最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:110
総数:1332933
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

水泳指導がはじまりました!(2年)

2年生が水泳の授業を行っていました!水に慣れることからはじまりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

家であったこと(2年)

2年生が生活科の授業で家であったことをまとめて、発表しようとしていました。どんな内容にするのか画用紙にまとめていました。どの子も熱心に発表内容をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パプリカ(2年)

2年生の教室から歌声が響いてきました。「パプリカ」の曲を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

数字を英語で(2年)

2年生が英語の授業で数字を英語で何というのか学んでいました。ALTのデイビッド先生の言った数字が書かれたカードをとるゲームで盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイミー(2年)

2年生が国語の授業で物語文「スイミー」の学習をしていました。今日は一文一文に番号をつけていました。これから丁寧に読み深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカで演奏!(2年)

2年生が音楽の授業で「山びこごっこ」「タンブリンのわ」の曲を鍵盤ハーモニカで演奏していました。さすが1年間練習してきただけあってちがいます。どの子も上手に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パプリカ(2年)

2年生が音楽の授業で東京オリンピック応援ソング「パプリカ」を楽しそうに歌って踊っていました。運動会の2年生の学年音遊の候補の一つに考えているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にぎにぎ ねん土(2年)

2年生が図工の授業で粘土を握って、形を変えて、その形から何ができそうか考えて作品を作りました。見てください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パプリカ(2年)

2年生が音楽の授業で東京オリンピックの応援ソング「パプリカ」を歌って踊っていました。とても楽しそうでした!2年生が学校行事でこの曲を歌って踊るそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラフープの輪を使って(2年)

2年生が体育の授業でフラフープの輪を使って輪を転がしてその中を次々に通り抜ける運動にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

34+28を筆算で計算しよう!(2年)

2年生が算数の授業で34+28の筆算の計算の仕方を学んでいました。一の位を足すと10をこえる筆算の仕方です。繰り上がりがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともこさんは どこかな(2年)

2年生が国語の授業で大事なことを落とさずに話したり聞いたりすることを学んでいました。迷子のお知らせを聞いて、絵の中から「とも子さん」を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室から歌声が響いてきました!(2年)

2年生の教室から歌声が響いてきました!2020年東京オリンピック・パラリンピックの応援ソング、「パプリカ」を歌って、踊っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

いなばの 白うさぎ(2年)

2年生が国語の授業で、物語文「いなばの白うさぎ」の登場人物の行動を想像しながら、朗読を聞きました。クラス全員、集中して物語文を聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともこさんは どこかな(2年)

2年生が国語の授業で大事なことを落とさずに話したり、聞いたりする学習をしていました。聞くときは大事なことを落とさないようにメモをとる練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お・は・よ(2年)

2年生が音楽の授業で「お・は・よ」の曲を鍵盤ハーモニカで友達と協力しながら楽しそうに演奏していました。友達に演奏の仕方を教えている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼虫がチョウになりました!(2年)

2年生が生活科の授業で虫探しに行きました。ビオラの花の葉の裏で見つけた幼虫を教室で育てていたら、さなぎになり、チョウになりました!幼虫は黒くて気持ち悪かったですが、きれいなチョウになったので驚きました!名前は、「ツマグロクロモンチョウ」だそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わっかでへんしん(2年)

2年生が図工の授業で紙の輪をつくり、飾り付けをして変身しました!思い思いにポーズをとりましたが、何となくはずかしそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かんさつ名人になろう(2年)

2年生は、国語の授業で観察の仕方や文章の書き方などを学んでいます。
クラス全員、観察の「名人」になれるよう頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山びこごっこ(2年)

音楽の授業で、「山びこごっこ」の練習をしました。
難しい音符が出てきたので苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291