最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:279
総数:1332861
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

野菜の観察記録(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、野菜の観察記録をかいていました。野菜は大きく育ち、収穫間近なものもありました。

今月の歌「南風にのって」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が朝の会で、今月の歌「南風にのって」を気持ちよさそうに歌っていました。

今日の給食の時間、2年生の教室へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室を訪問しました。訪問する時間がいつもより遅かったため、食べ終わりそうな子が多かったようです。おいしそうに食べていました。

6月7日(木)今日の給食の時間、2年生の教室へ

画像1 画像1
<献立>
モロへイヤの和風スープ・ちくわの磯辺揚げ・ごぼうの梅サラダ・ごはん・牛乳
画像2 画像2

きれいなチョウになりました!(2年)

画像1 画像1
2年3組が育てている「ツマグロヒョウモンチョウ」のさなぎが、羽化してきれいなチョウになりました。

校区探検の計画(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業で2年生が校区探検に出かけます。校区探検の計画を立てるために、今日は、自分の家の近くに何があるのか、付箋に書いて校区の地図にはりました。

2けた+2けた、2けた−2けたの筆算の確かめ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、これまで2けた+2けた、2けた−2けたの筆算を学習してきました。今日は、筆算で計算した答えがあっているかどうかの確かめの仕方を学んでいました。

野菜の観察記録(2年)

2年生の児童が野菜の観察記録を熱心にかいていました。ものさしで茎や葉の長さをはかったり、手で触ったりしながら、記録をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の水やりと観察(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の育てている野菜が順調に育っています。収穫間近のピーマンもあります。

たぬきのたいこ(2年)

2年生が音楽の授業で、「たぬきのたいこ」の曲を3拍子のリズムを感じなら、楽しそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さなぎになりました!(2年)

画像1 画像1
2年3組が育てている「ツマグロヒョウモンチョウ」の幼虫がさなぎになりました。ぴくぴく動きます!

支柱を立てました!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が昨日植えた野菜の苗に支柱を立てていました。大きく育って野菜が収穫できるとよいですね。

あそび歌を聴きながら(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生があそび歌を聴きながら、踊ったり、かくれたり、歌ったりして楽しく活動していました。

幼虫が大きくなってきました!

画像1 画像1
2年3組が育てている「ツマグロヒョウモンチョウ」の幼虫がビオラの葉や花をいっぱい食べて大きくなってきました。

ものさしを使って魚の長さを測る(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数の授業で、ものさしを使って魚の長さを測っていました。つった魚は、目盛りの9つ分で、ひと目盛りが1センチなので9センチと答えていました。

観察記録にまとめていました!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、植えた野菜の様子を観察記録に熱心にまとめていました。地面からの茎の長さをものさしで測定している子もいました。

5月17日(木)給食の時間、2年生の教室へ

給食の時間、2年生の教室を訪問しました。2年生は、今日は、野菜の苗を植えるなど、戸外で過ごす時間が長かったので、お腹もぺこぺこのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生が生活科で育てる野菜の苗を植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、尾張中央農協(JA)の方の指導のもと、野菜の苗を植えました。野菜の苗は、ミニトマト、ピーマン、キュウリ、エダマメ、ナスの5種類です。どの子も楽しそうに個々のプランターに植えていました。

「ツマグロヒョウモンチョウ」の幼虫を育てています!(2年)

画像1 画像1
2年生活科の「生きもの なかよし 大作せん」という単元で、ビオラにつく「ツマグロヒョウモンチョウ」の幼虫を、2年3組のクラスで育てることになりました。ビオラの葉と花が幼虫の食べ物です。どんなチョウになるのか楽しみです。

ざいりょうからひらめき(2年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が図工の授業で色々な材料を集めて、見たり、さわったりして絵をかいていました。集中して取り組めていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291