:110
総数:1332975
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

はる なつ あき ふゆ(1年)

1年生が音楽の授業で「春夏秋冬」の曲を歌詞を大切にしながら、身振りや手振りを入れて楽しそうに歌っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おとのまねっこ(1年)

1年生が音楽の授業で「おとのまねっこ」の曲を鍵盤ハーモニカで楽しそうに演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

物語「ぞうのエルマー」を聞いて(1年)

1年生が図工の授業で「ぞうのエルマー」の物語を聞いて、ぞうのエルマーに色をぬりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かざぐるまをつくってあそぶ(1年)

1年生が生活科の授業で風車を作って運動場で楽しそうに遊んでいました。とてもよく風車が回っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーの観察記録をかきました!(1年)

1年生が生活科の授業でプランターに植えたパンジーの観察記録をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

けいさんのかみしばい(1年)

1年生が算数の授業で12−7の紙芝居をつくっていました。12−7になるような文章題をつくるということです。ひき算やたし算の意味がわからなければ、計算の紙芝居をつくることは難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーの苗とチューリップの球根を植えました!(1年)

今日、パンジーの苗とチューリップの球根を植えました。春にチューリップのきれいな花が咲くように水をきらさないように育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植えたチューリップの観察記録(1年)

1年生が本日パンジーの苗とチューリップの球根を植えました。そのとき植えたチューリップの球根の観察記録をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たし算のカード(1年)

1年3組は今日が授業参観でした。算数の授業を公開しました。たし算カードを使って仲間集めをしました。同じ答えになるカードを集めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーの苗とチューリップの球根を植えました!(1年)

1年生が生活科の授業でパンジーの苗とチューリップの球根をプランターに植えました。これから育てながら観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたちづくり(1年)

1年生が算数の授業で色板を使って教科書にある様々な形を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップの球根の観察(1年)

1年生が生活科の授業でチューリップの球根をプランターに植えてこれから育てていきます。今日は植える前に球根の観察記録をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かん字のはなし(1年)

1年生が国語の授業で漢字の成り立ちについて学んでいました。これからどんどん新出漢字がでてきます。何度も書いておぼえましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

かん字のはなし(1年)

1年生が国語の授業で漢字がどのようにできたのか学んでいました。「山」「水」「雨」「上」「下」の漢字がどのようにできたのかわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みみをすまして(1年)

1年生が音楽の授業で曲を聞きながらどんな楽器の音がしたのか、ワークシートにまとめていました。トライアングルやウッドブロックの音が聞こえてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科で「おもちゃ」を作りました!(1年)

1年生が生活科で「おもちゃ」を作りました。今日は、作った「おもちゃ」の紹介文をかいていました。力作ぞろいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウサギの観察(1年)

1年生が生活科の授業でウサギの観察をして観察記録にまとめました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おとうとねずみチロ(1年)

1年生が物語文「おとうとねずみチロ」の最後の場面の読み深めをしていました!音読をしっかり行っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組3組合同で体育を行いました!(1年)

1年生が1組・3組合同で長縄を行いました。1年生にとっては長縄は回すのも難しいし、跳ぶのはもっと難しいです!跳べるようにみんなで練習して下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年4組授業参観

11月15日(金)2時間目に1年4組で授業参観がありました!1週間前の金曜日に学級閉鎖で授業参観ができませんでしたので、本日行いました。算数の授業で12−7の計算の仕方を学んでいました。多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/24 修了式
3/25 学年末休業
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291