◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

美味しくいただきました!(5年生)

阿南少年自然の家での最後の食事でした!ごちそうさまでした!
画像1 画像1

昼食を食べました!(5年生)

うどんと炊き込みご飯を食べました!野外学習で最後のご飯でした!美味しくいただきました!ごちそうさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス写真を撮りました!(5年生)

紅葉をバックに、クラス写真を撮りました!
画像1 画像1

お皿が完成しました!(5年生)

お皿ができました!うまく焼けるといいなあ!手元に届くのは、12月の終わり頃になるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸体験が始まりました!(5年生)

お皿作りをしています。焼き物ですので、カマで焼いたときに割れては大変です。空気を粘土の中に入れないように、粘土の厚みがあまり薄くならないように作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅々まで清掃しました!(5年生)

来た時よりも美しくなるように、清掃しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食を食べました!(5年生)

朝食を美味しくいただきました!ごちそうさまでした!この後、清掃です。来たときよりきれいにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のつどい(5年生)

健康観察と体操をしました。全員体調は良いということです。この後、朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

起床です!(5年生)

5年3組、4組の野外学習2日目のスタートです!天気は今日も良さそうです!外気温は、5度以下で寒さを感じます!もちろん室内は、暖房していますので問題はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長・部屋長会(5年生)

健康観察と今日の振り返りをしました。午後10時に消灯です。1日目の活動を無事終えることができました。明日の起床時刻は、午前6時半です。おやすみなさい!
画像1 画像1

各部屋では(5年生)

就寝前の各部屋の様子です。1日目の活動を無事に終えて、リラックスムードです。密を避けながら、部屋ごとに順番に入浴しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンドルファイヤーも終わりです。

楽しかったキャンドルファイヤーも終わりをむかえました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチトワリングで歓喜の声!(5年生)

とてもきれいでした!最高の盛り上がりでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

盛り上がっています!(5年生)

「うらじゃ」を踊って、大いに盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンドルファイヤーがスタートしました!(5年生)

火の神の登場です!絆、ワンチーム、協力、笑顔の火を授けました!盛り上がって行きましょう!そして、楽しい思い出をたくさん作りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕食を食べました!(5年生)

カレーライスを食べました!美味しくいただきました!ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹トンボ飛ばし、楽しかったです!(5年生)

本当によく飛びました!楽しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

竹トンボを飛ばしました!(5年生)

自分で作った、オリジナルの竹トンボ、高く遠くに飛ばすことができて、満足です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ただいま」5年1組、2組

阿南少年自然の家での1泊2日の野外学習を終え、5年1組、2組の児童は解団式を終え帰路につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

竹トンボ作りをしました!(5年生)

竹トンボ作り体験をしました!一生懸命、作りました!飛ぶかなあ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291