最新更新日:2024/06/06
本日:count up47
昨日:143
総数:1334560
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

変わり方を調べて(6年生)

6年生が算数の授業で5年生の3学期の積み残しである、「変わり方」の学習を行っていました。表をかいて二つの数量の変わり方の関係を調べていました。二つの数量の間に、どんな変わり方の関係があるのか見つけることができましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の先生を探せ!!

どうも、どうもどうも。6年生の先生です。今日は米野小学校の中庭にやってきました。6年生の先生はどこにいるでしょうか。正解は、、、

木の陰や車の陰に隠れていました。みなさん見つけられたかな?

この写真は、6年生の教室から撮影したものです。最初の図工では、「わたしの大切な風景」で、学校の好きな風景を描きます。教室からは、新緑の木々やお花が見え、きれいな景色なので紹介しました。そんな素敵な教室で始まる、新たな学校生活が楽しみですね。みなさんも学校が始まったら、自分の好きな風景を探してみてください。
ところで、3枚目の写真には、もう一人の先生が隠れています。ぜひ、見つけみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
 6年生のみなさん、こんにちは!勉強は進んでいますか?学校再開の日が近づいてきましたね。先生達も学校がお休みの間、勉強をしています。
 先生達は、みんなが登校してきたらどんな授業をしようかなということをイメージしながら、毎日勉強をしていますよ。早くみんなそろって勉強がしたいですね。もうあと少しがんばりましょう!

6年生へ 「がんばった証がありました」その4

みなさんが提出してくれた家庭科ノート。
みなさんがおうちのお手伝いを進んで取り組んだ様子が伝わってきました。さすが6年生!!戦力になりますね!家庭内でもかなり頼りにされていることがよく分かりました。
「お手伝いを長く続ける理由」もそれぞれ工夫して書いてありました。今日も家族のために活躍してくれたことと思います。

学校が再開しても、安心です。よろしくお願いしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 問題です。
 1枚目の写真は、理科の実験で使う〇〇〇〇〇です!
 順調に育っています。
 植物名を答えてください。
 ヒント1 3年生で育てました。
 ヒント2 ホームページをさかのぼると分かります。

 2枚目の写真は、6年生の昇降口です。
 自分の通学班に1年生がいる子は、この昇降口に来る前に、
 1年生を教室まで送ってあげることを忘れないでください。
 そのときに、1年生の子が何組かを確認しておいてください。

 ところでみなさん、体の調子はどうですか?
 これからどんどん暑くなってきます。
 学校生活のリズムに早く慣れるよう、今から規則正しい生活を心がけてくださいね! 

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
6年生のみなさん、こんにちは!元気ですか?体調に問題はありませんか?
5月25日(月)から分散登校が始まります。分散登校期間は5月25日(月)から6月1日(月)までの間です。その期間の6年生の学習内容が決まったのでお伝えします。

○5月25日(月)・26日(火)
1時間目 課題回収など
2時間目 課題の直し、読書
3時間目 算数の円柱と角柱の学習

○5月27日(水)・28日(木)
1時間目 算数の変わり方の学習
2時間目 国語のつないで、つないで、一つのお話の学習
3時間目 漢字の学習

○5月29日(金)6月1日(月)
1時間目 算数の輪投げの学習
2時間目 国語の漢字の形と音と意味の学習
3時間目 国語の春のいぶきの学習

黒板に6年生の先生達の似顔絵を描きました。どの似顔絵が誰先生か、その似顔絵を誰先生が描いたか当ててみましょう。答えは登校したら担任の先生に聞いてみて下さいね。

6年生のみなさんへ 「がんばった証がありました」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの自学ノートを見ました。
丁寧に、粘り強く取り組んだことがひしひしと伝わってきました。
5年生の復習や苦手な科目に取り組む子。
身近にある疑問を調べる子。
物語文の意味調べをする子。
6年生で楽しみなことを書く子。
この休校期間中にも、みんなは着実にレベルアップしています。レベルアップしたみんなと勉強できる日が、今からとても楽しみです。
限られた条件の中ですが、充実した学校生活を過ごせるよう、先生達も万全の準備をしています。みんなが笑顔で登校してくるのを、教室で待っていますね。

6年生のみなさんへ

 6年生のみなさんに問題です。
 それぞれのアルファベットを、線対称or点対称に分けましょう。

 愛知県の緊急事態宣言は解除されましたが、
 コロナウイルス感染が収束して、以前のような生活がすぐにできるわけ
 ではありません。第2波、第3波にそなえて、今まで通り、
 ・ 手洗い、うがいを徹底する。
 ・ 3密をさける。
 ・ 不要不急な外出を控える。
 を守り、学校再開の日を迎えましょう!!

