◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

くらべる量を求める(5年生)

5年生が算数の授業でくらべる量の求め方を線分図を使って考えていました。くらべる量=もとにする量×割合
画像1 画像1
画像2 画像2

どうすればいいのだろう(5年生)

5年生が道徳の授業で公正・公平に行動するためには、どんな心が必要なのか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Welcome to Japan.(5年生)

5年生が英語の授業で日本の四季と文化を紹介する英会話を学んでいました。今日は、リスニングで日本のお正月にする遊びや食べ物、着る物、年中行事などを聞き取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花・華プロジェクトのビオラの花が咲きました!

12月4日(金)早いもので、5年生が花・華プロジェクトで植えたビオラが、かわいい白い花を咲かせました。1輪だけですけれど・・・。順調に育っています。
画像1 画像1

割合を求める(5年生)

5年生が算数の授業で線分図を使って割合を求めていました。くらべる量をもとにする量で割ると割合がでるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

割合を求めよう(5年生)

5年生が算数の授業で線分図を使って割合を求める文章題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統的な工業(5年生)

5年生が社会科の授業で昔から伝わる工業ということで伝統的な工業について学んでいました。輪島塗や友禅染、鬼瓦など専門の職人がつくっている工業製品もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝言板をつくる(5年生)

5年生が図工の授業で電動糸ノコを使って板を切ってオリジナル伝言板をつくっていました。どんな伝言板ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物が水にとけるとは?(5年生)

5年生が理科の授業で物のとけ方を学んでいます。物が水にとけるとはどういうことでしょうか?ピンク色のチョークの粉を水にとかしたものをろ過して確かめました。ろ紙には、ピンク色のチョークの粉が残っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工競技会の作品を鑑賞しました(5年生)

5年生が図工の授業で図工競技会の作品(多色版)を鑑賞して、友達の作品のよいところをワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然災害から身を守る(5年生)

5年生が保健の授業で自然災害から身を守るには、どうすればよいのか学んでいました。もしもの場合に備えて避難する場所を確認しておきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

丁寧な表現で注文したり会計したりしよう(5年生)

5年生が英語の授業でお店屋さんで食べ物を注文したり会計したりする会話を学びました。次回の授業で店員さんとお客さんにわかれて英語で会話します。
画像1 画像1
画像2 画像2

身の回りをきれいにしよう!(5年生)

5年生が家庭科の授業で整理・整とんの手順を学びました。早速、机の中の道具箱の整理整とんをしました。机の中がとってもきれいになり、気持ちよくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数と小数・整数の関係(5年生)

5年生が算数の授業でわり算の商を分数で表したり、分数をわり算の商とみて、小数で表したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

What would you like ?(5年生)

5年生が英語の授業で丁寧に注文したり、値段をたずねたりする会話文を学んでいました。「What would you like ?」「I'd like a hamburger.」
画像1 画像1
画像2 画像2

How much is the cake ?(5年生)

5年生が英語の授業で食べ物や料理を注文したり会計したりする会話を学んでいました。今日は、千円以内で考えたメニューの値段をペアで答え合う活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱運動(5年生)

5年生が跳び箱運動で「首はねとび」にチャレンジしていました。台上前転ができるようになりましたので、さらに難しい技に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こみ具合を等しくする方法(5年生)

5年生が算数の授業で単位量あたりの大きさを使って「こみ具合」を考えました。こみ具合は1平方メートルあたりの人数を求めることで比べることができます。こみ具合を等しくするにはどうすればよいのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数倍(5年生)

5年生が算数の授業で何倍かを表す数が分数になる問題ついて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とけ残った食塩やミョウバンをとかすには?(5年生)

5年生が理科の授業でとけ残った食塩やミョウバンをとかす方法として水の温度を上げてとけるかどうか実験して確かめました。水の温度を上げても食塩はとけませんでした。でもミョウバンはとけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291