◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

3時間目に、3年生・4年生の授業参観がありました!

3時間目は、3年生と4年生が授業参観でした。3年生は、総合学習の発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金属の体積と温度(4年)

4年生は理科の授業で金属の体積と温度について学習しています。空気や水はあたためられると体積が増え、冷やされると体積が減ることを学習しましたが、今日は、金属で調べます。予想通り、金属も熱せられると体積が増えました。増え方に違いがあることにも気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がい数の表すはんい(4年)

4年生が算数の授業でがい数を学んでいます。今日は、四捨五入で百の位までのがい数にしたとき、500になる整数のうち、一番小さい数と大きい数をさがしていました。「450」と「549」です。十の位を四捨五入して500になる数をさがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体づくり運動(4年体育)

1学期も実施しましたが2学期もコーディネーション能力を鍛えるトレーニングを福井先生を講師に招いて行いました。第一線で活躍するアスリートは、もともとコーディネーション能力が高い人が多く、大半は子どものころに人一倍様々な遊びを体験していることが指摘されています。小学校の授業では、複雑な運動を遊び感覚で楽しく行い、運動神経を刺激することが目的です。コーディネーショントレーニングでは、7つの能力を鍛えます。7つの能力は、「定位能力」「変換能力」「リズム能力」「反応能力」「バランス能力」「連結能力」「識別能力」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空気の体積の変化(4年)

4年生が理科の授業でお湯であたためると体積はどうなるか、氷水で冷やすと体積はどうなるか実験をして調べていました。体積の変化の大きさにびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鉄棒(4年)

4年生が体育の時間、鉄棒を行っていました。逆上がり、足かけ上がり、前転、後転、足かけ回りなどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育展は今日が最終日です!

教育展は今日が最終日です。4年生は、「幸せを運ぶカード」を作りました。動いたり、とび出したりする仕組みを使って楽しいカードを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なしの実(4年道徳)

4年生が道徳の授業で「なしの実」を読んで、間違ったことを素直に認めて、改めることがどうして大切なことなのか考えていました。間違ったことをしたとき、だれしも心に引っかかり、すっきりしない経験をしたことがあると思います。そういう気持ちを掘り起こしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空気の体積と温度の関係を調べる(4年)

4年生が理科の実験で空気の体積と温度の関係を調べていました。お湯に入れたり、氷水にいれたりして観察していましたが、あまりにも大きな体積の変化に驚きの声を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

へこんだピンポン球をもとにもどすには?(4年)

4年生が理科の授業で前時の実験でわかったことを確認しながら理科ノートにまとめていました。その後、へこんだピンポン玉をもとにもどすにはどうすればよいのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域や世の中につくした先人(4年)

4年生が社会科の授業で名古屋コーチンを作り出した、海部壮平について副読本「こまき」を使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算とわり算の見積もりの仕方を考えよう(4年)

4年生が、かけ算とわり算の見積もりの仕方を学習していました。複雑なかけ算やわり算の積や商を見積もるには、上から1けたや2けたの概数にして計算すると簡単に見積もることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

まぼろしの花(4年)

4年生が図工の授業で「まぼろしの花」を描いています。この世には存在しない、不思議な花です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空気の温度を変えて体積の変わり方を調べる(4年)

4年生が理科の授業で空気の温度を変えて体積の変わり方を調べていました。お湯と氷水を使っての実験でした。空気の体積の変化の大きさにびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物の体積と温度(4年)

試験管の口に石けん水のまくをはって、試験管をにぎったり、にぎるのをやめたりして石けん水のまくがどうなるのか実験しました。にぎるとふくらみ、にぎるのをやめるとまくがもとにもどりました。その理由を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトバレー(4年)

体育の時間、4年生がソフトバレーを体育館で行っていました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境問題についての発表(4年総合)

4年生は、総合学習でこれまで身近なところから環境問題について調べてきました。そのまとめとして発表会を開きます。その準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教諭による食育指導(4年)

今日は、栄養教諭の先生による食育指導が4年生でありました。栄養素の一つで骨をつくるカルシウムについての話でした。骨量は小学生からどんどん増え続け、30歳くらいまでに骨の骨密度は最大になり、後は減少するばかり、特に40歳をこえるとどんどん減っていき、骨折しやすくなるということです。食べ物の中でカルシウムをたくさん含んでいるものは何かも学びました。食べるだけでなく、骨に圧力をかける運動も骨密度を増やすために欠かせません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

用水のけんせつ(4年)

大きな用水がいくつも小牧市を通っています。だれが何のために作ったのでしょう。入鹿用水・木津用水・新木津用水について調べる計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チョークのリサイクル(4年総合)

4年生は、総合学習でリサイクルについて学習しています。小さくなって普通だと捨ててしまうようなチョークを各学級から集めてきて、細かくつぶして粉にしてもう一度一本のチョークに再生して使うという取組を行っています。再生できることも知りませんでした。すごいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 大掃除
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291