最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:123
総数:620423
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年算数 ひき算の筆算

画像1 画像1
 今日のめあては、「103ー67=  」のような、

 「一の位が引けないとき、十の位の「0」をどうする?」でした。

 引けなければ、1つ上の位を下の位に持ってくるという計算です。

 今日の学習・・・これからの算数に超重要なところです・・・。

 あわてなくてもいいので、確実に身につけるようにしよう!

2年国語 はっぴょうするとき

画像1 画像1
 2年生は発表する時どんなことに気をつけたらよいかを考えました。

 今日は特に伝えたいことを「話す順序」について話し合いました。

 人にできる限り自分の考えていることを伝える能力は、

 これからの時代、とても大切になってきます。

 さあ、次は発表会だ! 

2年図工 すごろく

画像1 画像1
 2年生は図工で「すごろく」を作っています。

 一昔前は人生ゲームをはじめとする「すごろく」でよく遊びましたが、

 最近の子どもたちはどうなのでしょうか?

 やってみると以外と「はまる」のがすごろくです。

 さて、どんなオリジナルすごろくができあがるのでしょうか?
画像2 画像2

2年算数 ひき算の筆算

画像1 画像1
 2年生は「ひき算の筆算」に挑戦中です。

 暗算の達人ならいざ知らず、普通の人は電卓などが身近にない場合、この算数で習った筆算を活用します。いざというとき役に立つ技能なので、2年生のうちに完璧にマスターしておいて欲しいと思います。
 これから徐々に問題のレベルが上がって行きます。やりがいもあるし、できた時の喜びも大きいと思います。

2年書写 画の長さ 画と画の間

画像1 画像1
 2年生は硬筆をしていました。
 
 めあては「画の長さや、画と画の間に気をつけて書こう」です。

 「字」って、ちょっと気をつけるだけで、
             見違えるほど上手になるんですよね。

 「字」は一生ものですよ・・・。

3年音楽 ゆかいな木きん

画像1 画像1
 3年生がリコーダーで練習してたのは、
           「ゆかいな木きん」という曲です。
 めあては、「曲の感じを生かして演奏しよう」です。

 なかなかいい感じのリズムで、うきうきしてきます・・・。
 合奏で音もリズムもいい感じそろっています・・・。

 「みんな、上手に演奏できたねー!じゃ、リコーダは机において。」
 「えーっ!もう一度ふきたーい!」

 きっと耳に響いてくるリコーダの音が、
              とても心地よく感じたのだと思います。

2年算数 3つの数のたし算

画像1 画像1
 2年生は3つの数のたし算の学習を進めています。

 3つの数が2けた・3けたになると暗算では厳しくなってきます。

 そんな時はやはり筆算です・・・。

 練習問題をたくさん解いて、計算に慣れることも大切です。

 1組さんも2組さんも、みんな一生懸命問題に取り組んでいました。
画像2 画像2

2年 寸暇を惜しまず

画像1 画像1
 2年生は寸暇を惜しまずダンスの練習をしています。

 みんなダンスが大好きで、ノリノリで踊っています・・・。

 「はーい!みんなよくできたね。今日はこれで終わりー!」

 「えーっ!もっとやりたーい!」

           と・・・こんな感じです・・・。

2年国語 新しい漢字

画像1 画像1
 2学期に入ってもどんどん新しい漢字が出てきます。

 「字は体を表す」と言われるように、汚い字より
   美しい字が書けた方が望ましいに決まっています・・・。

 漢字を正しく覚え、美しく描けるようくり返し練習します。

 これからの時代、気持ちが伝わる手書きの良さが
       さらに見直されるようになるかもしれません。

 みんなとてもきれいな字が書けるようになってきたと思います。

2年国語 詩「おおきくなあれ」

画像1 画像1
おおきくなあれ さかたひろお

あめの つぶつぶ
ブドウに はいれ
ぷるん ぷるん ちゅるん
ぷるん ぷるん ちゅるん
おもくなれ
あまくなれ

あめの つぶつぶ
リンゴに はいれ
ぷるん ぷるん ちゅるん
ぷるん ぷるん ちゅるん
おもくなれ
あかくなれ

大切なのは・・・
あまり理屈っぽくならず、読みを楽しむことです。
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287