 学校が再開したら、みんなと楽しく学びましょう! 
画像1 画像1

6年生のみなさんへ「がんばった証がありました」その2

 みんなの自学ノートを見ました。
 どんな内容にしようかなぁと悩みながら、一生懸命自学に取り組んだ姿が思い浮かんできました。
 5年生の復習や苦手な科目に取り組む子。
 自分の好きなテーマに取り組む子。
 6年生の予習に取り組む子。
 6年生になっての決意文を書く子。
 「低学年の子の手本になりたい。」「6年生でたくさん思い出を作りたい。」
 せっかく書いた決意文です。叶えてあげたい!
 一日も早くコロナウイルスが終息してくれることを、心から願います。
 学校が再開したら、低学年の手本になりましょう!
 学校が再開したら、6年生の思い出をたくさん作りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 今日は何の日?

6年生のみなさん、知っていますか。
毎日が何かの記念日であることを。

5月14日。今日は一体何の日なのでしょう。
「今日は何の日?」と検索してみましょう。

毎日が特別なのです。
長い休校期間ですが、なんとなく過ぎてしまうのはもったいないですね。
昨日までの自分をふり返り、制限がある中ですが、毎日どのように過ごそうか考えてみましょう。

毎日オリジナルの記念日を設定してみるのも楽しいですね。

※写真は6年○組から撮った景色です。今日はとてもいいお天気ですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のみなさんへ 「がんばった証(あかし)がありました!」

 先生たちは、今、6年生のみなさんが提出してくれた宿題を確認しています。一生懸命取り組んだことが分かります。よく頑張りましたね、素晴らしいです!!
 ついついじっくりと読んでしまうような面白い内容の自学もあり、宿題の確認に時間がかかっています。学校再開日までに返却できるよう、先生たちも頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のみなさんへ

保護者のみなさま、学習課題の受け渡しにご協力いただきありがとうございました。6年生のみなさんが元気なようで、先生たちもほっとしました。

早速、預かった自主学習ノートを点検しました。どのノートも工夫がなされており、他のノートを見るのがとても楽しみになってきました。点検し終えたノートの中で「雑学」で調べている子がいました。興味深い内容でしたので、先生も雑学ということで色々と調べてみました。

そこで、「じゃがいも」に関する雑学クイズを出したいと思います。

普段、みなさんが食べているのは「じゃがいも」のどの部分でしょう?

  ア 根   イ 葉   ウ 茎

答えは自分で調べてみてくださいね。
ちなみに、先日植えた「じゃがいも」の芽はまだ出ていません。芽が出るにはもう少し時間がかかりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 準備はすすんでいますか?

 5月11日(月)・12日(火)に向けて、提出する物を準備していることと思います。おうちのかたが分かるように、みなさんがしっかりと確認をしながら用意をしてくださいね。みなさんががんばって取り組んだ宿題などを見るのが楽しみです。

 先生達も、配付するものを準備しました。おうちのかたに持ち帰っていただくので、ひとつひとつ確認をしてください。

 4月に植えたホウセンカはどのクラスも順調に育っていますよ。ところで、ホウセンカの花言葉を知っていますか。ぜひ調べてみましょう。3年生の時にホウセンカのことを学んだみなさんであれば、「な〜る〜ほ〜ど〜!!」と思うはずです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のみなさんへ 「奇跡の一本松」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2011年3月11日に日本にとても大きな危機が訪れました。東日本大震災です。みなさんも知っているように東北地方を中心にとても大きな被害がありました。6年生のみなさんは、社会のプリントで東北地方の震災復興の勉強をしていると思います。そして、学習を進めていくとこんな写真に出会います・・・「奇跡の一本松」です。この木は15mを越える大津波にも負けずに粘り強く立つ松の木で、被害にあった人々の復興への心の支えとなっています。
 今、再び日本国内でも危機が訪れています。毎日、みなさんも新型コロナウイルスから耐える日が続いてますね。学校が再開してみんなに会えることを楽しみにしています。この松の木のように健康で粘り強く過ごしましょう。

