最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:122
総数:617656
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1・2年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生も運動会前の最後の練習をしていました。
元気いっぱい一生懸命踊る姿は、かわいくてたまりません。
見ているだけで心が癒やされます・・・。
お父さんお母さん、運動会の日かわいすぎるお子さんの姿を見て
倒れないように注意してください。

そして玉入れの様子もまたかわいらしいのです・・・。
玉入れの時は密集しているので、自分のお子さんの姿を
見つけるのが大変かもしれませが、一生懸命競技している姿を
しっかりと見てあげてください。


1年算数 時計

画像1 画像1
1年生は時計の読み方の勉強を勉強中です。
デジタル時計なら数字を読めば時間がわかりますが、アナログ時計はそうはいきません。短針、長針がそれぞれ何を表しているかをしっかり理解しておく必要があります。

7時ちょうどを指している時計を見て・・・。
短い針が7を指しているから7時・・・でも長い針は12を指しているよ。7時12分じゃないの?
「長針が12を指しているときは0分ってことかな・・・?。」
この違和感をまず克服することからはじまる・・・。

画像2 画像2

国語 おおきなかぶ

画像1 画像1
1年生はだれもが1度は読んだことのある「おおきなかぶ」を学習しています。大人になってから読んでも楽しい心が和むお話です。今日は本文の視写をしていました。これからいろいろな教科で「ノートに書く」という作業が増えてきます。丁寧な字で早く書くことができるようになることもとても大切なことです。内容をしっかりと読み深めることができたら、音読を思いっきり楽しんでほしいと思います。

1年図工 創造力

画像1 画像1
1年生の粘土細工の時間・・・。

人間の本能である「創造力」が目覚める瞬間だ・・・。

何もないところから新しいものを生み出そうとする力こそ、

これからの時代に必要とされる力だ。

その力を大切に育てていきたい。
画像2 画像2

1年国語 ゆうやけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は「ゆうやけ」という物語を読み深めています。

「ゆうやけ」をきっかけに、きつね君の心は大きく変化していきます。
登場人物の気持ちを考えたり、物語の情景を思い浮かべたりしながら、
自分自身の物語の世界をふくらませていきます。

お父さん、お母さんも1度一緒に読んでみてください。
そして、思ったこと、感じたことをお子さんと話し合ってみてください。

1年運動会 かけっこ練習

画像1 画像1
1年生は運動会のかけっこの練習をしていました。

練習といえども・・・いざ走るとなると・・・。

「燃えます!」

1年書写 カタカナ

画像1 画像1
「レモン」「カップ」「スキー」「カヌー」「ココア」

カタカナもひらがなや漢字と同じように、美しい文字にするためには・・・。

「とめ」「はらい」「おれ」「はね」「バランス」に気をつけて書くことが
とても大切です・・・。上手に書けたかな?


外での練習スタート!!(1・2年生)

 今日から外での運動会の練習をスタート。隊形移動の練習をしよう・・・としたら、雨が降ってしまい、体育館での練習に変更。踊りがだいぶ上手になってきました。
画像1 画像1

給食指導 1年2組

画像1 画像1
 今週から栄養教諭の松良先生の、給食指導がはじまっています。今日は1年2組が先生からのお話を聴くことができました。給食がどのように作られているか、どんな苦労があるのかなどをわかりやすく話してくれました。作るときに使う「ひしゃく」や「しゃもじ」の大きさにみんなびっくり!興味津々で、目をまん丸に開けて話を聴いている人もいました。来週からの給食も、感謝の気持ちを大切にし、残さず食べるようにしてください。

1年算数 20までのかず

画像1 画像1
1年生は引き続き「20までのかず」の学習をしています。じゃんけん双六をして楽しく20までの数を学んだり、実際に大きな数の足し算にも挑戦し始めています。また、算数のノートの活用も本格的になっています。ご家庭でも今どのような内容を学習しているのかお子さんと一緒に確認してあげてください。
画像2 画像2

1年学級活動 掲示物づくり

画像1 画像1
1年生も係活動の仕事の確認、活動計画・・・
そして掲示物づくりに取り組んでいました。

係全員で協力し合って、てきぱきと作業を進めていました。

さあ、明日も責任を持って自分の仕事をしていこう!

