最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:109
総数:617971
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

3年理科 チョウの育ち方・・・まとめ

卵の時から詳しく観察してきたモンシロチョウの成長の様子を、今日は理科ノートにまとめました。「卵→幼虫→さなぎ→成虫」「モンシロチョウの体の特徴」など、今までの学習を思い出しながら丁寧にまとめていました。モンシロチョウの成長は昆虫の成長の様子です。モンシロチョウの体のつくりは全ての昆虫に共通しています。そこで問題です、「クモ」は昆虫でしょうか?理由をつけて答えてみてください。
画像1 画像1

3年国語 報告文

画像1 画像1
「わかりやすい報告文にもどそう」

段落ごとに順番になっていた報告文の短冊を先生が落として、順番がバラバラになってしましました。バラバラになって意味がよく分からなくなった報告文を、本来の順番に並べなおすというのが本日の課題です。
正しい順番に並べなおすのは比較的簡単かもしれませんが、その理由を本文に書かれている内容から根拠をはっきりさせるのは結構大変です。ペア・グループで誰もが納得する根拠を考えました。
画像2 画像2

3年国語 気になる記号

画像1 画像1
世の中にはたくさんの記号や標識、ピクトグラムがある・・・。

自分で気になった記号についてより具体的に調べていく・・・。

気になっている記号が意味していることを、わかりやすくまとめる。

逆に、記号や標識、ピクトグラムがなかったら・・・・・
                どんな不都合が起きるのかな?


3年図工 作品鑑賞

画像1 画像1
1組は粘土作品「切って かき出して くっつけて」の鑑賞。

2組は絵画「まほうの とびらを あけると」の鑑賞。

構図 色の塗り方 アイデア など・・・。

友達のよいところ中心に鑑賞レポートにまとめます。

友達のよいところを吸収する力が強い人は・・・伸びる!
画像2 画像2

3年音楽 リコーダー

画像1 画像1
今日も3年生はリコーダーの練習をしていました。たくさん練習してきたので、演奏できる曲のバリエーションもずいぶん増えてきたようです・・・。練習すればするほど指使いも上手になり、いい音が出せるようになります。がんばれ3年生!

3年算数 線分図で表そう

画像1 画像1
画像2 画像2
「あめとガムを買いに行きました。あめは30円ガムは40円でした。ラムネもほしくなって買ったら、全部で90円になりました。ラムネは何円でしたか。」計算するのは比較的簡単だけど、人にわかりやすく説明するために、線分図に表すのは、結構むずかしい。これからの時代、何事も筋道立てて、わかりやすく説明できる能力が大切になってくる。あなたは、線分図を使って、この問題をわかりやすく説明することができますか?

3年 歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の歯みがき指導は「ピカピカ前歯裏表」

歯の生え方の写真を年齢ごとに見ながらグループで話し合いました。

また、前歯をしっかりみがきました。
表は三つの面に分けてみがき、裏はかかとみがきをして、、、

家でもしっかりみがきましょうね!

3年算数 線分図で表そう

画像1 画像1
<問題>
おばさんがみかんを送ってくれました。
5こずつ2人の友だちにあげたら、のこりは30こになりました。
はじめみかんは何こありましたか。
<式>例1
5×2=10
30+10=40 答え 40こ
<式>例2
30+5×2=40 答え 40こ

計算式を立てて解くのはいがいと簡単。
だけど、これを線分図で表そうとすると・・・。

計算式を見える化することも時には必要です・・・。
結構困っている人がいましたが、グループの友達が丁寧に
教えてくれていました。 学び合いはやっぱり大事・・・。


3年算数 筆算で考えよう

画像1 画像1
2年生と同じように、3年生も筆算の計算練習をしています。

3年生はどうやら3ケタの筆算に挑戦しているようです。

算数の教科書は発達段階に応じて本当によく考えて作られています。

3年図工 水彩絵の具 色の塗り方・技法

画像1 画像1
3年生のこちらのクラスでは、水彩絵の具を使った色の塗り方の技法について勉強中。「むらなく塗る」「わざとむらをつけて塗る」「濃い薄いで変化をつける」「グラデーションをつける」などなど・・・。
塗り方の技法を変えることで、表現の幅がどんどん広がっていく・・・。
上手に塗ることができたかな?