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の学年目標は、(ONE)TEAMです。
「クラスや学年全員+先生で、チームとなって様々なことにチャレンジするなかで、結束力を高め、仲間との絆を大切にしていく。そして、3月には、TEAM力をMAXにして卒業してほしい」という気持ちがこめられています。
 楽しく学校生活を送ることは、当たり前だと思っていました。しかし、そうではありません。学校生活を送ることは、とてもありがたいことに気が付いた今、私たちにできることは何でしょう。
 今できることは、お家で規則正しく生活し、学校の宿題を進めたり、お手伝いをしたりすること。お家できる範囲で運動すること。いろいろなものを片付けること。普段できないことにチャレンジすること。
 
 とはいっても、「一人では勉強に集中できない!!」
という人のために、みんなで勉強しましょう。
 まずは、新出漢字を勉強します。
 6年生の1学期に習う漢字は、88字です。その中でも難しい「裁」「疑」「厳」という字を正しく書くために、読み方や書き順などを確認しましょう。
 国語の教科書14ページに「春の河」という詩がのっています。
 言葉を大切に、ゆっくり音読しましょう。頭の中にどんな情景が浮かびましたか。

 学校に行けず、友達と会えず、外で遊べず、いろいろなことを不自由に感じるかもしれません。そんな今こそ、「ONE TEAM」で乗り越えましょう。

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の実験のために植えたじゃがいもに、変化はありません。いつになったら芽がでるのかな。そんな気持ちでお水をあげました。

 次回の登校日は、5月11日(月)or 12日(火)です。

 先生たちは、その日のためにいろいろな準備をしています。みんなが一人で学習が進められるような宿題を考えています。

 登校日、みんなに会えることを楽しみに…。

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のみなさん、こんちには。元気に過ごしていますか。さて、6年生の先生からみなさんにプレゼントがあります。それは、しおりです。6年生の学年目標である「TEAM」が描かれた、すてきなデザインとなっています。この休校期間中、勉強に疲れたとき、息抜きしたいときなど、読書に親しんでもらえたらと思います。
 ところで、先生が現在読んでいる本の中に、こんな言葉があります。


真の贅沢というものは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢だ。
〜サン・テグジュペリ〜

 現在の状況で、人と関わるのはなかなか難しいと思います。だからこそ、友達と会える時を、学校が再開する日を楽しみにしながら、本を読んですてきな時間を過ごしてほしいです。

じゃがいもはまだ時間がかかりそうです。(6年)

 6年生の理科の授業で使うじゃがいもの芽が出てくるには、まだまだ時間がかかりそうです。みなさんはじゃがいもの花って見たことありますか。意外とじゃがいもの花を見たことがある人は少ないのではないかと思います。じゃがいもも他の花と同じように美しい花を咲かせます。5月から少しずつ花を咲かせていくと思うので、学校が再開したらぜひ見にいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(水)ホウセンカが発芽しました!(6年)

 先日、理科の授業で使うために、種をまいたホウセンカが発芽しました。どのクラスのものも、順調に芽が出ています。春の暖かな光を浴びて、これからもすくすく育っていってくれそうです。
 では、ここで5年生の理科で学習したことのおさらいです。植物の発芽のために必要な3つの条件は、水、適当な温度、もう一つは何でしょうか?

  A 日光  B 空気 C やさしさ

 答えは自分で調べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(火)「歩む」(6年)

 休校中の書写の課題です。いつでも作品が掲示できるように、廊下はこのような状態になっています。ゆっくり時間がかかるかもしれませんが、一歩一歩、歩んでいきましょう。力強い「歩む」が、ずらっと廊下に並ぶ日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 分散登校(B) 3時間授業 11時30分下校
6/2 4時間授業開始 弁当持参 13時20分下校
下校時ミニ分団会・現地指導
6/3 4時間授業 給食開始 13時20分下校
6/4 4時間授業 13時20分下校
6/5 4時間授業 13時20分下校 学級写真
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291