1年国語 漢字

画像1 画像1
1年生もついんい「漢字」の勉強がはじまりました。

今日身につける漢字は「大」「小」「一」などです・・・。

書き順、文字のバランスに気をつけて丁寧に丁寧に・・・。

今日習った漢字は、今日のうちに確実に身につけておこう!

今日の給食 給食指導

画像1 画像1
今日から松良栄養教諭に来ていただき、給食についてのいろいろなお話をしていただきます。今日は1年1組でお話をしていただきました。楽しく興味が持てるように工夫してくださり、1年1組の子供たちは目をキラキラ輝かせてお話を聞いていました。松良先生ありがとうございました。金曜日は1年2組です。ちなみに今日の給食の献立は、「冷やし中華めん」「冷やし中華の具」「春巻き」「なしゼリー」「牛乳」そして忘れたはならない「冷やし中華のたれ」でした。おいしくいただきました。

運動会に向けて練習スタート!!(1年生)

 運動会に向けての練習を本格的にスタート。今日は踊りの練習を始めました。子どもたちは、音楽に合わせ、とてもいい表情で楽しく踊りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなで飛ばしたロケット(1年生)

 夏休みの課題で作ったロケットをみんなで飛ばしてみました。友達がどんなロケットを作ったのか、どれだけ遠くまで飛ばせるのかなどみんなで楽しんでいました。
画像1 画像1

1年算数 20までのかず

画像1 画像1
算数では昨日に引き続き「20までのかず」を勉強していました。今日は、数字の書き方を練習していました。きちんと覚えて書けるようにしておかないと、計算ミスが多くなったりします。家でも練習しておきましょう!

1年生活 秋

画像1 画像1
1年生は生活科で、「秋」見つけをしていました。
みんなで力を合わせて、たくさんの「秋」を確かめることができました。

この後、秋の虫を探したり、秋の木の実などを使って「おもちゃ」を作ったりするそうです。「おもちゃ」作りのためには材料が必要です。どこかに出かけたとき、木の実や松ぼっくりなどをたくさん集めておいてください。

1年 学級活動 係活動

画像1 画像1
1年生のこちらのクラスは、係活動について話し合っていました。
「活動をしていて、何か困っていたことはないか?」
「係の人数はちょうどよかったか?」などについて確認した後、どの係になるかを決めていきました。意外なことに「はいたつがかり」の人気が高く、希望者がたくさんいました。無事係は決まったのかな?

算数 20までのかず

画像1 画像1
1年生は算数で「20までのかず」の勉強をしていました。
今までと同じように提示された数を数図ブロックで表してみます・・・。

「先生!ブロックの数が足りません!・・・」

さて、この後どのように考えどのように数図ブロックで表したのでしょうか?

少しずつ少しずつ「数」のとらえ方、理解の仕方を確実にしていきます。

1年 夏休みの宿題が、「出たぁ〜」

画像1 画像1
1年生は他の学年と少々様子が違っていました・・・。
小学校に入学して初めての夏休みということで、
「わくわく感、ドキドキ感」で心がときめいているようです。
「どんな宿題が出るのだろう?」
「どんなことをするんだろ?」
「どんな生活をすればいいんだろう?」
「応募作品にはどんなものがあるんだろう?」
「読書感想文ってどうやって書くんだろう?」
 知的好奇心にあふれています・・・。

そういえば、昨日給食の時、「勉強は楽しい?」と聞いてみたら、
「うん!楽しーい!」と大きな声で答えてくれました。

「学びとの出会いを楽しむ」気持ちを大切に育てていきたいと思います。

J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287