最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:279
総数:1332830
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

伝統や文化を生かしたくらし(4年)

4年生が社会科の授業で伝統や文化を生かしたくらしをしている町、犬山市について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Do you have a pen?(4年)

4年生が英語活動で「Do you have 〜?」で質問して、何が何本あるのか答える会話文を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

変わり方を使って(4年)

4年生が算数の授業で変わり方を表にかいて問題を解いていました。変わり方を調べるには、表にかいて調べると便利なことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

変わり方とグラフ(4年)

4年生が算数の授業で水のかさと全体の重さを表した表からその関係を折れ線グラフにかく問題を解いていました。表やグラフをもとに変わり方のきまりを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨のバス停留所で(4年)

4年生が道徳の授業できまりは何のためにあるのか学んでいました。自分一人で生きていればきまりは必要ないかもしれませんが、集団で生活していればきまりやルールは必要ですね。なぜですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほって すって 見つけて(4年)

4年生が図工の授業で木版画の作品をつくっていました。彫った子から刷っていました。素敵な作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目、2分の1成人式(4年)

4年生は4時間目に2分の1成人式を行いました。自分の誕生から10歳までの成長を振り返り、家族への感謝の気持ちや将来の夢、10歳の決意などをみんなの前で一人ずつ発表しました。感動的な会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の準備(4年)

4年生が明日の2分の1成人式に向けて準備をしていました。一人一人の発表があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

さくらさくら(4年)

4年生が「さくらさくら」の曲をピアノの伴奏に合わせて歌っていました。「さくら さくら 野山も里も 見渡す限り かすみか雲か 朝日ににおう さくら さくら 花ざかり」短い曲ですが、日本の自然の美しさを表した歌です。春が待ち遠しいですね。立春にふさわしい歌です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(日)第3回こまき検定

2月3日(日)小牧市役所本庁舎で第3回こまき検定が行われました。「こまき検定」は、今年で3回目を迎えます。「こまき検定」は、小中学生対象に小牧市をより深く知ってもらうために、小牧市への愛着や誇りなど地元愛を高めてもらうために、小牧市に関する歴史・文化・産業・地理・伝統行事・人々の暮らしなどの問題に答える検定試験です。出題数は30問・4択式、検定時間は30分、7割以上の正解者を合格、合格者には、合格証を渡します。満点者には、参加賞の他に「クラフト武将」の副賞があります。この「こまき検定」に米野小の4年生の児童が参加しました。一生懸命、検定問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ウナギのなぞを追って(4年)

4年生が国語の授業で説明文「ウナギのなぞを追って」の読み取りで、各段落の要約をワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポートボール(4年)

4年生が体育の授業でポートボールのゲームをしていました。作戦が大切です。女子は作戦タイムをしっかりとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2分の1成人式の準備(4年)

4年生が2月5日(火)授業参観で、2分の1成人式を行います。その準備を打ち合わせをしながら熱心に行っていました。本番まで残り少なくなってきました。全員で心を一つにして頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

熟語の意味(4年)

4年生が国語の授業で熟語の意味を学んでいました。二字以上の漢字の組み合わせでできた言葉を熟語と言います。漢字の組み合わせには、「にた意味をもつ漢字の組み合わせ」「反対の意味をもつ漢字の組み合わせ」「上の漢字が下の漢字を修飾する関係にある組み合わせ」「〜を、〜にに当たる意味の漢字が下に来る組み合わせ」の4種類があります。漢字の組み合わせを手がかりに熟語の意味を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のあたたまり方(4年)

4年生が理科の授業で水のあたたまり方を実験して調べていました。し温インクを入れた水を熱するとどのようにあたたまるのか、おがくずを入れた水を熱するとどのようにあたたまるのか、実験して調べました。水は、下の方を熱すると上の方からあたたまり、全体があたたまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

足助地区(4年)

4年生が社会科の授業で愛知県下の特色ある地域、特に自然環境を生かしたくらしで豊田市の足助地区を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こきりこ(4年)

4年生が音楽の授業で「こきりこ」の曲をリズムうちしながら歌っていました。日本の音楽の独特な雰囲気を感じ取って楽しそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウナギのなぞを追って(4年)

4年生が国語の授業で読み取り方にしたがってプリントにまとめていました。一生懸命読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒くなると(4年)

4年生が理科の授業で寒くなって、植物や動物の様子はどのようになっているのか、観察記録をもとにまとめていました。ヘチマは枯れて種で冬をこしています。サクラは、冬芽ができています。昆虫は、あまり見られなくなります。どうしているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

豊田市足助地区(4年)

4年生が社会科の授業で豊田市足助地区を学習していました。自然環境を生かしたくらしを資料を使って調べていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291