最新更新日:2024/05/31
本日:count up46
昨日:279
総数:1332862
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

What do you want to be? I want to be a /an〜.(6年)

6年生が英語の授業で「What do you want to be? I want to be a /an〜.」を学んでいました。今日は、外国の子どもが英語で話している内容を聞き取り、何を言っているのか教科書にメモしていました。次回の授業で、「将来、何になりたいですか?」「わたしは○○になりたいです。その理由は○○です。」を英語で言えるように学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「変わらないもの」(6年)

6年生が音楽の時間に、卒業式で合唱する「変わらないもの」の歌の練習をしていました。早く歌詞や曲をおぼえて、気持ちを歌に込めて歌えるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温故知新(6年)

6年生が書写の授業で、「温故知新」を毛筆でかいていました。「温故知新」の意味は、昔のことを調べて、そこから新しい知識や見解を得ることです。奥深い言葉です。歴史はくり返すと言います。過去から学ぶことはたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まであと29日(6年)

6年生の教室を訪れると、卒業まであと29日が目にとびこんできました。学校への登校日が30日をきりました。家庭科の授業で照度計を使って室内の明るさを調べていました。廊下、教室の中でカーテンを開けたときと閉めたときの照度も測定していました。同じ部屋でも明るい場所と暗い場所の照度の差が大きいと目が疲れやすいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本とつながりの深い国々(6年)

6年生が社会科の授業で日本とつながりの深い国々の中で、アメリカ合衆国について調べていました。教科書や資料集、地図帳などを使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業まであと30日(6年)

6年生の学年掲示コーナーや6年生の各学級の背面黒板や掲示コーナーには、あと30日の数字が掲げてあります。卒業まで残り少なくなってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校生活について(6年)

6年生にとっては、小学校生活最後の授業参観でした。中学校の様子を知ることで、中学校進学への期待が膨らんできたでしょうか?卒業まであと30日、夢と希望をもって中学へ進んでほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3時間目、学級活動「4月からの中学校生活について」(6年)

6年生が3時間目、小学校生活最後の授業参観で、学級活動「4月からの中学校生活について」を公開しました。どの子も中学進学への期待と不安をもっているこの時期にぴったりの授業を公開しました。子どもたちの不安が少しでもやわらぎ、期待や希望がもてるようになってきたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アミアミアミーゴ(6年)

6年生が図工の授業で色紙でかごを編んでいました。完成しました!素敵なかごができあがりました。
画像1 画像1

カンジー博士の山登り(6年)

6年生が国語の時間に、読み方山と使い方山と送り仮名山をこえるために、漢字クイズに取り組んでいました。全員、三つの山をこえることができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「変わらないもの」(6年)

6年生が音楽の授業で卒業式で歌う歌「変わらないもの」を学習していました。今日は、楽譜を見ながら、口ずさみながら曲をイメージしていました。いよいよラストステージに向けての準備が始まりました。卒業まで残り31日!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「My best memory is 〜.」(6年)

6年生が英語の授業で、外国の子どもたちの思い出に残っている学校行事は何か、リスニングで学んだ後、この6年間の小学校生活を振り返って、学校行事で最も思い出に残っている行事は何か答え、そのわけを英語で答える会話を学んでいました。「My best memory is 〜.I went to(enjoyed/saw/ate) 〜. It was 〜.」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小川笙船(6年)

6年生が道徳の授業で「小川笙船」の生き方について考えていました。小川笙船の志をつかみ、笙船の生き方で感銘をうけたことや今後自分の生き方に参考となることは何か(何かをやりとげるときに大切なことは何か)話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

What 's your best memory?(6年)

6年生が英語の授業で「What 's your best memory? My best memory is 〜.」の会話文を学びました。まず最初に、学校の行事名(Sports Day・Drama Festival・Music Festival・Field Trip・School Trip等)を4人グループでゲームをしながらおぼえました。その後、おぼえた単語を使って会話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然に学ぶ暮らし(6年)

6年生が国語の授業で説明文「自然に学ぶ暮らし」の読み取りをしていました。最後に、筆者の考えと自分の考えを比べながら、理想的な未来の社会について自分の意見を文章にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業まで34日!カウントダウンが始まりました!(6年)

6年生の教室を訪れると日めくりがありました。卒業まで34日!カウントダウンが始まりました!有終の美を飾ってほしいと思います。
画像1 画像1

長さと面積・体積(6年)

6年生が算数の授業で長さの単位と面積の単位、長さの単位と体積の単位の関係を表や図にまとめていました。わかっていないといけないことなので、しっかり復習して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

津軽三味線の体験授業が中日新聞で紹介されました!

画像1 画像1
昨日(1月28日)開催されました、津軽三味線の体験授業が本日の中日新聞朝刊近郊版17頁で紹介されましたので、お知らせしました。6年生の小久保君のコメントも掲載されています。

津軽三味線講座(6年)

6年生が津軽三味線講座に参加しました。津軽三味線の演奏を聴くだけでなく、実際に三味線を演奏させてもらいました。子どもたちは、興味津々でした。最後に、一緒に記念写真をとりました。今日の講座の様子をCCネットのケーブルテレビが撮影していきました。2月18日(月)から1週間、放送されるそうです。月〜金は、6:30〜、8:30〜、14:30〜、18:30〜、20:40〜の5回です。土と日は、7:30〜、12:00〜、16:30〜、21:30〜の4回の放送予定だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三味線を演奏させてもらいました!(6年)

6年生が三味線をさわらせてもらったり、演奏させてもらったりしました。最後に、津軽三味線三絃士の方々と一緒に記念写真をとりました。本日、津軽三味線を演奏していただいた、伊藤さん・馬場さん・杉山さんは東海地域を拠点に活動している若手津軽三味線ユニットで若い人たちにも津軽三味線の良さを知ってもらおうと、古典楽曲のみならず、オリジナル曲や洋楽をアレンジするなど、幅広く演奏して好評を博している、津軽三味線三絃士の方々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 大掃除
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291