最新更新日:2024/06/06
本日:count up53
昨日:143
総数:1334566
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

ごみのゆくえ(4年)

 4年生が社会科の授業で家庭から出された、ごみがどのように処理されるのか、副読本「こまき」を使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語活動(4年)

4年生が英語活動で外国の子どもが、かばんの中身について英語で説明しているビデオを見ながら、聞き取って答える学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の学年練習がはじまりました!(4年)

本日から9月28日(土)に開催予定の運動会に向けて学年練習がはじまりました!2時間目は、4年生が体育館で整列の仕方や入退場の練習を行っていました。
画像1 画像1

身体測定(4年)

9月4日(水)4年生の身体測定があり、体重と身長を測定しました。その際に熱中症対策の話も養護教諭からありました。明日から運動会練習がはじまります。こまめに水分補給をさせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童代表の言葉(4年)

画像1 画像1
4年生の児童が代表で2学期の抱負を述べました。
「ワクワク、ドキドキの2学期」
 2学期には、ワクワクすることがいっぱいあります。例えば、校外学習、どこに行ってどんなことをするのか、とても楽しみです。サッカーもワクワクしています。東尾張大会があり、その大会に出場するチームは強いチームばかりです。その大会でチームを助けて、活躍したいと思います。そして、最高にワクワクするのが運動会です。ぼくは紅白リレーの選手に選ばれました。選手決めで「位置についてヨーイドン」と言われたときに心臓がドキドキしました。本番では、もっとドキドキすると思います。ドキドキに打ち勝ったとき、最高の結果が得られると思います。そんな自分を想像しながら2学期を頑張って行こうと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291