最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:214
総数:1334833
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

国語辞典を使って意味調べ(3年生)

3年生が国語の授業で国語辞典を使って意味調べをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵の具+水+ふで=いいかんじ!(3年生)

3年生から図工の授業で本格的に水彩絵の具を使って、絵をかきます。今日は、水彩絵の具を使って、十二色相環図をつくりました。きれいにできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャベツの葉を観察しました!(3年生)

6月10日(水)3年生が理科の授業で中庭で育てているキャベツの葉を観察して、モンシロチョウの卵や幼虫を見つけて、興奮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のまわり(3年生)

3年生が社会科の授業で屋上に行き、方位磁針を使って学校の東西南北の様子を観察していました。これから校区の絵地図をつくります。
画像1 画像1

3年生の給食の様子

給食の時間、3年生の教室を訪問しました。給食の準備も手早く、おいしそうに給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間、3年生の教室を訪問しました!

6月8日(月)給食の時間、3年生の教室を訪問しました。残すことなく、ぺろりと食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界のあいさつ(3年生)

3年生が外国語活動の授業で世界のあいさつについて学んでいました。「こんにちは」はアメリカでは「Hello」、中国では「ニーハオ」、韓国では「アニハセヨ」、ケニアでは「ジャンボ」、インドでは「ナマステ」、ドイツでは「グーデンターク」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何百のたし算とひき算(3年生)

3年生が算数の授業で800+500の計算の仕方を説明していました。100円玉の個数を使って、説明していました。「800は100円玉が8個、500は100円玉が5個。あわせると100円玉が13個で1300円になります」
画像1 画像1
画像2 画像2

分数(3年生)

3年生が算数の授業で2年生の3学期の最後の単元の「分数」を学んでいました。2分の1や4分の1の意味をテープ図を使って説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級目標を決めています!(3年生)

3年生が学級の時間に学級目標を決めていました。学級の目標が無事決まりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

よく聞いて、じこしょうかい(3年生)

3年生が国語の授業で自己紹介をしていました。好きなものを一つ決めて、短い言葉ではっきりと話すことがめあてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何番目(3年生)

3年生が算数の授業で2年生の3学期に学習することになっていた単元の問題を解いていました。図をかいて問題を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

竹ひごと粘土を使って(3年生)

3年生が算数の授業で2年生の3学期に積み残した単元の学習をしていました。竹ひごと粘土を使って、直方体のはこの形をつくり、辺の長さや数、頂点の数を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きつつきの商売(3年生)

3年生は、国語の授業で物語文「きつつきの商売」を読んで、きつつきが森でどんな商売をしているのか、場面ごとに読み取っていました。
画像1 画像1

はこのかたち(3年生)

3年生は算数の授業で、2年生の3学期の積み残しである、「はこのかたち」の学習をしていました。はこの面はいくつあるのか学び、実際に方眼用紙を切り取って「はこ」を組み立てる前の、方眼紙に展開図をかくところまでの学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のみなさんへ

 3年生のみなさん、今日(5月22日金曜日)の課題は終わりましたか?
 今日の課題は、(1)国語 (2)算数 (3)社会です。こつこつと丁寧に取り組んでほしいと思います。来週から分散登校がはじまり、令和2年度がスタートします。みなさんに会えるのを楽しみに待っています!

 今日、中庭で育てているキャベツを観察したら、モンシロチョウの「さなぎ」が「チョウ」に大変身していましたので、お知らせしました。学校が再開したら、じっくり見て下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のみなさんへ

 3年生のみなさん、今日(5月15日金曜日)の課題は終わりましたか?
 今日の課題は、(1)国語 (2)算数 (3)理科です。毎日こつこつと丁寧に取り組んでほしいと思います。頑張って下さい!

 今日、中庭で育てているキャベツを観察したら、モンシロチョウのよう虫が「さなぎ」に変身していましたので、お知らせしました。学校が再開したら、じっくり見て下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみなさんへ 《今日14日(木)のかだい》

3年生のみなさん、元気にすごしていますか?
今日のかだいは、もうおわりましたか?

今日のかだいは、
1.国語 (プリントNo4) 2.算数(分数)3.社会(わたしのまち、みんなのまち)です。

まだ、おわっていない人は、がんばってやってくださいね!
先生たちは、みなさんのかだいを見るのをたのしみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のみなさんへ

 3年生のみなさん、家の人から学習課題を受け取りましたか?
 今日の自宅学習課題は順調に進んでいますか?
 今日、5月13日(水)の課題は、(1)国語、(2)算数、(3)理科です。家庭学習計画表を見て、計画的に進めてください。 

 学校の中庭でモンシロチョウの成長を観察するためにプランターで育てているキャベツの葉を今日、見てみました。モンシロチョウの卵や幼虫がたくさんいました。そして、卵からかえった幼虫が黙々とキャベツの葉を食べていました。3ミリぐらいの幼虫や1センチぐらいの幼虫もいました。学校が再開したら、しっかり観察して観察記録をかいてもらおうと思っています。もうしばらく、自宅で過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生のみなさん、こんにちは。
 体調をくずすことなく、元気にすごしていますか?さて、今日はみなさんが楽しみにしている新しい教科、「理科」について少しお話したいと思います。理科は、こん虫や植物など生物について勉強したり、実験器具をつかって一つの課題について調べたりする教科です。先生達は、学校が始まったらすぐに授業ができるように準備しています。
 上の写真は、理科の授業で使う野菜(キャベツ)です。授業でどんな風に使うのか、教科書をみて想像してくださいね。
 次に学校でみなさんに会える日を楽しみにしています。休校中の宿題を忘れずに、健康でいてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291