最新更新日:2024/05/31
本日:count up80
昨日:279
総数:1332896
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

今日が最後のクラブ活動でした!PART2

今日が最後のクラブ活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日が最後のクラブ活動でした!

今日が年間6回ある、クラブ活動の最後の活動でした。発表しているクラブもありました。作品が完成して喜んでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(火)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
吉野汁・白身魚のみぞれ煮・ほっくりさつまいも・ごはん・牛乳

11月27日(火)教育相談・コスモス読書週間5日目

今日は、教育相談・コスモス読書週間5日目です。一人ずつ順番に教育相談をしています。明日が最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(月)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
カレーライス・チーズサラダ・メープルマフィン・麦ごはん・牛乳

11月22日(木)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
けんちん汁・和風ハンバーグ・野菜のごまあえ・ごはん・牛乳

11月22日(木)教育相談・コスモス読書週間4日目

今日は、教育相談・コスモス読書週間4日目でした。今日も一人一人の振り返りを書いた生活アンケートをもとに教育相談を行いました。勉強や学校生活で困っていることや悩み、友達関係でのトラブルやいじめ、通学班や部活動、進学のことなどについて話し合います。日頃は、一人一人の児童とゆっくりと話す機会がとれないので、この教育相談の時間はとても大切にしています。もしご家庭でお子さんのことで気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。学校と家庭が連携することで、児童の健全育成につながっていきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(水)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
中華あんかけめん・さつまいもコロッケ・豆乳プリンのフルーツミックス・牛乳

教育相談・コスモス読書週間3日目

今週から始まった、教育相談及びコスモス読書週間が3日目をむかえます。一人一人アンケートをもとに教育相談を行っています。困っていることや悩んでいること、どうしたらよいのかわからないことなど、何でもかまいません。担任の先生にお話ししましょう。きっと良い方向にむかいますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふわふわ言葉で153個の思いやりの花が咲きました!

11月21日(水)午前9時、ふわふわ言葉で153個の思いやりの花が咲きました!ふわふわ言葉は、「ありがとう」「がんばってね」「その調子」「ファイト」「やったね」「だいじょうぶ」「よろしくね」「かわいいね」「ドンマイ」「かっこいいね」「いいね」「いっしょだね」「たのしいね」「うれしいな」「どうしたの」「すごいね」「最高じゃん」「ごめんね」「応援してるよ」「どういたしまして」「いっしょにがんばろう」「いっしょにあそぼう」など言われるとうれしくなったり、気持ちが温かくなったりする言葉のことです。これからも「ふわふわ言葉」をたくさん友達にかけましょう。また、友達に「ふわふわ言葉」をかけられてもよいですよ。友達にふわふわ言葉をかけたり、かけられたりしたら、カードに書いて保健室前のポストに入れましょう。もっともっとたくさんの思いやりの花を咲かせましょう!
画像1 画像1

11月19日(月)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
豚丼・まめまめサラダ・牛乳・みかん

20分放課に班長・副班長会がありました!

20分放課に体育館で通学団の班長・副班長会がありました。最近、通学班が登校時・下校時、バラバラになることがあり、困っている子がいるということです。通学班で登下校する意味を考えれば、バラバラになることが交通安全上でも防犯上でもよくないことは班長・副班長なら理解できると思います。すべての通学班がルールを守って登下校できることを願っています。班長さん、副班長さん、毎日大変だと思いますが、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(月)教育相談・コスモス読書週間が今日から始まりました!

今日から教育相談とコスモス読書週間が始まりました。教育相談は、生活ふり返りアンケートをもとに、担任が一人一人に教育相談を実施します。困ったことやわからないことなどがあったときには迷わず担任の先生に相談しましょう。同時進行でコスモス読書週間を実施します。今日から11月28日(水)までの予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品鑑賞

4年生と5年生が作品鑑賞をしていました。気になる作品はありましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

20分放課の様子

20分放課、子どもたちは、元気に運動場で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイムPART4

読み聞かせだけでなく、クイズも出題して盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイムPART3

読み聞かせで交流をしました。下学年の子は喜んでくれたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイムPART2

上学年が下学年をリードして、楽しそうでした。下学年の児童も喜んでいました。ドッジボールや読み聞かせで交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(金)なかよしタイム

今日は、業前に6年生と1年生、5年生と2年生、4年生と3年生のペア学級が交流するなかよしタイムがありました。ドッジボールで交流する学級、読み聞かせをして交流する学級、クイズで盛り上がるペア学級と様々でした。どの交流も上学年が下学年のために頑張っていました。多くのほほえましい場面を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いやりの花が120個咲きました!

11月15日(木)保健室の掲示コーナーにある、思いやりの花が120個咲きました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291