最新更新日:2024/05/30
本日:count up94
昨日:442
総数:1332631
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

物を燃やすはたらきのある気体(6年)

6年生が理科の授業で空気を構成する気体である、窒素・酸素・二酸化酸素のうち、物を燃やすはたらきのある気体はどれか実験して調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風船を使って(6年)

体育の時間、風船をい使って運動しました。とても楽しくハードな運動ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木)全国学力学習状況調査実施(6年)

6年生が全国学力学習状況調査を実施しました。国語と算数の問題と学習状況についてのアンケートに一生懸命取り組んでいました。結果については2学期にお知らせする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

コーディネーション・トレーニングを取り入れた運動(6年)

6年生が昨日体育の授業でハンドボールとタグラグビーの要素を取り入れた運動を行いました。コーディネーション能力を鍛えるトレーニングを取り入れた運動です。福井先生を講師に招いて行いました。第一線で活躍するアスリートは、もともとコーディネーション能力が高い人が多く、大半は子どものころに人一倍様々な遊びを体験していることが指摘されています。小学校の授業では、複雑な運動を遊び感覚で楽しく行い、運動神経を刺激することが目的です。コーディネーショントレーニングでは、7つの能力を鍛えます。7つの能力は、「定位能力」「変換能力」「リズム能力」「反応能力」「バランス能力」「連結能力」「識別能力」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての掃除

6年生が1年生に掃除の仕方を教えに行きました。今日は、6年生のお兄さんやお姉さんのあとについて掃除をしました。きれいになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コーディネーション・トレーニング(6年)

今年度も体育の授業で福井先生を講師に招いて、コーディネーション・トレーニングをしていただきます。今日も6年生が体幹を鍛え、運動神経を鍛える運動を教えてもらいました。ハンドボールとタグラクビーを組み合わせた運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の目標を毛筆で!

6年生の目標を毛筆でかきました!筆に個々の思いをのせて描いていました。力強さを感じました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己紹介(6年)

6年生が英語の授業で英語で自己紹介ができるように事前の準備をしていました。出身はどこか?すきなスポーツは?誕生日は?などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対称な図形(6年)

6年生が算数の授業で線対称の図形と点対称の図形について学んでいました。どんな性質があるのか調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奥行きのある風景の描き方(6年)

6年生が図工の授業で一点透視図法を使って奥行きのある構図の描き方を学んでいました。これから風景画を描くそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行進(6年)

6年生が体育の授業で集団行動で行進の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体測定6年

4月11日(木)今日は、4年生から6年生まで順番に体育館で体重と身長を測定しました。記録を見ると、どの子も大きく成長していることがわかりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水)給食の時間、6年生の教室へ

新学期に入って、はじめの給食です。6年生の教室を訪問しました。とてもおいしかったそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備PRAT3

「花・華プロジェクト」で新6年生を中心に前年度から全校で大事に育ててきたビオラの花を体育館に飾りました。とてもきれいです!明日の入学式を祝うようにサクラの花も満開です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備PRAT2

新6年生にとっては、久しぶりの登校です。旧担任の先生や友達に会えてうれしそうでした。また、進級する喜びがあふれて、笑顔で入学式準備をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日(木)入学式準備

早朝から新6年生が登校して、入学式の会場となる体育館の会場準備、新1年生が学ぶ教室、昇降口、廊下、階段、校舎や体育館の外回りの清掃など一生懸命行い、新一年生を迎える準備をしています。明日は、天気もよさそうです。校庭のサクラも散らずに咲き続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/19 聴力検査(3年)
4/22 授業参観 PTA総会 学年懇談会
4/23 心電図検診(1 4年)
4/24 校外学習(1・2・6年) 内科検診(5年)
4/25 集会<1年生を迎える会>
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291