最新更新日:2024/06/14
本日:count up73
昨日:107
総数:1335963
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

4年生のみなさんへ 【今日14日(木)の課題】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のみなさん今日(5月14日木曜日)の課題は進んでいますか?
今日は観察があります!
自分の家の庭でもいいですし、公園でもいいです!
春のさわやかな空気を味わってきてくださいね。

もちろん交通ルールには気を付けてね。


今日の課題は、(1)国語、(2)算数、(3)理科です。

(1)国語では、麦わらぼうしをとると何かが現れる場面だね。そのときのシーンや麦わらぼうしの持ち主の子の気持ちを読み浮かべてみてね。

(2)算数では、大きな角度の測り方です。むずかしいよ!教科書のP21のやり方をよく見てチャレンジしてね!

(3)理科は、観察!ノートp4に描くのは植物です!春の草花を見つけて丁寧に描いてね!

さあ毎日チャレンジ!!

4年生のみなさんへ 今日の課題は?

4年生のみなさん今日(5月13日水曜日)の課題は順調に進んでいますか?
ためてしまうと、あとから大変なことになってしまいます。
計画表をさんこうにがんばっていこうね。

今日の課題は、(1)国語、(2)算数、(3)社会です。

(1)国語は、漢字ノートの使い方を守っていますか?ていねいにね!
(2)算数は、教科書をよく読んでからプリントにのぞんでね!!
(3)社会は、関東地方です!しっかり漢字でかけるようにね!!!

毎日チャレンジ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題を渡しました(教科書について)【4年生】

 4年生のみなさんこんにちは!
 次の登校日までの課題を本日お渡ししました。各自確認して取り組みましょう!

 体調が最優先ですが、計画を立てて取り組めるといいですね。

 また、すでに配付した教科書にQRコードがついています。スマートフォンなどで読みこむと問題がついていたり、動画が見られたりします。もしよゆうがあれば、おうちの人とやってみてみてください。

(算数は教科書表紙の右下、理科は212ページの真ん中あたりにQRコードがついていますよ。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のみなさんへ 「知っているかな?愛知県のことを・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のみなさん、学習は計画的に進んでいるでしょうか。
 さて、自分が住んでいる愛知県について、どれくらい知っていますか?日本には、全部で47の都道府県があります。それぞれ8つの地いきに分けられていますが、愛知県は「中部地方」というところの仲間に入っています。「中部地方」には、ほかにいくつの県があるでしょうか?また、全国の都道府県には、それぞれシンボルになっている花・木・鳥・魚があります。愛知県のシンボルになっている生き物は、何か分かりますか?ぜひたくさんある時間を使って、調べてみましょう。
 上の写真のように、学校には「都道府県かるた」といって、それぞれの都道府県のとくちょうについて楽しく勉強することができるものもありますよ。

あたたかくなると… (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のみなさん、休校中ですが元気に過ごしていますか?
 「あたたかくなると」という単元から、理科の授業は始まります。なかなか外には出にくいですが、あたたかくなって姿を見せた生き物や、冬の時とは様子が変わってきた植物を見つけることはできたでしょうか。学校で見られる「あたたかくなると」を探してみました。ほかにはどんなものがあるのか、ぜひ探してみてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291