最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:110
総数:1332945
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

時速・分速・秒速の関係(5年)

5年生が算数の授業で時速・分速・秒速の関係を学んでいました。時速を分速や秒速に直したり、秒速を分速や時速に直したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分数÷整数の計算の仕方(5年)

5年生が算数の授業で、分数÷整数の計算の仕方を学んでいました。5分の4÷3の計算の仕方です。15分の1の4個分であることを図を使って説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グラフや表を用いて書こう(5年)

5年生が国語の授業でグラフや表を用いて説明文を書いていました。説明文を書く前にグラフや表の分析が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラフや表を用いて書こう(5年)

5年生が国語の授業でグラフや表を用いて説明文を書いていました。説得力のある文章を書くためには考えの根拠となる資料が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数×整数の計算の仕方(5年)

5年生が算数の授業で5分の3×4の計算の仕方を考えていました。5分の1が何個あるのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「登る」(5年)

5年生が書写の授業で毛筆で「登る」をかいていました。集中してかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

天気を予報する(5年)

5年生が国語の授業で説明文「天気を予報する」の説明の仕方の工夫や効果についてまとめていました。「問い」があって、「答え」がある。答えを導くために、図表やグラフ、写真など具体的な事例をもとに説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本の輸入の特色(5年)

5年生が社会科の授業で日本の輸入の特色についてグラフや表などを使って調べていました。日本は燃料や原料が少ないので輸入にたよっていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気を予想する(5年)

5年生が国語の授業で説明文「天気を予想する」の各段落ごとの「問い」と「答え」が何か読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立ち上がれ!マイ・ライン(5年)

5年生が図工の授業で針金の曲げ方や巻き方、立たせ方を工夫して思いついた立体に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水溶液の水を蒸発(5年)

5年生が理科の授業で水溶液の水を蒸発させて溶けている物をとり出すことができるのか実験していました。食塩の水溶液とミョウバンの水溶液で実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーン先生と英語で会話しました!(5年)

5年生が英語の授業で中学校のALTのグリーン先生と英語で会話しました。グループごとに自己紹介しながら英語で会話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Where do you want to go?(5年)

5年生が英語の授業で「Where do you want to go?」「I want to go to〜.」で答え、どこの国に行きたいか、その理由を「can see」「can eat」「can buy」で説明することも学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみを減らす工夫(5年)

5年生が家庭科の授業でごみを減らす工夫について学んでいました。リデュ−ス・リサイクル・リフォーム・リペア・リユース・リフューズなどの言葉も学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水にとけた物をとり出す(5年)

5年生が理科の授業で食塩の水溶液とミョウバンの水溶液から水にとけた物をとり出す実験をしました。まず、水溶液を氷で冷やしました。その後、蒸発皿にピペットを使って水溶液を入れて、水を蒸発させました。蒸発皿には白い粉のような物が残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリーン先生と英語でコミュニケーションをしました!(5年)

5年生が英語の授業で中学校のALTのグリーン先生と英語でコミュニケーションをしました。グループごとわかれて自己紹介もかねて英語で一人ずつ会話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

君をのせて(5年)

5年生が音楽の授業で今月の歌「君をのせて」の曲を気持ちよさそうに歌っていました。来週の歌声集会では美しい声で歌ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

単位量あたりの大きさ(5年)

5年生が算数の授業でこみぐあいのくらべ方などもののくらべ方について学んでいました。「たたみ1枚あたりの人数」とか「子ども1人あたりのたたみの数」とかいうくらべ方のことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けがの手当(5年)

5年生が保健の学習で軽いけがの手当の方法について学んでいました。けがをしないように気をつけることが大切ですが、けがをしてしまった場合、軽いけがなら自分でも手当ができるようになるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同じ読み方の漢字(5年)

5年生が国語の授業で国語辞典を使って、同じ読み方をする漢字の意味や使い方を調べていました。例えば「あつい」は、「熱い」「暑い」「厚い」がありますが、それぞれ意味や使い方が違います。使いわけができるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291