最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:279
総数:1332833
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

2月6日(水)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
タンタンめん(中華めん)・きなこポテト・いよかん・牛乳

2月6日(水)生活委員によるあいさつ運動

今日も早朝から生活委員会の児童が常時活動として「あいさつ運動」を行っていました。早朝からさわやかなあいさつがかえってきました。
画像1 画像1

2月5日(火)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
のっぺい汁・さばのごまだれ焼き・白菜のおかかあえ・ごはん・牛乳

本日、2月5日(火)の授業参観の各学年の案内です!

本日、2月5日(火)の授業参観の各学年の案内です。2時間目は、1年生と2年生が公開です。3時間目は、5年生と6年生、7・8・9組が公開です。4時間目は、3年生と4年生が公開ですので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日(2月5日)の授業参観の各学年の案内です!

本日、2月5日(火)の授業参観の各学年の案内です。2時間目は、1年生と2年生が公開です。3時間目は、5年生と6年生、7・8・9組が公開です。4時間目は、3年生と4年生が公開ですので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(火)本日は、授業参観がありますので、よろしくお願いします!

本日は、今年度最後の授業参観があります。何かとご多用とは存じますが、ご参観いただきますよう、よろしくお願いいたします。日程や公開授業の内容や場所につきましては、以下の通りです。
画像1 画像1

2月4日(月)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
カレーライス(麦ごはん)・コーンフライ・フルーツのヨーグルトあえ・牛乳

2月1日(金)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
みそ汁・いわしの南蛮漬け・根菜の煮物・節分豆・ごはん・牛乳

2月1日(金)予定通り、入学説明会・体験入学が実施されます!

平成31年度新入児童の入学説明会及び体験入学が下記の日程で行われます。

 13:30〜13:45 受付
 13:45〜13:50 新入児は体育館から1年生の教室へ移動
 13:50〜14:20 入学説明会(保護者)
             体験入学(新入児)
 14:20〜14:30 新入児は1年生の教室から体育館へ移動
 14:30〜15:00 物品の販売
 ※購入を終えられた方から流れ解散となります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(木)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
肉じゃが・にしんのゆずみそ煮・はくさいの塩昆布あえ・ごはん・牛乳

1月31日(木)歌声集会

今日の児童集会は、歌声集会でした。今月の歌、「ビリーブ」を全校で合唱しました!歌声が体育館に響き渡りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(水)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
五目きしめん・めひかり(魚)フライ・さといもの梅マッシュポテト・牛乳

PTA合同あいさつ運動3日目

1月30日(水)PTA合同あいさつ運動3日目、最終日でした。今日は、6年生の有志もあいさつ運動に参加しています。早朝より寒い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(火)今日の給食

画像1 画像1
うずら卵入り八宝菜・愛知の野菜巻き・みつばとささみのサラダ・ごはん・牛乳

愛知県は、うずらの飼育数が全国1位です。うずらは、にわとりよりも約100日も早く卵を産むそうです。みつばは、1年中栽培することができ、尾張地方でたくさん生産されています。

教研式CRT(標準学力検査)実施

1年から6年まで全校、一斉に教研式CRT(標準学力検査)算数と国語を実施しました。算数と国語の学力を調べるテストです。CRTの結果については、個票をお渡してお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA合同あいさつ運動2日目

1月29日(火)PTA合同あいさつ運動2日目です。早朝より「おはようございます!」の元気なあいさつが響き渡りました。寒い中、早朝よりご協力ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花・華プロジェクトのビオラがきれいな花を咲かせました!

1年生〜5年生の各教室で育てている、花・華プロジェクトのビオラがきれいな花を咲かせました。卒業式や入学式の花飾りにしますので、各教室で大切に育てていきます。
画像1 画像1

1月28日(月)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
みそおでん・愛知のキャベツつくね・大根葉ごはん・きんぴられんこん・牛乳

れんこんは、木曽川近くにある畑の土が栽培に適しており、江戸時代から生産されるようになりました。愛知県は、キャベツ畑の広さが全国1位です。

PTA合同あいさつ運動スタート!

1月28日(月)今日から3日間、PTA合同あいさつ運動が行われます。1年の中で最も寒い時期になりますが、寒さに負けず、元気に「おはようございます」のさわやかなあいさつが校舎に響きわりました!本日のあいさつ運動にご参加いただきました、PTAの皆さん、寒い中、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(金)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
クリームポタージュスープ・小牧のコロッケ・切干しナポリタン・愛知の米粉入りパン・牛乳

小牧のコロッケの中身には、小牧産のさといもが使われています。小牧市は「えびいも」が有名ですが、さといもの仲間です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 定例集金振替日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291