最新更新日:2024/05/29
本日:count up95
昨日:180
総数:617292
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

プールに入れなかったけれど…

今日は風が吹いて肌寒いため、プールが中止になってしまいました。子どもたちはとても楽しみにしてただけにがっかりしていました。だけど、3時間目に外に出てみると、写真のように虹のようなものが。なかなかみられない光景に出会えました。
画像1 画像1

田植えの見学をしました

今日行った田植えの見学に行った1年生。
田んぼがどこにあるのかもよくわからないまま出発しました。
行ってみると、
「どろだらけだね。」
     「なえがぴんと立ってるのがすごい。」
                 「やってみたい!!」
と、いろいろなことを感じたようです。
4年生になるのが待ち遠しいですね。
画像1 画像1

1年音楽 カスタネット

画像1 画像1
「タン タン タン  
 タン タン タン
 タン タン タン タン タン タン タン」

タンバリンのリズムに合わせてカスタネットを演奏します

なんだか 楽しいな からだもリズムに合わせて 動いちゃう

1年図工 ねん土大好き

1年生の子どもたちは、粘土が大好きです。

次から次へといろいろな形を作っていきます。

本来人はだれもが豊かな創造力をもっています。

それが、子どもたちの笑顔からわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年算数 かたちをうつして

画像1 画像1
「円」「三角」「四角」などの形を写して絵をかこうに挑戦していました。
いろいろな図形を組み合わせて、星をかいたり、家をかいたり・・・。
組み合わせ方によっていろいろな絵をかくことができます。
こういった操作活動の積み重が、
図形認識能力や図形構成能力を高めていきます。

画像2 画像2

1年英語活動 数字カルタ

画像1 画像1
1年生は英語活動は数字カルタを使って
1〜10までの言い方を身につけます。
「ワン」「ツー」「スリー」「フォー」「ファイブ」
「シックス」「セブン」「エイト」「ナイン」「テン」

1年生は大きな声でしっかりと発音しています。

1年生 「を」

画像1 画像1
今日は「を」という字を練習しました。
プリントを見た瞬間、
「ちがう!ちがう!」
「いつもとちがう!1番はじめに□がない!」
そう・・・「を」の字は文章のはじめにくることはありません。
木を切る 歯をみがく・・・・
こんな、いつもと違うことに気づいて、
心ときめく感性を大切にしていきたいと思います。

歯に良い食べ物はなあに?

画像1 画像1
今日、1年生は歯科指導がありました。
何を食べると虫歯になりやすいのか勉強し、砂糖の入ったものが良くないことがわかりました。
おやつの時間に何を食べたらいいか、おうちの人に報告できたかな?
画像2 画像2

1年国語 わけを はなそう

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書の女の子の表情を見て、どんな気持ちか考え、
次に絵に描いてある状況を理由に、
なぜそんな気持ちになったのかを
しっかりと伝えることができるようにします。

「わたしは○○○○○○です。」
「どうしてかというと、○○○○○○○○○○○だからです。」

話し合いを深めたり、友達と考えをつないだりするために大切な勉強です。

ドッジボールの練習

1年生の今日の体育は、「片手でボールを投げよう」
少し大きいドッジボールですが、工夫しながら片手で投げられるようがんばって練習していました。
今週の金曜日はドッジボール集会があります。
6年生にあてることができるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年算数 いろいろなかたち

画像1 画像1
「図工で何かを作っているのかな?」と思ったら、算数の授業でした。ねらいは「箱や缶の特徴や機能に着目し、動物や乗り物などの形をつくることができる」というもので、これを次の授業のねらい、「立体図形を手で触って判別する活動を通して、立体図形の特徴や機能の理解を深める」につなげていきます。子どもたちは操作活動を通して、楽しく学んでいました。
画像2 画像2

初めての外国語活動

今日1年生は、初めての外国語活動がありました。
like familyなど、先生の自己紹介を聴きながら英語にふれました。
とても楽しく授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語 ぶんをつくろう

画像1 画像1
きょうのめあては「ぶんをつくろう」

言葉をつなげて意味のわかる文をつくります。
「うさぎ が とぶ」
「あさがお が さく」
「き が ゆれる」
「ぼーる が とまらん」
「あさがお げんき」

単語をつなげていくときに必要になってくるのが
「が に と を は・・・・」といった言葉・・・。

赤ちゃんがたくさんしゃべることができるようになるのと
同じように、少しずつ少しずつ
長い文章が書けるようになっていきます・・・。


1年ひらがな練習 「お」

画像1 画像1
今日練習するひらがなは「お」という字です。「お」の字も慣れるまでバランスが意外ととりにくい字です。「お」の丸い部分がやたらと大きくなったり、逆に小さくなったり・・・。とにかく、手本となる字を見ながら、みんな丁寧に書くよう心がけています。家で絵日記なんかつけると、書く習慣がみについてよいかもしれません・・・。

1年算数 いくつといくつ 10

画像1 画像1
1年生の算数の「いくつといくつ」はついに、10まできました。今日は数字カードを使って答えを表示していました。10は0と□?10は6と□・・・。これが、足し算・引き算のトレーニングになります。

1年 すてきなかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は「おりがみをきって すてきなかざりをつくろう」を行いました。
はさみの使い方の練習にもなります。
そして、2回折り曲げた折り紙を、切ったあと広げるとどんな形になるか
を知ることで、楽しみながら図形の認知能力を育てていきます。
開いた後の図形を予想して、切り取ることができるようになれば、
切り絵名人になれるはずです。

みんな楽しみながら「すてきなかざり」をつくることができました。

1年生算数 いくつといくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生はカードを使って「いくつといくつ」

教具を使っての操作活動が入ると意欲も高まります。

友達と仲良く学習していました。

1年国語 はなのみち

画像1 画像1
学習帳のマス目に中にただしく文章を書き込んでいきます・・・。
「。」や「 」や「、」なども見逃さずに・・・。
「おや、 なにか いっぱい はいっている。」
これはだれが言った言葉・・・。なんてことも学習しています。

1年生活 運動場にあるもの

画像1 画像1
1年生は「あるものシリーズ第2弾」
運動場にあるものをスケッチしてこよう・・・。
こうやって、「どこに何があるか」「どんな形をしているか」など
観察に必要な基礎を作っていきます・・・。
1年生は見るもの、聞くもの新しいことばかりです・・・。
毎日心がときめいているに違いありません。
こんな気持ちを持ち続けることができるように指導していきたいと思います。

1年図工 後始末は大事

画像1 画像1
1年生は学校公開の時使ったねん土板の掃除をしていました。

こびりついたクレパスを丁寧に丁寧にとっていました。

後始末はとても大事です・・・。次使うときのために・・・。
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287