3年図工 切って かきだして くっつけて

画像1 画像1
「切って かきだして くっつけて」

なんということでしょう・・・、

四角い粘土がこんなすてきな作品に! 

3年英語活動 色当てゲーム

画像1 画像1
3年生の今日の英語活動は、英語の「いろいろな色」の言い方を、楽しくゲームをしながら覚えました。まずは、黒板に貼られた色カードの色と場所を覚えます。その後、そのカードを裏向きにします。そして、どの場所に貼ってあるカードがどの色だったかを当てていくというゲームです。「ブラック」「イエロー」ピンク」「ゴールド」・・・。さすが頭が柔らかく、記憶力のいい子どもたち、次々に指定されたカードの色を当てていました。

3年図工 まずは粘土を四角い形に

画像1 画像1
3年生が図工で取り組んでいるのは「切って かき出し くっつけて」です。まずは四角い形(直方体)を作り、その形の一部分を切ったり、かき出したりしていきます。そして、切ったり、かき出したりした粘土を自分のイメージした形になるように、再び形を整えながらくっつけていきます。ちょっとむずかしそうですが上手くいくでしょうか?

3年国語 漢字の勉強

画像1 画像1
3年生も漢字の勉強をしていました。
まずはウオーミングアップとして、
「ち」のつく漢字探しから・・・。

そして、次に2年生までに習った漢字の確かめをしていました。
漢字の学習をとても真剣に・・・・・、
        そして楽しそうにしているのが印象的でした。

3年算数 はじめは何わいましたか

画像1 画像1
「広場にはとがいました。そのうち5わとんでいきました。また、8わとんでいったので、のこりは17わになりました。はじめはとは何わいましたか。」という問題。答えを求めるためにいろいろな式が考えられます。1つだけでなく、なるべくたくさんの式を考えます。そうすることによって、思考力が高まっていくのです。

画像2 画像2

3年道徳 ありがとう、モンシロチョウ

画像1 画像1
モンシロチョウを話題にしているので、理科かなっと思ったら、道徳の授業でした。資料の題名は「ありがとう、モンシロチョウ」。主人公の気持ちや価値観などについて、自分たちも理科でモンシロチョウを育てていたため、より深く考えることができたと思います。今日はどんな価値観に出会い、どのように自分を見つめ直すことができたのでしょうか?

3年理科 モンシロチョウの成虫

画像1 画像1
3年生が卵から育てていたモンシロチョウがついに成虫となり、本来の蝶の姿になりました。そして、今日はその成虫の観察をしていました。観察結果を確認し合い、成長の仕方を含めて「昆虫」についての理解を深めていきます。

3年国語 こまを楽しむ

画像1 画像1
国語の説明文「こまを楽しむ」
今日は「問いと答えをみつけよう」がめあてです。
「どんなこまがあるのでしょう?」
「どのような楽しみ方があるのでしょう?」
子どもたちは教科書をよく読んで一生懸命答えを見つけていました。
どんなこまがあって、どんな楽しみ方があるのかを、お子さんに
たずねてあげてください。そうすることで、今日学習したことが
確実に定着していきます。よろしくお願いします。

3年算数 球の直径をはかろう

3年生は円や球について勉強しています。今日のめあては「球の直径をはかろう」でした。グループに1つずつボールが渡され「それではそれぞれのグループに渡した球(ボール)の直径を測ってみよう!」と言われたものの、各班少々戸惑い気味・・・。「そもそも直径ってどの部分?」「何を使ってはかればいい?」「半分に切れないし・・・」さあ、脳みそにしっかり汗をかきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年理科 さなぎ

画像1 画像1
3年生はモンシロチョウの「さなぎ」のかんさつをしていました。先週の観察した「幼虫」とはずいぶん姿が変わっています。しばらくするとこれがあのかわいらしい「モンシロチョウ」になるのです。しっかりと特徴を観察することができたかな?
画像2 画像2
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287