最新更新日:2024/06/14
本日:count up33
昨日:111
総数:619031
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年生 プールが始まりました

 今体育ではプールでの授業を行っています。水に親しみ、水とお友達になることがまずは目標です。水が少しかかるだけでおおはしゃぎの2年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

町探検 Bコース

 Bコースでは三ツ渕交番と佳花園、円通寺さんを回らせていただきました。三ツ渕交番ではパトカーを間近で見て大興奮、花屋さんでは美しい花の状態を少しでも長く保つための技術を学び、円通寺さんでは普段は入れないところに入らせてもらい、お釈迦様を間近で見ることが出来ました。
 たくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました。みなさんのご協力の下、児童の学習の幅が広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検 Aコース

 今日は町探検に出かけました。今回はAとBコースに分かれ、Aコースはブルーベリーパークと天神社を回りました。ブルーベリーパークではたくさんの質問をしてブルーベリーへの思いなども聞くことが出来ましたね。今度親御さんにブルーベリーパークに連れて行ってもらうそうですよ!
 ご協力いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 コーディネーション体育

 今日は毎年楽しみにしているコーディネーション体育の日でした。福井コーチの授業は工夫がたくさんあり、とっても楽しく体を動かすことが出来ます。私たち教師も学べることがいっぱいです。
 福井コーチ、ありがとうございました。
 二年生のみなさん、次会える日までにもっともっと成長しようね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検の思い出

 町探検で見つけたものを絵に描いて、自分たちの記憶を呼び起こしました。少し時間が経っていても、楽しかった記憶はみんな鮮明にあるものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町探検2

 お寺の住職さんのお話を聞かせていただいたり、働いている方の話を間近で聞かせていただいて、刺激を受けた二年生。「住職さんになりたい!」なんて言っている児童も。簡単になれるものではないな・・・と思いながらも、素直に吸収しようとする力のある二年生の姿を見られて嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町探検1

 町探検に出かけました。今回ご協力いただいた、三ツ渕交番、円通寺、常念寺、佳花園、青松花苑、天神神社の方々、大変お世話になりました。子どもたちも普段見られないところなどの見学をさせていただき、良い学びを得られたようです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ボールゲーム

 現在体育の時間はボールゲームを行っています。ボールを上手に投げてコーンをうまく倒せるかな。どうしたらうまく倒れるかな??頭と体をフル活用です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 さつまいも苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はさつまいの苗を植えました。「大きく、甘く育ってね☆」としっかり声をかけました。草抜きと水やり頑張ろう。

2年生 学校公開日

 本日は本校の学校公開日にたくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございます。
 一つ下の後輩が入学し、少しずつお兄さん、お姉さんとしての自覚が芽生えつつあります。メリハリをしっかりつけられるよう、これからも指導して参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 長さは?

 長さの勉強に入った二年生。1センチという単位を覚えました。ものさしの端とはかるものにピタッと合わせて・・・というのがなかなか難しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 体力測定50M

 去年より記録を伸ばすぞ!!と気合いを入れて挑んだ50M走です。フライングすることなくしっかりスタートをきれたことがまずは大変素晴らしかったです。みんなよく頑張ったね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 苗植え2

 それぞれの持ち場に行き、苗の扱いに気をつけて苗植えを完了することができました。畑の管理をしてくださっている方々にもご協力をいただき、きれいに植えることができました。これからの水やりはみんな頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 苗植え1

 二年生は生活科で野菜を育てます。二年生の中でも大きなイベントです。最初にJAの方にお越しいただき苗の植え方を学びました。苗を大事に大事に扱っていよいよ苗を植えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お兄さん、お姉さんとして、ただ自分たちが楽しむだけではなく、一年生も楽しませたい!の思いで挑んだ校外学習は大成功となりました。一年生をサポートするときはしっかりサポートし、自分たちが楽しむときはしっかり楽しみました。一年生の「ありがとう」の言葉に感動しましたね。
 みんなとってもかっこよかったよ!!!

2年生 楽しんでくれてよかった!

 1年生に優しく、
「ここは体調が悪くなったり怪我をしたときにくるところだよ。」
など、丁寧に説明して立派に誘導をしていました。1年経って随分と成長しましたね。よく頑張ったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校区探検

 以前から準備を進めてきた校区探検本番の日です。昨年は自分たちがお兄さんお姉さんに引っ張ってもらっていましたが今年は自分たちが1年生を率いていきます。うまくやれるかな。どきどきの2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校区探検に向けて

 明日は楽しみにしていた1年生との校区探検の日です。その前に、お姉さん、お兄さんとして1年生をしっかり楽しませてあげたい!!と準備に張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 形や色を楽しもう

 予め書かれている線から、何かのイメージをわかせて、色を好きなように塗りました。自分たちの世界観を存分に楽しんだようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 春見つけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭にはどんな春が見つけられますか?たくさんの花にたくさんの虫たち。いろいろなものを見つけてはしっかり観察することが出来ました。
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287