◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

漢字を正しく使えるように(6年生)

6年生が国語の授業で「同じ読み方をする漢字」について学んでいました。同音異字の漢字は非常に多く、どの漢字を使うのか迷ってしまったり、誤った漢字を使ってしまったりすることが多くあります。どの漢字を使うのか迷ったときは、訓読みの場合は漢語で言い表してみたり、別の訓読みで言い表してみたり、その漢字を使った熟語を考えてみるとよいことがわかりました。音読みの場合はその漢字の訓読みを考えてみるとよいことがわかりました。うつす(移す・写す)、あける(明ける・開ける)、やぶれる(敗れる・破れる)、かえる(帰る・返る)、つとめる(勤める・努める・務める)、さめる(覚める・冷める)などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291