最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:67
総数:617763
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1年体育 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「短なわとび」の練習をしていました。

 子どもたちは意欲的に、
 なわとびカードにある跳び方の練習をしていました。

 決められた回数が跳べるようになったら、
 先生や友だちに見てもらいます。

 1年生は前跳び、後ろ跳び、前交差とび、後ろ交差とび
     前あや跳び、後あや跳び 
     くらいまで跳べるようになるといいと思います。
 すでに全部クリアしている人は・・・
 ぜひ、二重跳びに挑戦してください・・・。
 

1年国語 テスト「かん字のまとめ」

画像1 画像1
 1年生は「かん字のまとめ」のテストをしていました。

 2学期になってから、結構たくさんの漢字を覚えました。

 1年生は下の80この漢字をおぼえなければなりません。
 一 右 雨 円 王 音 下 火 花 貝 学 気 九 休 玉 金 空 月 犬 見 五 口 校 左 三 山 子 四 糸 字 耳 七 車 手 十 出 女 小 上 森 人 水 正 生 青 夕 石 赤 千 川 先 早 草 足 村 大 男 竹 中 虫 町 天 田 土 二 日 入 年 白 八 百 文 木 本 名 目 立 力 林 六
 
 今まで習った漢字がどれかわかるかな?冬休みに、この中の習った漢字と習ってない漢字を分けてみてください。

1年国語 感想文

画像1 画像1
 1年生は物語「ずうっと ずっと だいすきだよ」の、
                    感想文を書いていました。

 めあては「おもしろかったところや、すきだったところを
                     くわしくかこう」です。

 とってもやさしい気持ちになれるおはなしだと思います。

 冬休み、ぜひおこさんと一緒に読んでみてください。

1年外国語活動 クリスマス

画像1 画像1
1年生は今日もクリスマスに関係する物を英語で言う練習をしていました。

「スター」「スノーマン」「ストッキング」「ベル」「トイズ」
「クリスマス」「サンタクロース」「クリスマスツリー」
「キャンドル」「プレゼント」

 どれもよく使われる言葉ですが、
 英語の言い方や発音は日本人が使っているものとだいぶ違うようです。

 ネイティブスピーカーである
 アレン先生に教えてもらった子どもたちの発音はひと味違いますよ。
 忘れないうちにお家で聞いてあげてください。
  
 

1年生活 紙のクリスマスツリー

画像1 画像1
 先日は「まつぼっくりツリー」を作った1年生・・・。

 今日はクリスマスツリーの切り絵を作っていました。
 どうやらクリスマスカードのようなものを作るようです。
 
 「紙をはさみで三角形や四角形に切る」「きれいに折る」
 「バランスを考えながらツリーに見えるように並べて貼る」

 今まで算数や図工で学習した知識と技能をフル活用してつくります。

 入学したばかりの子どもたち・・・
 はさみの使い方もままならなかったのに・・・
 みんなテキパキと作業を進めていきます・・・
 大人にとっては何でもないことのように見えますが、
 1年生の子どもたちにとっては、
 すごいことができるようになったということです・・・。
 「○○ちゃん、すごいねー!
  すごい上手にはさみが使えるようになったね。」
 こんな小さなことを日々ほめてあげてください。

1年生活科 おてつだい

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は家で自分がしている「おてつだい」について、
 ワークシートにまとめていました。

 食事の時のはしならべ
 新聞とり
 洗濯のとりこみ
 食器洗い
 いぬの散歩
 いもうとの世話

 どんな小さなことでもいいので、
 家族の一員としての役割を持たせることが大切です。

 家族で所属意識を持てる子どもは、
 社会の中で所属意識を大切にできる大人へと育っていきます。

 年末の大掃除・・・ぜひ1つは役割を与えてあげてください。

1年算数 かみしばい

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組さんは計算の反復練習をしていましたが、2組さんは技能より「くり上がり」「くり下がり」の理解を深める学習をしていました。
 めあては、「かみしばいで もんだいを だしあおう」でした。
 
 問題をつくることができるということは、「くりあがり」「くりさがり」がどういうことなのかがしっかり理解できているということです。自分で問題をつくることで思考の幅も広がっていきます。
 なによりも、友だちと楽しく勉強できるということが1番です。
 

1年算数 反復練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は「たしざん」「ひきざん」の計算練習をしていまいた。

 「くり上がり」「くりさがり」のある計算の仕方が理解できたら、

 できる限りたくさんの問題を解くことが大切になってきます。

 勉強も運動も・・・やっぱり「反復練習」が必要です・・・。

1年国語 日づけとよう日

画像1 画像1
画像2 画像2
 お日さま 大すき 日ようび
 月が 出た 出た 月ようび
 火のようじん だ 火ようびは
 ホースで 水まき 水ようび
 くりの木 みつけた 木ようび
 お金を だいじに 金ようび
 土あそびする 土ようびだ

 教科書にのっているこの文のような、
 日づけと、よう日を使った、リズムのある楽しい文を考えていました。
 時間があったらお子さんと一緒に楽しい文を作ってみてください。 

