最新更新日:2024/06/03
本日:count up99
昨日:67
総数:617861
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

タブレットを使って授業を進めています!

国語の同じぶぶんをもつかん字の学習で、漢字クイズを作りました。
写真は、ロイロノートというアプリを使って、
漢字を手書き入力しているところです。
タブレットを使い始めた4月は、ぎこちなかった子ども達ですが、
どんどん慣れてきました。
子ども達の成長には驚かされます!
次の時間に、友達とクイズを出し合うのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】野菜の苗を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野菜名人の先生に来ていただいて、
育て方のこつを教えてもらいました。
苗を傷つけないように優しく触り、
大切に植えることができました。
「これからぐんぐん育っていくのが、楽しみ」
「すごく楽しかった」
とたくさん感想を教えてくれました。
これからの成長が楽しみです!

2年生 春の校外学習パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさん遊んで、待ちに待ったお弁当タイムです♪
おいしいお弁当を食べて、パワー回復。
無事、全員学校まで歩いて帰ってくることができました。

校外学習をきっかけに、1年生と2年生の仲が深まりました。
また、休み時間にも一緒に遊べるといいなと思います。

2年生 春の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と一緒に小牧山に行きました。
よく晴れて、暑いくらいでしたが、
たくさん遊びました。
学校に戻ってから「1年生と仲良くなれたかな?」と聞くと、
「はい!!」と元気な返事が返ってきました。

【2年生】図工 おはなみスケッチ

運動場の春を見つけ、絵を描きました。
暖かくなってたくさん泳ぐ魚や、
プランターにきれいに咲いている花などを描きました。
今日はぽかぽか陽気で、とんぼや蝶なども見つけることができ、
子ども達はとてもうれしそうでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】図工 かたちやいろをたのしもう

色々な線がひかれた絵を見て、どんな形が隠れているか探しました。
月やハートなどの形を見つけて、好きな色でぬりました。顔を描いたり、画用紙をさかさまにしてみたり、素敵な作品ができあがりました。
ペアで鑑賞会をしている様子は、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】2年生で初めての書写

えんぴつ筆を使って、
止め、はね、はらい、そりなどを確かめました。
水が乾いたら何度も書くことができるので、
子ども達は「おぉ〜もっと書きたい!」と
とても楽しそうでした。
次回からは、実際に鉛筆を使って
書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】生活 春見つけ

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で運動場の春見つけに行きました。
たんぽぽ
てんとうむし
さくら
かわいらしい草花
たくさんの春を見つけることができました。
次の生活科では、どんな春を見つけることができるか楽しみです。
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287