最新更新日:2024/06/03
本日:count up8
昨日:346
総数:1333389
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

校外学習(3年生)

3年生が校外学習に行ってきました。ヨーグルトの作り方や下水道のしくみを学んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の校外学習

本日、3年生は校外学習で「明治なるほどファクトリー」と「下水道科学館」に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(水)3年生が校外学習に出発しました!

今日は、3年生の校外学習の日です。3年生は、明治なるほどファクトリーと下水道科学館に行きます。天気もよく、絶好の校外学習びよりになりました。「いってらっしゃい!」
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は、3年生の校外学習です!

明日は、3年生の校外学習が計画されています。今日は、校外学習のしおりを使って学習会を行っていました。明日が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろうつして(3年生)

3年生が図工の授業で紙版画の作品をつくっています。厚紙やボール紙等色々な材料を使って版ができたので、本刷りをしていました。3年生の図工競技会の課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もようづくり(3年生)

3年生が算数の授業でコンパスを使って、方眼紙に円の模様を描いていました。どこにコンパスの針をさしてかけばよいのか考えながら描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習の「しおり」ができました(3年生)

3年生が学級の時間に校外学習の「しおり」を使って、学習会をしていました。班行動をするということで、グループごとに学習面と生活面のめあてを決めていました。3年生は、来週の水曜日10月21日に「明治なるほどファクトリー」と「メタウォーター下水道科学館」に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「力」(3年生)

3年生が書写の授業で毛筆で「力」をかいていました。「おれ」と「はね」の筆使いに気をつけてかいていました。「力」は、今年度の書写競技会の課題です。入賞目指して頑張りましょう!3年生の書写競技会は11月6日(金)に計画されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルファベットをおぼえよう(3年生)

3年生が外国語活動の授業でゲームをしながら楽しそうにアルファベットの大文字をおぼえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

円と球(3年生)

3年生が算数の授業でコンパスを使って円をかいていました。かき方はわかっても円をうまくかくことができませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろうつして(3年生)

3年生が図工の授業で紙版画の版を色々な材料でつくっていました。今年度の3年生の図工競技会の作品となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走と競遊「台風の目」(3年生)

3年生は、徒競走と競遊「台風の目」を行いました。「台風の目」は4色対抗でとてもきれいでした!優勝した学級は4組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合学習の発表に向けてPART2(3年生)

3年生が総合学習の授業で今まで「小牧のまちの歴史や文化、くらしなどの昔と今」についてテーマを決めてグループごとに調べてきました。現在、調べたことをまとめて発表しようと計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合学習の発表に向けて(3年生)

3年生が総合学習の発表に向けてグループごとに発表内容をまとめていました。山車やピーチライナーなどの大物もつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヌチヌグスージ−命の祭り(3年生)

3年生が道徳の授業で命の不思議について考えていました。多くのご先祖様がいるから今の自分がいるんだね。命はずーっとつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合学習の発表に向けて(3年生)

3年生が総合学習の授業で「小牧のようすやくらし(昔と今)」についてグループごとにテーマを決めて調べてきました。これから調べてきたことをグループごとまとめて発表します。今日は、発表の準備をグループごとに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

単位の関係(3年生)

3年生が算数の授業でこれまでに学習した単位について調べていました。これまでに重さだけでなく、長さやかさなどの単位を学習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルファベット(3年生)

3年生が外国語活動の授業でアルファベットの大文字を知り、身の回りにはアルファベットの大文字がたくさん使われていることを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

単位の関係(3年生)

3年生が算数の授業で単位の関係について調べていました。これまでに学習した単位について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修飾語(3年生)

3年生が国語の授業で修飾語がどの言葉に係って意味を詳しくしているのか学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291