1年道徳 なわとびカード

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の道徳の資料名は「なわとびカード」でした。

 わたしは、今なわと7級です。
 うしろとびを20回とべたら6級になります。
 6級に挑戦したら、19回とべて20回目で引っかかってしまいました。
 すると友だちが、「おまけしてあげる」といいました。
 わたしはそう言われて「どきん」としました・・・。

 わたしの心の葛藤を通して、ごまかさずに正直に生きることの大切さを学びました。

 
 

1年国語 漢字で語彙力を育てる

画像1 画像1
 1年生が今日習った漢字は「火」「休」「金」「土」でした。

 ただ漢字を覚えるだけでなく、習った漢字を使って単文もつくります。

 「火をけす」
 「花火が上がる」
 「火事をけす」
 「たき火をする」

 自分の知っている言葉をできる限り使って文を考えます。
 こうやって、少しずつ・・・少しずつ語彙を増やしていきます。

1年国語 ともだちに きいてみよう

画像1 画像1
 今日の課題は「ともだちに きいてみよう」でした。

 ともだちに、「いま1番たのしいと思うこと」をききます。

 サッカー なわとび 勉強 ゲーム ピアノ・・・

 楽しいと思う理由もわかりやすく友だちに伝えなければなりません。

 自分の言いたいことを頭の中で整理して、

 順序立てて話す力はこれからの時代とても重要です。

 おうちでもお子さんに、

「今1番楽しいことは何ですか?」と、ぜひたずねてあげて下さい。

1年図工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の図工の作品が掲示されていました・・・。

 「コロコロ」
 「ペッタン」
 「シャカシャカ」

 こんな感じに仕上がりました。
 
 芸術が爆発しています。
 将来、バンクシーの作品みたいに価値が出るかもしれません。

1年図工 コロコロ ペッタン シャカシャカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図工は「コロコロ ペッタン シャカシャカ」です。

 絵筆を使うのは禁止です!

 ペットボトルキャップの側面に色をつけてコロコロ・・・。
 れんこんやプリンの底をはんこのようにペッタン・・・。
 スポンジに色をつけてシャカシャカ・・・。
 自分の手のひらに色をつけてペッタン・・・。

 いろいろな物を使って「もよう」「かたち」を描いていきます。

 「わーい!これ、おもしろーい!」
 「なんか、イメージと違うのよね・・・。」
 「ちょっと、ちょっと、その手で私を触らないでよね。」
 「やったぁー!なんかめちゃきれいに押せた!」

 さて、どんな作品に仕上がったのでしょうか?

 
 

1年国語 まの いい りょうし

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は「まの いい りょうし」を読んで、

 おもしろいと思ったところを書いていました。

 何度も読んでいると、

 きっとたくさんおもしろいところが見つかりますよ。

 そもそも絵がおもしろい!

 

 

1年国語 新しい漢字

画像1 画像1
 1年生が今日新しく習った漢字は、「中」「力」「竹」でした。

 大人からすれば書けて当然の漢字かもしれませんが、

 1年生にとってはそうではありません・・・。

 漢字の便利さやおもしろさを伝えながら、

 少しずつ・・・少しずつ、確実に身につけていけばいいのです。

 「ちりも積もれば山となる」です。

1年書写 正しい かきじゅんで かこう

画像1 画像1
 1年生の書写は漢字の練習です。

 めあては「正しい かきじゅんで かこう」です。

 漢字って・・・正しい書き順で書かないと形が取れないんですよね。

 みんな手本をよーく見て、丁寧に書いていました。

 書写の時間にも4月からの子どもたちの成長を感じることができます。

1年体育 なわとび

画像1 画像1
 大縄跳びの「8の字」も、

 前跳びも、後ろ跳びも、交差とびも・・・、

 だいぶ上手にとべるようになってきました。

「やっぱり、なにごとも練習だな・・・。」

「家でもがんばって練習しよっと!」

1年算数 たしかめましょう

画像1 画像1
 1年生は教科書の「たしかめましょう」の問題に挑戦していました。

 文章題の題意はちゃんとつかめたかな?

 くり上がり・くり下がりの計算は大丈夫かな?

 1年生で学習していることは、算数・数学の基本となる部分です。

 不安だと思うことは、先生や友だちに聞いてみてください。

1年音楽 よろこびの うた

画像1 画像1
 1年生が鍵盤ハーモニカの二重奏で、

 「よろこびの うた」を聴かせてくれました。

 クラスの代表が、
 「校長先生!私たちの演奏を聴きに来て下さい。」
 と、呼びに来てくれただけあって、
 とてもすばらしい二重奏を聴かせてくれました。

 はじめて鍵盤ハーモニカを弾き始めてからの
 演奏技術の進歩には目を見張るものがあります・・・。

 1年生!「ブラボー!!!」
 お家の人に聞かせてあげるのも忘れないようにね。
 ただし・・・一人で二重奏できないと思うけど・・・。
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287