◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

対称な図形(6年)

6年生が算数の授業で線対称の図形と点対称の図形について学んでいました。どんな性質があるのか調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奥行きのある風景の描き方(6年)

6年生が図工の授業で一点透視図法を使って奥行きのある構図の描き方を学んでいました。これから風景画を描くそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行進(6年)

6年生が体育の授業で集団行動で行進の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定6年

4月11日(木)今日は、4年生から6年生まで順番に体育館で体重と身長を測定しました。記録を見ると、どの子も大きく成長していることがわかりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水)給食の時間、6年生の教室へ

新学期に入って、はじめの給食です。6年生の教室を訪問しました。とてもおいしかったそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備PRAT3

「花・華プロジェクト」で新6年生を中心に前年度から全校で大事に育ててきたビオラの花を体育館に飾りました。とてもきれいです!明日の入学式を祝うようにサクラの花も満開です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備PRAT2

新6年生にとっては、久しぶりの登校です。旧担任の先生や友達に会えてうれしそうでした。また、進級する喜びがあふれて、笑顔で入学式準備をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日(木)入学式準備

早朝から新6年生が登校して、入学式の会場となる体育館の会場準備、新1年生が学ぶ教室、昇降口、廊下、階段、校舎や体育館の外回りの清掃など一生懸命行い、新一年生を迎える準備をしています。明日は、天気もよさそうです。校庭のサクラも散らずに咲き続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/12 身体測定(1〜3年)
4/15 聴力検査(5年)
4/17 1年給食開始 眼科検診
4/18 全国学力学習状況調査(6年) 耳鼻科検診(1年)
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291