◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

図工競技会「12年後のわたし」(6年)

紙粘土を使って、12年後の自分を想像してどんなことをしているのか、心をこめて作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工競技会「12年後のわたし」(6年)

紙粘土を使って、12年後の自分を想像してどんなことをしているのか、心をこめて立体に表していました。6年生にとっては、小学校生活最後の図工競技会です。一人一人思いを作品に込めて表現してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップザック作り(6年家庭科)

ナップザック作りが急ピッチで進んでいます。今日も6年生は真剣にナップザック作りに取り組んでいました。来週までにナップザックができなければ大変なことになるからです。修学旅行に持っていけなくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップザック作り(6年家庭科)

先週から取り組んでいるナップザックができあがってきました。10月24日(水)・25日(木)の修学旅行にもっていくナップザックです。旅行先でやぶれないようにしっかり縫って下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

比例(6年算数)

6年生が算数の授業で比例のきまりについて表をつかって説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写競技会「思いやり」(6年)

6年生にとっては、小学校生活最後の書写競技会です。毛筆で「思いやり」をかきました。入選めざして頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンを使ってナップザック作り(6年)

6年生が家庭科の授業でナップザック作りを行っています。修学旅行にもっていくナップだそうです。まず、上糸と下糸を準備してミシンでぬっていきます。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊藤博文と国会開設、大日本帝国憲法

6年生が歴史の授業で、国会開設や大日本帝国憲法について学習していました。初代内閣総理大臣(首相)の伊藤博文は、どんな思いをもって大日本帝国憲法をつくったのか、憲法の条文に記述されていることをもとに考えていました。現在、安倍晋三首相が日本国憲法を一部改正するために改正案を提案しようとしていますが、国のあり方にかかわる大きな問題であることを明治時代の歴史からも学んでいるんだなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の班分けと部屋割り

6年生が、修学旅行で班別行動する際の班分けと旅館の部屋割りを話し合って決めていました。修学旅行まで20日をきりました。だれと一緒になっても、相手のことを考えないといけませんね。普段あまり話さない子と一緒になれば、さらに友達を増やすこともできます。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

地層ができるしくみ(6年理科)

6年生が理科の授業で地層ができるしくみについて学習していました。実験装置を使って、土を流して、どのように層になるのか観察していました。重い物から先に沈んでいきました。れき、砂、どろの順に沈んでいきました。さらに、実験装置を使って水を流し込むと、れき、砂、どろの順に沈んでいきました。。見事に、層になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let’s go to Italy.(6年英語)

6年生の英語の授業で、地図帳を見ながら、世界の国々の国名を英語で学習しました。そして、写真の世界遺産が、どの国にあるのか答える活動をしました。写真で示した世界遺産の名前は、エアーズロック、清水寺、タージマハール、万里の長城、ピラミッドとスフィンクス、自由の女神、モンサンミッシェルの7つです。英語で国名を答えることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて(6年)

6年生は、10月24日(水)・25日(木)と1泊2日で、奈良・京都に修学旅行に行きます。これから修学旅行に向けての準備が本格的に始まります。今日、プレゼンを使って、修学旅行オリエンテーションを行っているクラスがありました。しおりの表紙絵も決まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

変わり方を調べて(6年算数)

6年生が、算数の授業で、速さを使った文章題を解いていました。表をかくことによってきまりを見つけて解きましょうというヒントが教科書にかいてあるので解けますが、ヒントがなければ、とても難しい問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年組み立て体操「大切なもの」

6年生が、組み立て体操を通して、「大切なもの」を全校児童に示してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年組み立て体操「大切なもの」

6年生が、組み立て体操で成長ぶりを見せてくれました。組み立て体操を仲間と協力して見事作り上げ、運動場で心が一つになりました。6年生が、全校児童に仲間と心を一つにして頑張ることの大切さを身をもって示してくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年徒競走「駆けろ〜小学校最後の100m〜」

走り終わった後、力を出し切って、笑顔があふれていました。結果は、赤組の勝利でした。
画像1 画像1

6年徒競走「駆けろ〜小学校最後の100m〜」

小学校最後の徒競走!満足のいく結果は残せたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年徒競走「駆けろ〜小学校最後の100m〜」

プログラム7番は、6年徒競走「駆けろ〜小学校最後の100m〜」です。題名通り、6年生にとっては、小学校最後の徒競走です。結果を残すために、どの子も一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館で、みんなの心が一つになる(6年)

今日、6年生が体育館練習のおおとりをつとめて仕上げの練習をしました。今日まで6年生は、最高学年として全校を様々な場面でリードしてくれました。そして、今回は、演技や競技、係りの仕事や委員会活動、応援などで身をもって、その存在を示すときが訪れました。来週の火曜日の運動会がそのときです。まずは、みんなの心が一つになった、組み立て体操で、思う存分、成長ぶりを見せてほしいと思います。そして、様々な場面で6年の皆さんの活躍する姿、輝く姿を見せてほしいと思います。大いに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来がよりよくあるために(6年国語)

6年の国語の授業で自分の考えが説得力をもつように意見文を書く単元があります。今日は、意見文の書き方を知り、どんな未来にしていきたいのか、まず、自分の考えを書いていました。この後、互いの意見を聞き合って、考えを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 大掃除
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291