最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:223
総数:1337129
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

(3けた)÷(1けた)のわり算の筆算(4年生)

4年生が算数の授業で(3けた)÷(1けた)のわり算の筆算の習熟を図っていました。黙々と計算をしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界に一つだけの花(4年生)

4年生が道徳の授業で一人一人のよさについて学んでいました。自分のよいところを発見できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

72÷3のわり算の筆算の仕方(4年生)

4年生が算数の授業で(2けた)÷(1けた)の筆算の仕方を考え、習熟をはかっていました。
画像1 画像1

愛知県の様子についてまとめる(4年生)

4年生が社会科の授業で副読本や白地図を使って調べてきたことを学習プリントにまとめていました。愛知県を東と西にわけて地形や気候、人口、交通などの様子をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白いぼうし(4年生)

4年生が国語の授業で「白いぼうし」の第4場面の読み深めをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2つのことがらを1つのグラフに表そう!(4年生)

4年生が算数の授業で東京とシドニーの月別の気温の変化を折れ線グラフに表して、気がついたことを話し合っていました。「東京が寒いときはシドニーは暑いし、東京が暑いときはシドニーは寒い」「東京とシドニーは季節が逆」などと言っていました。2つの折れ線を1つのグラフに表すと、変わり方の違いがわかりやすいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組学級目標「One for all All for one」

4年1組の学級目標は、「One for all All for one 〜一人はみんなのために みんなは一人のために〜」です。仲間と切磋琢磨し、共につかみとった喜びは、自分一人だけでつかんだ喜びの何倍も大きな喜びになります。35人の仲間と一丸となって頑張れる学級になりたいと思います。担任の先生と同じで「あつい」学級になりそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具で夢もよう(4年生)

4年生が図工の授業で絵の具でつくった模様を生かして、切ったり、重ねたり、組み合わせたりしながら絵に表していました。どんな夢の絵ができるのかとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白いぼうし(4年生)

4年生が国語の授業で物語文「白いぼうし」の第2場面の読み深めをしていました。どの子も集中して第2場面を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2つのグラフをくらべよう(4年生)

 算数の時間に、2つの折れ線グラフを比べる学習を行いました。表を見て、折れ線グラフを書き、東京とシドニーの月別気温の変わり方で気づいたことを話し合いました。「東京の気温が高いとき、シドニーの気温は低いね。」「どうして東京とシドニーの気温は反対なの?」など、いろいろな考えが出ました。
 北半球と南半球では、季節が逆になることを学びました。シドニーでは、半そでのサンタクロースがいることは不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県の土地の様子や気候の特色(4年生)

4年生が社会科の授業で副読本「だいすき大愛知」や地図帳を使って、愛知県の土地や気候などの特色を調べて、白地図やノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の組み立て(4年生)

4年生が国語の授業で漢字の組み立てについて学んでいました。「へん」「つくり」「かんむり」の他、「あし→こころ・れんが」「にょう→しんにょう」「たれ→まだれ」「かまえ→くにがまえ・もんがまえ」からできている漢字を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からだが動くしくみ(4年生)

4年生が理科の授業で体の色々な部分のつくりと動き方について学んでいました。人骨のレプリカが登場してびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくら さくら(4年生)

4年生が音楽の授業で「さくら さくら」と「さくら変そう曲」を聞き比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

点画の種類(4年生)

4年生になって、はじめての書写の授業がありました。3年生で学習したことを確かめながら、横画、縦画、左はらい、右はらい、曲がり、そり、折れなどを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折れ線グラフのかき方(4年生)

4年生が算数の授業で1日の気温の変化を折れ線グラフにかこうとしていました。目もりのつけ方に気をつける必要があります。横軸と縦軸にそれぞれ何の単位をかくのかも気をつけなければいけません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具で夢もよう(4年生)

4年生が図工の授業で色々な技法を使って、オリジナルの模様を作っていました。マーブリング、ドリッピング、スパッタリング、ふきながし、デカルコマニー(ひも)、ビー玉転がし、スタンピングなどの技法を使って模様を作りました。子どもたちは、興味・関心をもって楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の時間、4年1組と4年2組を訪問しました!

給食の時間、4年1組と4年2組を訪れると、もうすでに食べ終わっている子もいました。4年生ともなると配膳も手際よく行い、ゆったりと給食の時間が終わるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Hello, world!(4年生)

4年生が外国語活動の授業で世界各国の挨拶を英語で何というのか学んでいました。ALTのシャリファ先生の発音を集中して聞いていました。シャリファ先生は、日本語が得意でないので、オールイングリッシュです。
画像1 画像1
画像2 画像2

白いぼうし(4年生)

4年生が国語の授業で物語文「白いぼうし」の2場面の読み深めをしていました。ワークシートに読んで気付いたことや分かったこと、疑問に思ったことなどを熱心に書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291