◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

児童集会で表彰伝達

児童集会でサッカー大会の表彰伝達を行いました。ロータリーカップU-9で準優勝した米野JSC、東春信用金庫杯で見事、優勝した米野JSCです。おめとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(木)児童集会

本日の児童集会では、まず最初に表彰伝達がありました。米野小学校の児童が多方面にわたり、活躍していますので多くの児童が表彰されました。全国教育書道展で中日新聞社賞の1年生、伊藤園おーいお茶俳句大賞佳作の6年生、米野小学校に団体応募賞もいただきました。青少年健全育成標語募集で優秀の6年生、入選の1年〜5年生、明るい選挙ポスター入選の4年生です。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から11月です!

晩秋、朝晩は寒さを感じるようになってきました。季節は一歩一歩、冬へと向かっています。今日から11月です。今日も寒さには負けない、元気のよい「おはようございます」のあいさつが返ってきました。
画像1 画像1

学校保健委員会PART2

小川由香先生に姿勢を正す体操を教えていただきました。肩甲骨が開くので、肩こりにも効くそうです。お子さんに聞いて、一度、試してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会が開催されました!

10月31日(水)午後、4・5・6年生対象に、学校保健委員会が開催されました。今年度のテーマは、「けがの予防」です。日本カイロプラティック連合会講師・カイロプラティック院「るるど」の院長先生の小川由香先生を講師にお迎えしてお話を聞きました。姿勢が悪く、猫背だと視線が下を向いてまわりが見渡せなくなり、注意がおろそかになったり、膝が上がらなくなるためにつまずきやすくなったりして、けがにつながってしまうなど説得力のある話が聞けました。また、お話だけでなく、姿勢を正す、体操も教えていただきました。本当にありがとうございました。また、保健委員会の児童が米野小学校のけがの状況をまとめて、プレゼンを使って発表しました。けがの状況がよくわかりました。注意散漫になるのは、毎日の食事や睡眠も大いに関係があります。この機会に一人一人が自分自身の生活を見直して、できるかぎり、けがは少なくしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(水)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
かぼちゃのカレー・ウインナー・野菜サラダ・麦ごはん・牛乳

クラブ活動PART6

体育館では、ソフトバレー・卓球・バドミントンクラブが活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動PART5

クラブ活動はとっても楽しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動PART4

久々のクラブ活動で、どの子も楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動PART3

どの子も楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動PART2

久しぶりのクラブ活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(4・5・6年)

今日は、久しぶりにクラブ活動がありました。みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(火)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
みそおでん・さんまのかば焼き・小松菜とコーンのソテー・ごはん・牛乳

赤い羽根募金行っています!

今朝も赤い羽根募金を行いました。登校した子どもたちが、たくさんの募金をしてくれました。明日が最終日になりますので、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会、教室から歌声が響いてきました!

朝の会の時間、2年・3年・5年の教室から歌声が響いてきました。歌声が響いてくる教室に行くと楽しそうに今月の歌「スマイル・アゲイン」を歌っていました。今週の木曜日の集会の時に全校で今月の歌「スマイル・アゲイン」を歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
<献立>
いか団子・愛知の五目厚焼きたまご・ひじきと大豆の煮物・ごはん・牛乳

10月26日(金)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
クリームシチュー・ハンバーグのトマトソースかけ・フルーツミックス・レーズンロールパン・牛乳

本日の中日新聞に米野小の3年・6年の児童が掲載されました!

本日(10月26日)の中日新聞朝刊18頁・19頁、特集「日本の教育 主なできごと」の中に、英語の教科化の記事に、ALTによる英語活動の授業写真(6年児童)・除去食の対応が進むの記事に、楽しく会食する3年児童の写真が掲載されました。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(月)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
豚汁・白身魚フライ・スイートポテト・栗入り五目ご飯・牛乳

ハードル走(4年・6年)

4年生と6年生がハードル走の授業をしていました。ハードルをテンポよくとびこすのは、なかなか難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291